タグ: 思考
-
2020年5月29日
其の四十壱 音楽ってなに?
パンダ侍が斬る 安田からの紹介。「パンダ侍とは?」 女性と出会うことは稀有な私ですが、こんな面白い人がいたのか!と初対面で衝撃を受けた女性。それがパンダ侍の小野ゆうこさんです。ものの見方が面白い、表現の仕方が面白い…
- 小野裕子
-
2020年4月22日
思考停止と行動停止
走りながら考えろ、という言葉の意味を 取り違えている人は多い。 手を止めるな。動き続けろ。 考えるのは走りながらでいい。 もしもそのような意味で使っている 指導者がいるとしたら、 指導される側はただただ不幸である。 やっ…
- 安田佳生コラム
-
2020年4月5日
原因はいつも後付け 第29回 「売れそうなものを売る、という過ち」
// 本コラム「原因はいつも後付け」の紹介 // 原因と結果の法則などと言いますが、先に原因が分かれば誰も苦労はしません。人生も商売もまずやってみて、結果が出たら振り返って、原因を分析しながら一歩ずつ前進する。それ以外に…
- 辻本誠
-
2019年12月20日
其の十八 ダイエットってなに?
パンダ侍が斬る 安田からの紹介。「パンダ侍とは?」 女性と出会うことは稀有な私ですが、こんな面白い人がいたのか!と初対面で衝撃を受けた女性。それがパンダ侍の小野ゆうこさんです。ものの見方が面白い、表現の仕方が面白い…
- 小野裕子
-
2019年5月31日
変と不変の取説 第26回「50年かかる変化」
「変化だ、変化だ、変化が大事だ」とみなさんおっしゃいますが、会社も商品も人生も、「変えなくてはならないもの」があるのと同様、「変わらないもの」「変えてはならないもの」もあるのです。ではその境目は一体どこにあるのか。境目研…
- 変と不変の取説
- 安田佳生
- 泉一也
-
2018年11月28日
常識のオセロ
私たちは知らず知らずのうちに、 常識や先入観に縛られてしまう。 もちろんそれは悪いことばかりとは言えない。 それらがあることによって 私たちは無駄な選択肢を排除し、 無意味な思考を止めることができる。 いわばルーティーン…
- 安田佳生コラム
-
2018年11月7日
途切れない思考
あるレストランでの出来事。 ピカソは店員に「何か描いてくれ」 と言ってナプキンを渡される。 1分ほどでナプキンに絵を描いたピカソは 100万円を要求したと言われている。 「たった1分で100万は高すぎる」と驚く店員に ピ…
- 安田佳生コラム
-
2018年4月25日
正解がもたらす不正解
どんな会社に就職すればいいのか。 どういう事業が儲かるのか。 どうやったら仕事が出来るようになるのか。 どうやったら売上が上がるのか。 この類の質問をする人は、 永遠にその答えを手にすることは出来ないだろう。 何故なら質…
- 安田佳生コラム