投稿者: 安田 佳生
-
2020年5月25日
【読むPodcast | ゲリラマーケティング】「弟子と部下の境目を教えてください」2020年5月20日配信
第399回 弟子と部下の境目を教えてください というご質問。これは明確にお答えすることができます。 その違いは3つあると思います。 栃尾 こんにちは。安田佳生のゲリラマーケティング。ナビゲーターの栃尾江美です。 金子 こ…
- 安田佳生のゲリラマーケティング
-
2020年5月20日
変える未来・変わる現実
桜とともに歴史を刻んで来た卒業式と入学式。 諸外国がどうであろうと 日本の新学期は桜とともにスタートする。 その常識が一瞬で変わろうとしている。 コロナによる長期の休校により 新学期が9月に移行するかもしれない。 そうな…
- 安田佳生コラム
-
2020年5月18日
【読むPodcast | ゲリラマーケティング】「我慢と辛抱の境目を教えてください」2020年5月13日配信
第398回 我慢と辛抱の境目を教えてください というご質問。我慢はネガティブ、 辛抱はポジティブのような薄い答えはやめてください。 ですって・・・。 栃尾 こんにちは。安田佳生のゲリラマーケティング。ナビゲーターの栃尾江…
- 安田佳生のゲリラマーケティング
-
2020年5月13日
委ねているもの
延命とはどのような行為なのか。 人は延命によって何を得て、何を捨てているのか。 私たちはもっと真剣に そこに向き合わなくてはならない。 得るものは命の長さだろうか。 いや、そんな単純なものではない。 そもそも命とは何なの…
- 安田佳生コラム
-
2020年5月11日
【読むPodcast | ゲリラマーケティング】「かつやくカレッジの正体」2020年5月6日配信
第397回 かつやくカレッジの正体 5月から講師をすることになった“かつやくカレッジ”について。 その目的をお話しさせていただきます。 栃尾 こんにちは。安田佳生のゲリラマーケティング。ナビゲーターの栃尾江美です。 金子…
- 安田佳生のゲリラマーケティング
-
2020年5月6日
ユーチューバーの境目
タレントやスポーツ選手の YouTubeチャンネルが増えてきた。 これは当然の流れである。 既存メディアでの知名度があれば、 一定数のフォロワーはすぐに確保できる。 ある程度のフォロワーがいれば、 そのリファラルな繋がり…
- 安田佳生コラム
-
2020年5月4日
【読むPodcast | ゲリラマーケティング】「なぜ自分ばかり怒られてしまうのか」2020年4月29日配信
第396回 なぜ自分ばかり怒られてしまうのか というご質問。性別の問題かもしれないし、性格の問題かもしれない。 いっそのこと人類のしんがりを! 栃尾 こんにちは。安田佳生のゲリラマーケティング。ナビゲーターの栃尾江美です…
- 安田佳生のゲリラマーケティング
-
2020年4月29日
一方通行の河
コロナの蔓延で休業や 社員の自宅待機を余儀なくされる。 国からの補償が出たとしても何ヶ月も先。 しかも満額ではない。 売上の低下は著しい。 それでも給料は払い続けなくてはならない。 このような状態になったとき 「やっぱり…
- 安田佳生コラム
-
2020年4月27日
【読むPodcast | ゲリラマーケティング】「フリーマーケットで高額商品を売る方法は?」2020年4月22日配信
第395回 フリーマーケットで高額商品を売る方法は? というご質問。なぜフリーマーケットでは高額商品が売れないのか。 まずそこを考えましょう。。 栃尾 こんにちは。安田佳生のゲリラマーケティング。ナビゲーターの栃尾江美で…
- 安田佳生のゲリラマーケティング
-
2020年4月22日
思考停止と行動停止
走りながら考えろ、という言葉の意味を 取り違えている人は多い。 手を止めるな。動き続けろ。 考えるのは走りながらでいい。 もしもそのような意味で使っている 指導者がいるとしたら、 指導される側はただただ不幸である。 やっ…
- 安田佳生コラム
-
2020年4月20日
【読むPodcast | ゲリラマーケティング】「自転車操業から抜け出すには、どうしたらいいか?」2020年4月15日配信
第394回 自転車操業から抜け出すには、どうしたらいいか? といというご質問。 方法はふたつありますが、 おそらくご本人も答えはわかっているはず。 栃尾 こんにちは。安田佳生のゲリラマーケティング。ナビゲーターの栃尾江美…
- 安田佳生のゲリラマーケティング
-
2020年4月15日
逆転する商流
寿司屋が魚をさばく動画や 寿司ネタを仕込む動画をYouTubeにアップする。 それはもちろんお店の集客に繋げるためである。 これまで裏方であった仕込みという作業。 あえてそれを見せることにより 「ここまで手間をかけて仕込…
- 安田佳生コラム