カテゴリー: 佐藤康生
- 
	
		  2018年9月9日 日曜日には、ネーミングを掘る #026 INMEこの地球上で まだ150人くらいにしか 知られていないと思うが、 〈INME〉という ファッションのブランドがある。 INMEと書いて、インミーと読む。 立ち上げたのは、児玉達郎君。 このウェブマガジンで連載中の 小説『… - 佐藤康生
 
- 
	
		  2018年9月2日 日曜日には、ネーミングを掘る #025 ビートバン久しぶりに、自分の仕事紹介。 「ビートバン」 というネーミングを考えた。 クライアントは、 ウェブマーケティング会社。 個人の副業や複業を応援しよう というサービスである。 コンセプトを、 こんなふうに書いてみた。 副業… - 佐藤康生
 
- 
	
		  2018年8月26日 日曜日には、ネーミングを掘る #024 織田裕二織田裕二、という役者さんがいる。 1987年4月公開の東映映画 『湘南爆走族』でデビュー。 4年後のフジテレビ系ドラマ 『東京ラブストーリー』の 永尾完治(カンチ)役で大ブレイク。 以後、役者のみならず歌手としても活躍し… - 佐藤康生
 
- 
	
		  2018年8月19日 日曜日には、ネーミングを掘る #023 銀座のクラブ先週は、世間一般 夏休みのところが多かったようで、 私もあまりやる気が起きず、 夕方になると早々に仕事を切り上げて、 銀座界隈に飲みに出かけておりました。 ところで銀座といえば、 クラブ・パブ・バー、 いわゆる水商売のメ… - 佐藤康生
 
- 
	
		  2018年8月12日 日曜日には、ネーミングを掘る #022 ガリガリ君記録的な猛暑が続く今夏。氷系商品(アイス)が爆発的に売れ、なかには商品の一時販売休止に追い込まれているメーカーも出始めているらしい。 氷系商品の代表格といえば、赤城乳業の『ガリガリ君』である。1981年の発売以来、35年… - 佐藤康生
 
- 
	
		  2018年8月5日 日曜日には、ネーミングを掘る #021 ホンダジェットその頃、ボクはまだ ひとりの少年の夢のなかにいた。 いまから百年前の1917年、 静岡県浜松市和知山練兵場で開催された アート・ロイ・スミス氏による飛行ショー。 横転、宙返り、急降下。 白い尾を引きながら アクロバット飛… - 佐藤康生
 
- 
	
		  2018年7月29日 日曜日には、ネーミングを掘る #020 住友不動産販売今朝、わが家のポストに一枚のチラシが入っていた。 このチラシを見ての妻と私の会話。 妻「ねえ、ねえ、これ見た?」 私「見た、見た!」 妻「なんなの、この写真。これってさ、逆効果じゃない」 私「… - 佐藤康生
 
- 
	
		  2018年7月22日 日曜日には、ネーミングを掘る #019 漢字漢字ってのはすごいやっちゃと、常々から思っている。 なかでも漢字を構成する部分を、「偏(へん)、旁(つくり)、冠(かんむり)、脚(あし)、構(かまえ)、垂(たれ)、繞(にょう)」の七種類に分け、組み合わせて表現するやり方… - 佐藤康生
 
- 
	
		  2018年7月15日 日曜日には、ネーミングを掘る #018 iPhone美術家は、 炭鉱におけるカナリアのような存在だ。 カナリアたちが酸素の欠乏を いち早く知らせてくれるように、 美術家たちは社会が直面する危機を、 作品を通して私たちに伝えてくれる。 それは何かを知りたいというのが、 私が… - 佐藤康生
 
- 
	
		  2018年7月8日 日曜日には、ネーミングを掘る #017 鈴木さんあるリフォーム会社の新しいブランドの立ち上げと、それに伴うオウンドメディア制作のお手伝いをしている。 オウンドメディアの編集長をしているのは、鈴木さんという20代の女性社員である。 オウンドメディアのクオリティを決定する… - 佐藤康生
 
- 
	
		  2018年7月1日 日曜日には、ネーミングを掘る #016 品川新駅ご存知の方もおられると思うが、JR東日本が、2020年春に開業する山手線・京浜東北線の田町駅~品川駅間の新駅(仮称:品川新駅)の駅名の公募を行った。 昨日(6月30日)がちょうど締め切り日であったが、日頃ネーミングを考案… - 佐藤康生
 
- 
	
		  2018年6月24日 日曜日には、ネーミングを掘る #015 ミナペルホネン親友と友達のちょうど中間くらいの 女性コピーライターがいる。 彼女が身につけている服が いつも気になっていた。 その服は、彼女の書くコピーより、 彼女の個性を表現しているように思えた。 あるとき、彼女にブランドの名前を … - 佐藤康生
 

