タグ: 利益
-
2020年5月4日
第65回「首を絞めているのは誰?」
この記事について 税金や、助成金、労働法など。法律や規制は、いつの間にか変わっていきます。でもそれは社会的要請などではないのです。そこには明確な意図があります。誰が、どのような意図を持って、ルールを書き換えようとしている…
- 久野勝也
- 安田佳生
-
2020年3月18日
利益の境目
他社では同じ商品をウチより安く売っている。 これでは売れない。 もっと価格を下げよう。 そうやって価格を下げあって、 ついに企業はその商品で利益をあげられなくなった。 外食、美容室、ビジネスホテル、 印刷、システム開発、…
- 安田佳生コラム
-
2019年12月1日
原因はいつも後付け 第11回 「大きくしない、という選択」
// 本コラム「原因はいつも後付け」の紹介 // 原因と結果の法則などと言いますが、先に原因が分かれば誰も苦労はしません。人生も商売もまずやってみて、結果が出たら振り返って、原因を分析しながら一歩ずつ前進する。それ以外に…
- 辻本誠
-
2019年11月17日
原因はいつも後付け 第9回 「『儲けが増えたら』の言葉に潜む矛盾」
// 本コラム「原因はいつも後付け」の紹介 // 原因と結果の法則などと言いますが、先に原因が分かれば誰も苦労はしません。人生も商売もまずやってみて、結果が出たら振り返って、原因を分析しながら一歩ずつ前進する。それ以外に…
- 辻本誠
-
2018年1月17日
経営者の資質
今、経営者の仕事は劇的に変化しつつある。 人や組織を管理することは、もはや経営者の仕事とは言えない。 管理しなくてもよい、という意味ではなく、 管理するだけでは利益が生み出せない、という意味だ。 人を管理し、製造工程を管…
- 安田佳生コラム
-
2017年9月13日
余らない経営
とんかつ屋というビジネスモデルが、優れていると感じるポイント。それは、廃棄される食材が極端に少ないこと。メイン食材は豚肉とキャベツだけ。それに加えて必要な、パン粉、卵、小麦粉、ソースも、そこそこ日持ちする。 必要な分だけ…
- 安田佳生コラム
-
2017年1月4日
マネタイズの意味
儲からないと事業が続けられないし、お金がないと生きていけない。だから儲かる仕事、お金になることを、やらなくてはならない。その考えは、半分は正しいが、半分は間違っている。 確かに、利益が出ないと会社は続けられないし、お金が…
- 安田佳生コラム
-
2014年12月3日
お金にならない仕事
お金にならない仕事 プロとアマチュアの違いは何か。仕事と趣味の境目はどこか。 そういう議論になると、必ず出てくる答えがある。 それは、金を稼げるかどうか。 稼げるのがプロであり、稼げないのはアマチュア。 稼げるのが仕事で…
- 安田佳生コラム