【32RT】あなたが幸せを感じられる月収はいくらですか?

こんにちは。中小企業のブランドづくりを支援するBFIブログ編集部です。

 

少し前に埼玉県労働組合連合会が発表した「埼玉で人並みの生活をするためには、月収50万円が必要」という調査結果がありましたね。

埼玉県内で人並みに暮らすには月約50万円の収入が必要で、子供が大学に入ると支出が急に増え、奨学金がないと成り立たないとする調査結果を、県労働組合連合会(埼労連)と有識者がまとめた。「賃金の底上げとともに、教育や住宅の負担を下げる政策が必要」と指摘している。

調査は、昼食を食べる場所や日ごろの買い物の場所や支出など、日常生活でのお金の使い方を聞く「生活実態調査」と、生活に必要な持ち物を聞く「持ち物財調査」のアンケートを、昨年1月に埼労連の組合員など3千人に依頼し、3カ月で597人(有効回答率約20%)が答えた。

その分析で、回答者の7割以上が持つ物を「必需品」とし、それを持つ生活を「普通の生活」と定義。回答者がよく買い物をしている店などで実際の価格も調べた。

こうした積算で、次の各モデルの結果が出た。いずれも夫は正社員で妻はパート勤務、車はない設定。

【30代夫婦で小学生と幼稚園児】さいたま市郊外で月5万5千円の賃貸住宅(2LDK、約43平米)で暮らす1カ月の生活費は▽食費約10万8千円▽交通・通信費約3万8千円▽教育費約2万7千円などの計約43万円となった。

たとえば洗濯機は約6万円のものを国税庁の決まりをもとに耐用年数を6年として割り算し、月額を836円とするなどして、家具・家事用品の月額負担は1万8356円と積算した。

08年の前回調査と比べ、教育費と教養娯楽費が合計で3万円近く増えたほか、交通・通信費も1万円余り増えるなど、約6万8千円増えた。この支出のためには、税や社会保険料を加えた額面で、約50万円の月収(年収約599万円)が必要だ。しかし、厚生労働省の調査によると埼玉県内の30代男性の平均年収は約411万円と、200万円近い開きがある。

朝日新聞デジタル 4月17日 記事より抜粋

 

非正規雇用が4割を占めるといわれている現在、あまりにも遠い金額のように思えました。月収50万円を稼ぐためには、時給1,500円だと月に25日、14時間ずつ働く必要があります。共働きであれば、一人の負担は減りますが、それでも相当な労働時間です。

 

Twitterでもトレンドに上がるほど、さまざまな意見が挙げられていましたね。

 

安田は、このニュースが出る前にツイッターでこんなことをつぶやいていました。

 

普段、収入を上げて欲しいという話はよく聞きますが、収入を減らしたいという声は聞いたことがありません。

収入が増えれば、高級なものを求めるようになり、もっと収入が欲しくなり、「もっと、もっと」は続きます。一方で、収入が増えてもお金では解決できない人間関係のいざこざなどは残ります。

 

今より収入を増やすためには、労働時間を増やす、給与アップが望める会社に転職するなど、何かしらの行動が必要です。これらの行動により、家族や友人とのひずみ、体調不良など新たな課題が生まれる方もいるかもしれません。

 

自分にとって幸せと感じられる給与ライン。ただ「上げたい」ではなく、その適正額について考えることも大切ですね。

1件のコメントがあります