-
2017年5月31日
【17RT】酒屋で駄菓子を売る価値とは
こんにちは。中小企業のブランドづくりを支援するBFIブログ編集部です。 近所に昔ながらの小さな酒屋があります。お世辞にもオシャレとは言い難く、薄暗いので遠目から見るとお店がやっているのかどうかも分かりません…
- BFIブログ編集部
-
2017年5月31日
人材投資と人材浪費
人、物、金、それは言うまでもなく、経営の三大要素と呼ばれるものだ。この中で更に順位を付けるとしたら、何を一番に選ぶのか。中小企業の経営者にこの質問をすると、八割を超える社長たちが「もちろん人だ」と即答する。 商品力や資金…
- 安田佳生コラム
-
2017年5月29日
【41RT】泣く赤ちゃんに学ぶ!未だ経験したことがない世界の扉の開け方
こんにちは。中小企業のブランドづくりを支援するBFIブログ編集部です。 小児科で子どもたちの様子を眺めていると、それぞれに様子が違い実に興味深いです。 まだ歩けない赤ちゃんは抱っこされ、寝たり…
- BFIブログ編集部
-
2017年5月26日
【37RT】星野源さんに学ぶ。職業は専門性を掛け合わせた掛け算で勝負
こんにちは。中小企業のブランドづくりを支援するBFIブログ編集部です。 新社会人の皆さん、新天地で頑張られている皆さん、新しい環境に慣れてきましたか?今回は職業に関するお話です。 昨年放送されたTBS系ドラ…
- BFIブログ編集部
-
2017年5月24日
【69RT】大道芸人に学ぶ「真面目に働く」ことの定義
こんにちは。中小企業のブランドづくりを支援するBFIブログ編集部です。 とあるショッピングセンターで大道芸を見ました。 いつもは足を止めないのに、その日は何か感じるものがあったのでしょう。思わず足を止めてし…
- BFIブログ編集部
-
2017年5月24日
メルカリの本質
もはやメルカリを知らない経営者はいないだろう。だが、その本質を真に理解している経営者は、まだまだ少ない。メルカリとは、スマートフォンを使って衣料品や雑貨などを個人売買する、フリマ(フリーマーケット)アプリの代表的な存在。…
- 安田佳生コラム
-
2017年5月22日
【17RT】中小企業における差別化と「特別化」の違い
こんにちは。中小企業のブランドづくりを支援するBFIブログ編集部です。 早速ですが、安田のツイートを見て、筆者の地元で有名な産婦人科医院を真っ先に思い浮かべたので、まずは医院の紹介からさせてください。その医…
- BFIブログ編集部
-
2017年5月19日
【19RT】起業を目指す人はどのように経営を学ぶべきか
こんにちは。中小企業のブランドづくりを支援するBFIブログ編集部です。 先日、30代後半に起業をした女性とお酒を飲む機会がありました。 もともと大手製薬会社で営業をしていたそうですが、出産後、思うような成果…
- BFIブログ編集部
-
2017年5月17日
【12RT】天職は意外とすぐ身近に転がっている
こんにちは。中小企業のブランドづくりを支援するBFIブログ編集部です。 新年度の慌ただしさも落ち着いてきた頃でしょうか。 早速ですが、今回は安田のツイートからご紹介です。 高校時代からの友人も…
- BFIブログ編集部
-
2017年5月17日
妄想力と天職
小説家をめざす人はたくさんいるが、小説家として食べていけるのは、ほんの一握りである。ほとんどの人は、小説とは関係のないアルバイトで食い繋いでいたり、本業の隙間時間で小説を書いていたりする。実にもったいない話だ。 小説とは…
- 安田佳生コラム
-
2017年5月15日
【12RT】会社のメンバーと美味しい晩御飯を食べる条件
こんにちは。中小企業のブランドづくりを支援するBFIブログ編集部です。 突然ですが、皆さんは記憶に残っている食事がありますか? 私は、学生時代にダムの建設現場で実験を行い、その帰りに食べた500円のクルミ蕎…
- BFIブログ編集部
-
2017年5月12日
【448RT】人を巻き込むビジネスの作り方
こんにちは。中小企業のブランドづくりを支援するBFIブログ編集部です。 先日、とあるショッピングセンターに行ったときの話です。 母親が買い物をしている横ででケラケラ笑いながら父親と遊ぶ子供2人。 「楽しそう…
- BFIブログ編集部