
「好きなことをやる。その代わりに結果を出す」って安田さんがメルマガで仰っていた言葉ですが、私に落とし込むとバンドをやっていると必ずついて回る言葉ですが、この言葉を知らない人が多いように感じました。金子亜佑美です。

今回は40代経営者の方からご質問いただいています。安田さんに質問です。なぜあんなに面白いFacebookの記事や毎週内容が深くて面白いメルマガが書けるのですか?普通は1週間ぐらいでネタが尽きると思うのですが、内容が深くて面白い記事を書き続けられる秘訣を教えてください。ということです。

その人が喋ってる限りは英語での会話になるわけで。それに近いんですよね。だから、何かしら、すごくいつも何かを深く突き詰めて言ってるっていうふうに、多少は考えてるんですけど、そう言っていただくとありがたいんですけど、多分、元々ちょっとズレてるんですよね、僕。

僕もだから人とは違って見えちゃうとか、みんなが当たり前にできることができないとかっていうのがすごく嫌だったんですけど、ある程度の年齢になってからですよ、そういうことに価値があるんだなっていうことが分かってきて、それで振り切ろうと。

っていうか多分みんな偏ってんですよね、それぞれ。だから自分の偏りを修正しようとせずに、偏ったまま見れば良いんですよ、世の中を。たとえば厚切りジェイソンさんは外人から見た日本のおかしさみたいなことでネタ尽きるかっていったら、僕は尽きないと思うんですよね。彼が自分の偏ったものの見方を、彼はべつに偏ってないんですけどね、彼からすると日本が偏ってるわけなんで、ちゃんと正しい偏りを持ち続けてる限りはなくなんないと思うんですよね。

140文字にピッタリのネタがないとか。やっぱり適してるネタってありますよね。私も毎日書いているのであれですけど、「これは結構すごい気づきなんだけど1行で終わっちゃうな」とかいうのもたまにあったり。

なんかね、書けない日は自分が書いていることがバカバカしく思えてくるんですよ。ノッてるときは「ああ、俺はなかなか良いこと言ってるな」って思うんですけど、同じように書いてるんですけど「バカじゃないかな、俺って」っていうふうに。

思いますか?だから、サクサク書けたり、何か商品開発したり、アイデア出したり、自信があるときって、体調が良いっていうのもあるんですけど、自分の考え方とか存在に自信があって、「べつに誰に非常識と言われようが俺はこれが正しいと思う」っていう揺らぎのないものがあると書けるんですけど、それがなくなると「こんなのアイデアなんて言えないよな」みたいになってきちゃいますね。

でも、僕もやっぱりちゃんと定期的に作ってるもんがあるんで、書けないっつっても書かないといけないものがあるので書くんですけど、やっぱり自分で書いたものにすごい自信がなくて読み返したくないとか、「今回はつまらないものを書いてしまったな」みたいなときはありますよね。

あ、そうそう、だから何が言いたいかというとですね、僕は基本的に人間ってみんな偏ってると思ってるんですよね。で、偏ってる部分が価値なんだと思ってんですよね。自分の中の偏りが何かのときにバランス取ろうとして「常識的に生きなくちゃ」っていう圧力がすごい生きてるとかかってくるんで、それによって自分の偏りが見えなくなったり自分の偏ってる所に自信がなくなっちゃったりするんですよね。そういうときに自分の本当の形を信じるというか、自分の偏りを愛するというか、それがすごく大事な気がしますね。だから分からないこととか、できないこととか、理解できないこととかがすごく大事なんですよ、多分、本当は。

ネタっていうのは誰かが驚いてくれるっていうことだと思うんですけど、そうじゃなくて、もうちょっと自分の素の眼で世の中を眺めてみると「なんかこれって変じゃないの?」とか「これっておかしいよね」っていうことは絶対出てくると思うんですよ。人間ってひとりひとり違うんで、「なんでこの人はこんな考え方するんだろうか?」とか「なんでこんなシステムになってんだろうか?」とか「なんでこんなに遠回りしなくちゃいけないんだろうか?」とか「こんなことやる意味あるんだろうか?」とか、例えば「中高で6年間英語を学んでも誰も英語が話せないっていう、意味あるんだろうか?」とか、そういう疑問をちゃんと素通りせずに立ち止まって考えるっていうことじゃないですかね。それを「ネタ」って呼ばないですけどね、僕は。「疑問」と呼んでますけど。

はい。「あ、この人には世界がこう見えてんだ」っていうことが面白いっていうことだと思います。人は1人ひとり違うから他人が書くものが面白いんで、人と違う部分を大事にしようってことです。ということで本日は以上です。ありがとうございました。
*本ぺージは、2017年11月29日、ポッドキャスト「安田佳生のゲリラマーケティング」において配信された内容です。
ポッドキャスト番組「安田佳生のゲリラマーケティング」は毎週水曜日配信中。