顧問料の相場【読むPodcast | マネトレ107-後半】

税理士さんの顧問料の相場と、M&Aにかかる費用について質問がとどきました。(音声はこちら
円道

税理士・会計士の顧問料について質問です。不動産管理業、売上250億、従業員500名程度の会社の場合ですが、税理士事務所の顧問料に年間360万、大手の監査法人に任意の会計監査をお願いしており、年間900万円の支払いをしております。この顧問料・監査料は業界水準としてどうでしょうか?また、マネトレではM&A業務の話題が多いと思いますが、M&Aの手数料はどのような料金水準・算定方法なのでしょうか?その案件によりいろいろだと思いますので、具体的な事例とともに、M&Aにかかる料金・費用をイメージできるよう、ご説明をしていただけますと幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。

大久保

税務顧問料は、結構ケースバイケースだけど、なにもしないで月30万みたいな感じなんじゃないのかな、質問対応みたいな。

円道

税理士業務って、ある程度の規模の会社の場合は、そういう顧問料みたいな仕事があるんですか?いわゆる計算するような税理士の顧問料じゃなくて。

大久保

あるね。なんか質問したいときはあるね。あと、責任押し付けたいときもあるじゃん。

円道

ああ。

大久保

「責任押し付けたい」って言い方は変だけどね(笑)。「一応、内部で顧問税理士に確認しました」みたいな。ほんと顧問弁護士と同じような立ち位置なんじゃない?

円道

だから、かなり大手税理士法人とかが、弁護士とかも抱えてるようなところに顧問料として払うみたいな。

大久保

まあ、弁護士は別だと思うけど、まあ、大手は入れるよね。

円道

ああ、そういうこと。

大久保

あと、任意監査も結局任意なんで、どれぐらいやってもらうかっていうことによるので。任意でお願いしてるなら監査法人入れなくていいけど、まあ~そんなもんなんじゃないのかなって思う。

円道

年間900万の顧問料?

大久保

うん。

円道

まあ、そんなもんって感じですか?

大久保

かな。うん。

円道

月75?

大久保

うん。……なんでこの人そんな知ってるんだろうね、ところでね(笑)

円道

なんなんすかね。担当とかなんですかね。

大久保

ね。わかんない。でも、むずかしいよね。この売上高でバランス悪いよね。うちで360万ぐらいもらうっていうと…どうだろうな。「どうだろうな」って言いながら、価格表を見たりする。

円道

いま見てるんですか?(笑)

大久保

いま整理してる(笑)。価格表でいうと……

円道

でも、若干コンサル領域ありますよね。

大久保

そう。まあ、10億以下ぐらいかな。年商10億前後ぐらいでそんなもんじゃないかな。それと比べちゃうと、じゃあその25倍なのかっていうと、そうでもないっていうかね。


円道

はいはい。

大久保

だから、ちょっとちがうよね、10億以下の役割と、うちの場合、記帳代行はほとんどしないけど、チェックと財務のコンサルみたいな……

円道

CFOっぽいところ?

大久保

そうそうそう。合わせてるから。まあ、この規模になるとCFOもいるし、経理もちゃんとしてるし。だから、さっきみたいな立場になるのかなと思うけど。あとM&Aは、基本的には相場感は決まってるけど「レーマン」だよね。

円道

……え?レーマン?

大久保

レーマン方式というのは……取引規模に応じた成功報酬がほとんどで、だいたい、某センターとかが基準としてつくったんだろうけど、まあ、5億以下で5パーセントとか、5から10億は4パーセントみたいな。

円道

業界水準なんですね。

大久保

100億超えると料率1パーみたいな、だんだん金額が大きくなるにつれて、さすがに成功報酬でかすぎるから少し下げるっていう話だけど、まあ、中小でいうとほとんど5億以下のM&Aが多いから、そうなってくると最低金額を決めてるケースがほとんどで。

円道

これに関しては「業界が」ってことですか?「Colorzが」ってことですか?

大久保

業界が、だね。最低金額はセンターだと2,000万とか。だから、なかなかゴツいよね。

円道

なるほど。

大久保

いまやってんのも、3,000万のディールで手数料2,500万とかだもん。

円道

なかなかリアルにしゃべりますね。

大久保

「それ、売り手に残んないじゃん」みたいな。買うほうはまだ、そこを全体を投資として考えたらいいけど。だから、最低金額をいくらにするかっていうのは業者によるし、500万ぐらいからやってるとか。ほんとに小規模ディールやってる場合は、200万ぐらいからやってるところもあるけど。

円道

へぇ~。

大久保

手数料はだいたい1,000万ぐらいなのかな、上場とかだとね。

円道

最低が?

大久保

ん?

円道

最低が。最低基準が1,000ぐらい?

大久保

経産省もそのへんが、いろんな業者が出てきて、いろんなあくどいことしたりとかも……

円道

いま、どんどんルール決め始まってるって聞きますよね。

大久保

そうそうそう。ちゃんとやってる。逆にいったら、最低が高いと感じるかはそれぞれの価値観だと思うけど、そうじゃなくて法外な手数料を取ったりみたいな業者も多いから、中小M&Aガイドラインみたいなのをつくって、そこでも基本的に「レーマンでやってくださいね」みたいなのは書いてあるので。今度、中小M&Aは登録制になる。登録してないとM&Aができないわけじゃないんだけど、登録してない業者は補助金とかの対象にならないね。経営引継ぎ補助金とかの対象にその業者はなるというか。まあ、それぐらいしか、いまんとこは……いまんとこはね。で、ちゃんと更新するにも「案件を年に何回やった」とか報告をして更新をしていくみたいな感じなんで、変な業者が入らない……まあ、でも、そんなのテキトーにやったらできちゃうからね、なんともいえないけど(笑)。まあ、金額でいったらそんな感じなのかな。

円道

ものすごいド素人質問で申し訳ないんですけど、レ、レーマンってなんすか?

大久保

ググれって(笑)

円道

レーマンってなんすか?

大久保

段階に応じて料率を変えるっていう。

円道

「レーマン」でググったらチョコレートが出てきたんですけど。

大久保

知らねーよ(笑)。なんのチョコだよ(笑)

円道

麦チョコらしいです。

大久保

そんなことある?(笑)「レーマン方式」でググれば……ほんとに麦チョコ出てくんな(笑)。イェンス・レーマンっていうサッカー選手。

円道

あ、そうそう。

大久保

なんの番組だよ。ちょっと、まじめにやる気ありますか?円道さん。

円道

いやいや、だって……

大久保

弁護士の番組でアル中の話したり(笑)

円道

(笑)。あ、これですね、「M&A専用のアドバイザリー会社や仲介事業者において、一般的に使われているM&A取引における成功報酬の体系であり……」……長いけど、要は成功報酬ってことですね。

大久保

それ言ったやん(笑)

円道

いや、そうなんですけど(笑)。そういうことなんですか。

大久保

そうそうそう。

円道

あ、ほんとだ。取引金額5億までの部分は5パー、10億までの部分は4パー。もう決まってるんすね。

大久保

決まってはないよ。それは決めていいんだけど、まあ、他の業者も見るから、あんまり法外なことはできないよねっていう。

円道

なるほど。これをレーマンっていうんだ。

大久保

あと、買い手側からしたら他にデューデリの費用とかは数百万かかると思うけどね。財務と法務と。

円道

うんうん。

大久保

もし土地・建物とかでちょっと問題ありそうだったら、不動産鑑定士とかを入れたりとかするので。

円道

なるほどですね。という感じでいくと、だいたいご質問としてはお答えさせていただきましたかね、料金・費用のイメージ。

大久保

うん。

円道

この方はなんなんすかね、いろいろ聞きたいのは、なにを聞きたいんですかね。べつに変な意味じゃなくて。

大久保

業者選定?(笑)

円道

いや、ちがうちがう、そういうことじゃなくて(笑)

大久保

なに?(笑)

円道

いや、なにを聞きたいのかなあというのをね。

大久保

価格が聞きたかったんじゃない?

円道

情報として知りたいんですかね。

大久保

そうじゃない?

円道

そうかそうか。なるほど。

大久保

まあ、やってないとわかんないんだよね、やっぱM&Aって。

円道

ああ、だってレーマンって知らないですよね。チョコレートだと思っちゃいます。

大久保

いや、チョコレートも知らんやろ(笑)

円道

そっか(笑)。まあ、というわけで、今日のところは終わりたいと思います(笑)

大久保

はい。

円道

ありがとうございました。

大久保

ありがとうございまーす。

感想・著者への質問はこちらから