投稿者: 安田 佳生
-
2024年7月29日
「フリーランスが身につけるべきセールスセンスの磨き方」【読むPodcast | ゲリラマーケティング】
第616回「フリーランスが身につけるべきセールスセンスの磨き方」 フリーで生きていくにはセールスセンスが不可欠。 ではどうやってそのセンスを身につければいいのか。 栃尾 こんにちは。安田佳生のゲリラマーケティング ナビゲ…
- 安田佳生のゲリラマーケティング
-
2024年7月24日
マイクロビジネスの可能性
中途半端な規模の中小企業はもう生き残っていけない。これはほぼ確実な未来予測である。下請け業者も、小売業者も、この先どんどん合併していくことになるだろう。一定規模までスケールしないと価格競争に勝てないからである。価格差は集…
- 安田佳生コラム
-
2024年7月22日
「SNSで他人を誹謗中傷する人の心理について」【読むPodcast | ゲリラマーケティング】
第615回「SNSで他人を誹謗中傷する人の心理について」 金子ゲリラーが憤慨しております。なぜネットではこんな酷い行為ができてしまうのか。 3人で討論してみました。 栃尾 こんにちは。安田佳生のゲリラマーケティング ナビ…
- 安田佳生のゲリラマーケティング
-
2024年7月17日
チープ・ブレイン(安売り脳)
スモールビジネスを行う経営者は決して安売り脳になってはいけない。安いほうが売れる。安いほうが喜ばれる。安いほうが満足してもらえる。これは大きな間違いである。高いほうが売れる。高いほうが喜ばれる。高いほうが満足してもらえる…
- 安田佳生コラム
-
2024年7月15日
「IT系フリーランスが新規分野で仕事を増やす方法を教えてください。」【読むPodcast | ゲリラマーケティング】
第614回「IT系フリーランスが新規分野で仕事を増やす方法を教えてください。」というご質問。 実務経験がないと門前払いされちゃうそうです。皆さんだったらどうしますか? 栃尾 こんにちは。安田佳生のゲリラマーケティング ナ…
- 安田佳生のゲリラマーケティング
-
2024年7月10日
小さな会社の3つの選択肢
日本には零細企業が多すぎる。これが日本の生産性を下げている最大の要因である。企業同士を合併して適切な規模・企業数にまとめなくてはならない。規模が小さいこと自体が問題なのである。こう主張しているのは英国人アナリストのデービ…
- 安田佳生コラム
-
2024年7月8日
「ささやかな発見。それが心の豊かさを決める」【読むPodcast | ゲリラマーケティング】
第613回「ささやかな発見。それが心の豊かさを決める」 という画家さんのツイートに激しく同意するゲリラ〜ず。 豊さって何なのでしょうね。 栃尾 こんにちは。安田佳生のゲリラマーケティング ナビゲーターの栃尾江美です。 金…
- 安田佳生のゲリラマーケティング
-
2024年7月3日
いい会社の選び方
ホワイト企業という言葉が死語になりつつある。給料が高く、休みが多く、仕事が楽で、夢のような会社。そんなものは実在しないし、実在したとしても存続できない。まともな思考回路を持つ人は現実をよく理解しているので、そんな怪しい会…
- 安田佳生コラム
-
2024年7月1日
「根拠のない自信にはタイムリミットがある」【読むPodcast | ゲリラマーケティング】
第612回「根拠のない自信にはタイムリミットがある」と言い出した安田。 自信がなくなってきたのは歳のせいなのか。 どうやら男女によって大きな違いがあるみたいです。 栃尾 こんにちは。安田佳生のゲリラマーケティング ナビゲ…
- 安田佳生のゲリラマーケティング
-
2024年6月26日
破滅への後追い
大企業はどんどん若手の給料を上げている。初任給30万円は当たり前。中途採用も増やしており20代転職者の報酬はさらに高い。育成コストをかけずに他社で経験を積んだ分、上乗せしても十分割に合うのだろう。一方で40〜50代の人件…
- 安田佳生コラム
-
2024年6月24日
「家族の誕生日はどう祝うのか?」【読むPodcast | ゲリラマーケティング】
第611回「家族の誕生日はどう祝うのか?」という栃尾ゲリラのご質問。 離婚しない夫婦の共通点は家族で盛り上がるイベントにあるらしいです。 栃尾 こんにちは。安田佳生のゲリラマーケティング ナビゲーターの栃尾江美です。 金…
- 安田佳生のゲリラマーケティング
-
2024年6月19日
ゼネラリストの終焉
どの部署に配属されて、どんな仕事をするのか。どのような教育を受けて、どんなキャリアを目指すのか。これを自分で決めることができない。業務命令があればどこにでも転勤し、誰の部下にでもなり、どんな仕事でも引き受ける。それがゼネ…
- 安田佳生コラム