タグ: 雇用
-
2019年6月12日
銀行と会社経営
地銀の9割は、もうなくなる のではないかと言われている。 いや、都銀だって安泰とは言えない。 これまでのビジネスモデルが もう通用しなくなっているのだ。 それは言うなれば手堅い金貸し。 担保のあるところに金を貸したり、 …
- 安田佳生コラム
-
2019年4月8日
第9回「社員は、もはや嗜好品?」
この記事について 税金や、助成金、労働法など。法律や規制は、いつの間にか変わっていきます。でもそれは社会的要請などではないのです。そこには明確な意図があります。誰が、どのような意図を持って、ルールを書き換えようとしている…
- 久野勝也
- 安田佳生
-
2019年3月6日
雇用を緩める
正社員として人を雇用し、 家族も含めてその人生に責任を持ち、 その分しっかりと働いて会社に貢献してもらう。 昭和30年代から急激に増えた 会社と個人の生涯に渡る契約関係。 それが終わりを告げようとしている。 今や大企業は…
- 安田佳生コラム
-
2019年2月7日
さよなら採用ビジネス 第28回「人材は資産から負債に変わる」
この記事について 7年前に採用ビジネスやめた安田佳生と、今年に入って採用ビジネスをやめた石塚毅による対談。なぜ二人は採用ビジネスにサヨナラしたのか。今後、採用ビジネスはどのように変化していくのか。採用を離れた人間だけが語…
- 安田佳生
- 石塚毅
-
2019年1月31日
さよなら採用ビジネス 第27回「野球とベースボールの違い」
この記事について 7年前に採用ビジネスやめた安田佳生と、今年に入って採用ビジネスをやめた石塚毅による対談。なぜ二人は採用ビジネスにサヨナラしたのか。今後、採用ビジネスはどのように変化していくのか。採用を離れた人間だけが語…
- 安田佳生
- 石塚毅
-
2018年7月18日
株式会社を疑う経営
私たちは資本主義社会を生きている。 そのルールの根幹となるのが株式会社である。 資本家がお金を出し、会社を作り、人を雇い、 収益を上げて、リターンを得る。 それが株式会社の仕組み。 日本には420万の会社があると言われて…
- 安田佳生コラム
-
2017年9月6日
雇われない生き方
企業の存在目的は、利益を生み出すことである。どんなに崇高なビジョンを掲げていても、利益が出ない会社に銀行は金を貸さない。資本家も投資をしない。これは企業というシステムの構造上、避けては通れない事実なのである。 私はそれを…
- 安田佳生コラム