タグ: 経営者
-
2020年3月27日
コミュ障経営者のギモン その7「リモートワークに必要なもの」
このコンテンツについて なぜこんなツマラナイものにこだわるのだろう。そういう「ちょっと変わった人」っていますよね。市川さんはまさにそういう人。でもそういう人が今の時代にはとても大事。なぜなら一見ビジネスになんの関係もな…
- 市川厚
-
2020年3月20日
コミュ障経営者のギモン その6「ロマンス採用」
このコンテンツについて なぜこんなツマラナイものにこだわるのだろう。そういう「ちょっと変わった人」っていますよね。市川さんはまさにそういう人。でもそういう人が今の時代にはとても大事。なぜなら一見ビジネスになんの関係もな…
- 市川厚
-
2020年3月13日
コミュ障経営者のギモン その5「平和だねぇ・・・って言うけどさ」
このコンテンツについて なぜこんなツマラナイものにこだわるのだろう。そういう「ちょっと変わった人」っていますよね。市川さんはまさにそういう人。でもそういう人が今の時代にはとても大事。なぜなら一見ビジネスになんの関係もな…
- 市川厚
-
2020年3月6日
コミュ障経営者のギモン その4「他人にどう思われるか気になる人を気にする僕」
このコンテンツについて なぜこんなツマラナイものにこだわるのだろう。そういう「ちょっと変わった人」っていますよね。市川さんはまさにそういう人。でもそういう人が今の時代にはとても大事。なぜなら一見ビジネスになんの関係もな…
- 市川厚
-
2020年2月28日
コミュ障経営者のギモン その3「当事者意識の罠」
このコンテンツについて なぜこんなツマラナイものにこだわるのだろう。そういう「ちょっと変わった人」っていますよね。市川さんはまさにそういう人。でもそういう人が今の時代にはとても大事。なぜなら一見ビジネスになんの関係もな…
- 市川厚
-
2019年3月18日
第6回「合法と違法の境目」
この記事について 税金や、助成金、労働法など。法律や規制は、いつの間にか変わっていきます。でもそれは社会的要請などではないのです。そこには明確な意図があります。誰が、どのような意図を持って、ルールを書き換えようとしている…
- 久野勝也
- 安田佳生
-
2019年2月20日
三つの生き方
オーナー、経営者、従業員。 金を出す人と、経営を担う人と、現場で働く人。 この三つが綺麗に分離して機能しているのが、 近現代の資本主義経済だ。 ビジネスモデルと経営者の力量を見極め、 最大のリスクを背負って自分の金を投資…
- 安田佳生コラム
-
2018年1月17日
経営者の資質
今、経営者の仕事は劇的に変化しつつある。 人や組織を管理することは、もはや経営者の仕事とは言えない。 管理しなくてもよい、という意味ではなく、 管理するだけでは利益が生み出せない、という意味だ。 人を管理し、製造工程を管…
- 安田佳生コラム
-
2017年5月10日
アートの売り方
絵画やオブジェなど、アートという商品を扱うビジネスは、日本にも存在する。アートビジネスに必要なのは目利きだ。作品の真贋を見極める目、そして、アーティストとして大成する素材を見極める目が、このビジネスには不可欠なのである。…
- 安田佳生コラム
-
2017年4月26日
適正サイズ
社員数をどんどん増やし、売上高もどんどん拡大したい。そういう野心が経営者にはある。売上高2億円よりも3億円、3億円よりも5億円、5億円よりも10億円。社員数も、5人よりも10人、10人よりも30人、30人よりも100人、…
- 安田佳生コラム
-
2017年2月22日
考え抜かれた中途半端
完璧なビジネスモデルをつくる事は出来ない。これは私の持論である。これまでに出会って来た数千人の経営者の中で、例外と言える人物はたった一人しかいない。 東証一部上場企業の創業者でもあるこの人物は、「まだ起きて…
- 安田佳生コラム
-
2016年11月23日
君の名は
名前が重要なのである。名前とは象徴であり、感情を呼び起こすきっかけであり、ストーリーを想起させるキーワードでもある。もちろん、その根本にあるのは共感性の高い物語だ。物語に巻き込まれ、感情を揺すぶられ、その感情が「名前」に…
- 安田佳生コラム