
60代以上、ITサポートの方からご質問いただいております。
IT業界でいくら自己研鑽してスキルを上げても、職務経歴でプロジェクト経験がないと門前払いがほとんどです。新スキルを活かせる実務にどうやれば従事できるかをアドバイスしてほしかったです。実務経験しか見られない世界ではフリーランスは辛いものがあると言えます。以上です。

これ、あれですね。第607回のフリーランスが仕事の幅を広げるにはどうすればいいの?っていう回を聞いての質問だと思います。

自分のスキルを使って何ができるのか。ここをまず考えないと。例えば「中小企業の社長が欲しがるAIサービスを開発する」とか。それを商品化して売りゃいいんじゃないですか。そしたら自分で納品できるじゃないですか。

待っていても来ないなら、こちらから仕掛けるしかない。どうやって今のスキルを使って売上を作るのか。ここを徹底的に考えないといけないです。これはどんな仕事でも同じじゃないですかね。「ライティングの学校に行きました。仕事ください」って、くれるわけないんで。

みなさんからの質問をお待ちしています。質問がある方は境目研究家安田佳生のホームページ(安田佳生ドットコム)からお申し込みください。では来週もお楽しみに。
*本ぺージは、2024年7月3日、ポッドキャスト「安田佳生のゲリラマーケティング」において配信された内容です。音声はこちらから
*Spotify、Google Podcasts、Apple Podcast、iTunes、Amazon Musicでも配信中!
ポッドキャスト番組「安田佳生のゲリラマーケティング」は毎週水曜日配信中。