投稿者: wpmaster
-
2020年4月18日
コミュ障経営者のギモン その10「なぜか勝手に悩む人」
このコンテンツについて なぜこんなツマラナイものにこだわるのだろう。そういう「ちょっと変わった人」っていますよね。市川さんはまさにそういう人。でもそういう人が今の時代にはとても大事。なぜなら一見ビジネスになんの関係もな…
- 市川厚
-
2020年4月17日
其の参十伍 買い物ってなに?
パンダ侍が斬る 安田からの紹介。「パンダ侍とは?」 女性と出会うことは稀有な私ですが、こんな面白い人がいたのか!と初対面で衝撃を受けた女性。それがパンダ侍の小野ゆうこさんです。ものの見方が面白い、表現の仕方が面白い…
- 小野裕子
-
2020年4月17日
人間交換日記 90通目「自分が世の中のために働いていない状態?」大野
「すべての人は、すごい可能性を秘めている」と信じる大野と、「多くの人は目的などなくただ存在しているだけ」と断ずる安田。人間の本質とは何か。人は何のために生きているのか。300文字限定の交換日記による言論バトル。 90通目…
- 人間交換日記
- 大野栄一
- 安田佳生
-
2020年4月15日
赤い出口、青い出口 第1回「気のいい番頭さんは『情報編集力』で生き残れ」
第1回 気のいい番頭さんは「情報編集力」で生き残れ 気のいい番頭さんは、経営者にとってはとても重要な存在です。 社内にもめごとが発生したときは、事情を把握し、先手を打って利害調整してくれます。 経営者は報告を受けるだけ。…
- 松尾聡史
-
2020年4月14日
小さなブルーオーシャンに出会う旅 第11回「隠れた貢献にスポットを当てるというビジネス」
このコラムについて 小さなブルーオーシャン? 何だかよく分からないよ。ホントにそんなので商売が成り立つの? と思っている方は多いのではないでしょうか。何を隠そう私もそのひとりでした。私は人一倍疑り深い人間なのです。そこで…
- 佐藤洋介
-
2020年4月14日
人間交換日記 89通目「身近な人の笑顔」安田
「すべての人は、すごい可能性を秘めている」と信じる大野と、「多くの人は目的などなくただ存在しているだけ」と断ずる安田。人間の本質とは何か。人は何のために生きているのか。300文字限定の交換日記による言論バトル。 89通目…
- 人間交換日記
- 大野栄一
- 安田佳生
-
2020年4月12日
原因はいつも後付け 第30回 「リスタートは始まっている」
// 本コラム「原因はいつも後付け」の紹介 // 原因と結果の法則などと言いますが、先に原因が分かれば誰も苦労はしません。人生も商売もまずやってみて、結果が出たら振り返って、原因を分析しながら一歩ずつ前進する。それ以外に…
- 辻本誠
-
2020年4月11日
コミュ障経営者のギモン その9「リモートワークの落とし穴“孤独感”とは」
このコンテンツについて なぜこんなツマラナイものにこだわるのだろう。そういう「ちょっと変わった人」っていますよね。市川さんはまさにそういう人。でもそういう人が今の時代にはとても大事。なぜなら一見ビジネスになんの関係もな…
- 市川厚
-
2020年4月11日
【大手の作法/019】 フランチャイズ・プレイヤーを崇めよ
このコラムについて 「担当者は売り上げや組織の変革より、社内での自分の評価を最も気にしている」「夜の世界では、配慮と遠慮の絶妙なバランスが必要」「本音でぶつかる義理と人情の営業スタイルだけでは絶対に通用しない」 設立…
- 高松秀樹
-
2020年4月10日
人間交換日記 88通目「本来警告を鳴らさなければならないのはコロナより…」大野
「すべての人は、すごい可能性を秘めている」と信じる大野と、「多くの人は目的などなくただ存在しているだけ」と断ずる安田。人間の本質とは何か。人は何のために生きているのか。300文字限定の交換日記による言論バトル。 88通目…
- 人間交換日記
- 大野栄一
- 安田佳生
-
2020年4月10日
其の参十四 電話ってなに?
パンダ侍が斬る 安田からの紹介。「パンダ侍とは?」 女性と出会うことは稀有な私ですが、こんな面白い人がいたのか!と初対面で衝撃を受けた女性。それがパンダ侍の小野ゆうこさんです。ものの見方が面白い、表現の仕方が面白い…
- 小野裕子
-
2020年4月7日
人間交換日記 87通目「はじめに言葉ありき」安田
「すべての人は、すごい可能性を秘めている」と信じる大野と、「多くの人は目的などなくただ存在しているだけ」と断ずる安田。人間の本質とは何か。人は何のために生きているのか。300文字限定の交換日記による言論バトル。 87通目…
- 人間交換日記
- 大野栄一
- 安田佳生