【読むPodcast | マネトレ2-後半】大久保圭太の「財務アタマを鍛えるラジオ~マネトレ~」第2回

読むPodcast大久保圭太のマネトレシリーズ。第2回(番組音声配信ページへ)「お金の相談は税理士にするな!?」の後半です。前半では「会社はB/Sで倒産する。P/Lでは倒産しない。B/Sを分かるようになろう。」というところまでお伝えしました。

【訂正連絡】前半の前置きに誤りがありました。「第1回 なぜ財務アタマが必要なのか」の更新回とお伝えしていましたが、正しくは「第2回 お金の相談は税理士にするな!?」です。


 

大久保
100億円持ってる情報はB/Sにしかないですよね。B/Sのマネジメントをきちんとしないと潰れるんです。要は何が言いたいかというと、P/Lには時間軸がないから、さっき言った財務の調達・投資・回収とキャッシュが全部載ってるのがB/Sなんです。B/S見ないと何も分かんないんですよね。
円道

なるほど。B/S見ないと、何が分かんないってことですか?調達・回収・投資・・・

大久保
調達・回収・投資してるバランスが分からないんです。それが分からないと何もできないはずなんですよね。調達して良いのか投資して良いのかも分かんないし、現金をどれぐらい持ってるかも分かんないし。
円道

そもそも大前提に、経営において必要なのは現預金をしっかり持つこと、と初めにおっしゃってましたけど、そもそも現預金がどれだけ持ってるかがP/Lだと分からない?

大久保
分かんないです。
円道

たしかにそうですね。いくら残ったかっていうのは分かっても。

大久保
いくら残ったかも分かんない。利益がいくら出たかしか分かんない。で、利益なんてどうにでもなるから。みなさんの会社の決算書は税理士さんが作ってれば、それは国税庁に洗脳された税理士が税務目線で作ってるだけの決算書だから何の意味もないですよっていうことです。
円道

じゃあ、経営の状況が把握できないと?

大久保

把握できないですね。「現金増えた・減った」が分かってるほうがよっぽど経営のことを分かってると思いますよ、経営者で。

円道

なるほど。なんとなくなぜB/Sかは。

大久保

多分ね、経営者の方は税理士の言ってる試算表の意味が分かんないっていう人も結構多いと思うんですよ。

円道

うんうん、よく聞きますよね、その話は。

大久保

多分経営者はお金で捉えてるから。それが正しいんですよ、財務としては。なんだけど、税理士の訳分からないP/Lが出てくると「現金減ってんのに利益出てるって言われて税金払えって言われる」みたいなね。それでなんかおかしいなと思ってて「会計・財務って分かんないね」ってなっちゃうと思うんだけど。現預金の残高をおってるほうが正しいです。それが表れてるのがB/Sなんだけど、その説明をされてないから分からなくなっちゃってるのかなっていう。

円道

そこの大前提で言っていた、なんとなく分かるけど分かってないんですけど。「現預金を、要はキャッシュをちゃんと持つこと」だというのはなんでなんですっけ?

大久保

ん??

円道

あ、まずいこと聞きました?(笑)。

大久保

だって、お金なきゃ潰れるんじゃないですか。

円道

まあ、そりゃそうですね。

大久保

で、お金があれば伸ばせるし。金稼ぎたかったりするんですよね、起業したら。金稼ぎたいだけじゃないと思うけど。

円道

まあ、資本主義社会においてやってる以上、お金を稼ぐことが全て。

大久保

やってる以上お金増やさなきゃだめでしょ?

円道

はい。

大久保

って思ったのに、なんでお金を増やさないで売上増やすこと頑張ってるんだろう、みたいなね。お金が増えりゃ良いんですよ。

円道

ほうほう。売上を増やすんじゃなくて現預金を増やす?

大久保

そう、現預金を増やす。「売上が上がった!」って喜んでるってことは、売掛金が増えて喜んでるってことだから。回収して喜ぶでしょ。

円道

たしかに。

大久保

っていうことまでP/Lじゃ見えないし、税理士さんは言わないじゃないですか、売上の計上基準とかは言うけど。早く回収しろって話なんですよ。請求書来たら遅く払えって話なんですよ。それが現金一番残るんですよ。っていうマネジメントをしていくのが財務でしょうね。

円道

おお、なるほど。それが「財務アタマ」の一部の要素なんですね。

大久保

そう。やっぱ奪い合いじゃないですか。

円道

え?

大久保

キャッシュの奪い合い。

円道

世の中にある?

大久保
世の中のキャッシュ。
円道

牌は決まってますからね。増えていくかもしれないけれど。

大久保
そうそう。大手はそうやって財務戦略組んできてるから、中小は泣かされるわけじゃないですか、長いサイトとられて。そしたら中小もやっぱやんないと。やられちゃうから。それはやっぱB/Sですよね。
円道

なるほどですね。そういう意味でお金の相談は税理士にするなと。そういう話ができないからってことなんですね。

大久保
その話ができない、と、節税してお金使わされちゃうから。どんどん弱い会社になりますよ。
円道

現実として税理士の先生が保険を売られてたりとか。

大久保

うん、儲かりますからね。

円道

そういうことですね。

大久保

本命商品(笑)。どことは言わないけど本命商品ですよ。儲かるから売るんですよ、ジャンジャン。だって、事業計画作って、期首にね、「頑張って今年も利益出すぞ!」ってやって、期末2か月ぐらい前になって順調に来てると「税金減らしたいんだけど」って言って利益を要らないものと保険会社にぶち込むっていうね。で、利益減らして、現金減らして、どんどん弱くしていくっていうね。

円道

それだけ聞くと怖い実態ですね。

大久保

保険会社のために経営してるみたいですもんね。

円道

はぁ~、そう見ますか。でも、お金のフローっていう見方をしちゃうとそういうふうにも解釈できますよね。

大久保

だって、貯まって戻ってくるから貯めときゃ良いですよね、会社の中に。

円道

たしかに。で、然るべきときに投資したりすると。

大久保

そうそうそう。

円道

どこかのタイミングで、じゃあどれだけ現預金を持つと良いのかみたいなお話とかもちょっと聞いてみたいっていうのはあるんですけど、最後に、今回のテーマというかご質問が「お金の相談は税理士にするな」ということでしたけど、総括してこの回は何かありますか?

大久保

もう総括されてるでしょ(笑)。お金の相談は税理士にするな。税理士に1個だけ聞いて良いことがあって、お金を残すっていう意味の節税で、「お金使わない節税ってできませんか?」って聞いてみてください。

円道

「お金使わない節税ってありませんか?」と聞いてみる?

大久保

うん。それが答えられたら良い税理士かなって思います。

円道

怖いこと言いますね(笑)。大丈夫ですか?それ。

大久保

大丈夫です。

円道

そのときの模範解答は教えてくださらないんですね。

大久保

もちろん。顧問先にしか教えませんよ(笑)

円道

1つ良い、何かあるんでしょうね、回答が。

大久保

あります。

円道

「この回答をするとちゃんと財務が分かってる」という形のものがあるわけですね。

大久保

そうですね。

円道

なるほど。それを知りたければ大久保先生のところに?

大久保

顧問契約を。

円道

ただ、クライアントさん多すぎて取れないというふうに聞いてますけど。

大久保

取れないです。

円道

まあ、何か相談があるのであれば。最近は全国でもかなり講演をされているというふうに聞いてますし。

大久保
そうですね。
円道

どのくらいなんですか?今。月に結構やってますよね。

大久保
2、3本はやってるのかな。べつにもうクライアント増やしたくないのに何してんのかよく分かんないですよね。
円道

いや、大事なお話をちゃんとしていただいて。

大久保
ただの漫才おじさんみたいな。
円道

漫才おじさんの税理士というわけで、お金の相談を税理士にするなという意図は、しっかりと財務アタマを鍛えてB/Sを見れるようになれと、そして現預金を増やすんだというところの前提があるからそういう話だったということで、言葉は悪いですが非常に貴重なお話ありがとうございました。

大久保
ありがとうございます。

大久保 圭太氏のご紹介

Colorz Consulting株式会社代表取締役。Colorz国際税理士法人代表社員。税理士。
早稲田大学卒業後、会計事務所を経て中央青山PwCコンサルティング株式会社(現みらいコンサルティング株式会社)に入社。中堅中小企業から上場企業まで幅広い企業に対する財務アドバイザリー業務・企業再生業務・M&A業務に従事。企業再生案件において、過去節税のために生命保険に加入した経営者が、業績悪化ともに借入等が返済できなくなり、保険金欲しさに自殺するのを間近にみて、自分の無力さに悩む。税理士の適切でないアドバイスにより会社の財務が毀損し、苦しんでいる経営者が多数いる現実を変えるには、税理士業界の意識を変える必要があることを痛感。2011年に独立し税理士法人ACS(現Colorz国際税理士法人)・株式会社ACS(現Colorz Consulting株式会社)を立ち上げ、成長企業に対する財務コンサルティングを中心に、累計1000社以上の財務戦略を立案している。
本記事構成の元番組である大久保 圭太の「財務アタマを鍛えるラジオ~マネトレ~」は随時配信中。