カテゴリー: GG
-
2023年6月4日
その64 すりこみちゃん
わたくしが勤務している会社は中小企業であるため、 ブルドーザーのショベルのように新卒学生さんをがっぽりと掬ってきて 入社させるということはございません。 新卒にしても、中途にしても、 ごく小規模に採用活動して集めて受けて…
- GG
-
2023年5月28日
その63 身だしなみに必要なもの
わたくしが現在居住している町は静かな住宅街ですが、 自分のようなサラリーマンが職場への距離だけの理由で たまたまやってきた場合のほかに、 おそらくは大正明治江戸までさかのぼれるであろう 文字通りの地元の人たちがそれなりの…
- GG
-
2023年5月21日
その62 エラいカルマ
個人的に、経営者がエラいなあと思うところの一番は、 会社のために生きているということであります。 そうじゃない方というのもおありかもしれませんが、 マジメな方というのはそれこそ命かけて会社をしょわれているでしょう。 社員…
- GG
-
2023年5月14日
その61 仲良し大作戦
1on1の入門書を読んでいるといったら妻に「バスケ?」といわれました。 そして、入門書なので、 けっこうあっという間に読み終わったのですが、 いやこれは難しいなあと思いました。当事者じゃなくて正直よかった。 1on1でや…
- GG
-
2023年5月7日
その60 人生は逆算だ。
自分が通っている床屋が、近日店を改修するそうです。 床屋のおっさんはわたくしと同年代のアラフィフで、 親父さんの代からでやっている典型的な「まちの床屋」なのですが、 店の間取りが少し変わっています。 80年代くらいの造作…
- GG
-
2023年4月30日
その59 スタディのアプリ
個人的なことで恐縮なのですが、 最近ちょっと英語を勉強しております。 海外で生活する見込みも仕事で使用する予定もないのですが。 わたくしが所属している会社で 英語学習アプリを契約していて、 英会話とかが付随しない自習のコ…
- GG
-
2023年4月23日
その58 時代
レコメンドでたまたま知ったのですが、 知り合いの方がビジネス系の動画で当たって 2、30万人くらいの登録者をいま持っています。 その方からみるとわたくしは 知り合いと顔見知りの中間くらいの距離なのですが、 知ってからは2…
- GG
-
2023年4月16日
その57 プアマンズ。
嗜好品の世界で 「プアマンズ〇〇」 という言い方があります。 〇〇にはおもに高級自動車など、 有名であったり高嶺の花的な立ち位置のメーカー、ブランドが入ります。 プアマンズはビンボー人の、ということですので まあ普通にけ…
- GG
-
2023年4月9日
その56 おみせやさん
ちょっと古い「場」であるのは否定できませんが、 ヤフーオークションがまあまあ好きです。 自分の興味のあるジャンルに関心がある人間が ある程度年齢層が高いであろうことと、 値下げの「ふっかけ」など、メルカリの文化をおぼえる…
- GG
-
2023年4月2日
その55 一般人格付け選手権
人というものは格付けがだいすきです。 TVでもロングセラーの番組がありますし、 スポーツでは下手な優勝争いよりリーグの降格争いが盛り上がることがしばしばです。 エンタメ業界のみならず 身の回りでも成績にまつわる順位付け、…
- GG
-
2023年3月26日
その54 タイパの対価
こんにちは。 「おっさんがネットでみた若者言葉を知ったかするシリーズ」、 栄えある第1000回は 「タイパ」 です。 (1000回は嘘です) さて、「タイパ」の前の「コスパ」があちこちで使われていたときから 「これ、どこ…
- GG
-
2023年3月19日
その53 倫理観
四半世紀ぶりくらいに 村上春樹のデビュー作「風の歌を聴け」を読みました。 発表された1979年当時は ポップな文体と作風が文学かどうかで賛否両論だったそうですが、 現在でしたら十分すぎるほどシリアスです。 それは、作者が…
- GG