投稿者: 安田 佳生
-
2020年4月13日
【読むPodcast | ゲリラマーケティング】「モウセンゴケ・プロジェクト」2020年4月8日配信
第393回 モウセンゴケ・プロジェクト 安田が大好きなモウセンゴケを使ったプロジェクト。 その宣伝活動をグダグダやらせていただきました。 栃尾 こんにちは。安田佳生のゲリラマーケティング。ナビゲーターの栃尾江美です。 金…
- 安田佳生のゲリラマーケティング
-
2020年4月8日
稼げない社長
社員100人の会社が 1億円の利益を出していれば、 かなりの優良企業と言えるのではないか。 昨今では2000~3000万円も 利益が出ていれば御の字である。 よくてトントン、下手をすれば赤字 という会社がほとんどだからだ…
- 安田佳生コラム
-
2020年4月6日
【読むPodcast | ゲリラマーケティング】「SNSでブランド力を上げたい」2020年4月1日配信
第392回 SNSでブランド力を上げたい というユーチューバーさんからのご質問。 ブランド力を上げたいなら発信する前にやるべきことがあるんです。 栃尾 こんにちは。安田佳生のゲリラマーケティング。ナビゲーターの栃尾江美で…
- 安田佳生のゲリラマーケティング
-
2020年4月1日
仕組み化のその先
標準化、マニュアル化、システム化。 言い方はいろいろあるが、 目指しているものはひとつである。 特定の誰かに依存せず、 常に同じパフォーマンスを発揮する。 そういう仕組みをつくりあげること。 仕組みの精度を競い合い、 よ…
- 安田佳生コラム
-
2020年3月30日
【読むPodcast | ゲリラマーケティング】「安田のかばん持ちがしたい」2020年3月23日配信
第391回「安田のかばん持ちがしたい」 という奇特な若者からのご質問です。 車を持ってないのでドライバーもいらないし。どうしましょう。 栃尾 こんにちは。安田佳生のゲリラマーケティング。ナビゲーターの栃尾江美です。 金子…
- 安田佳生のゲリラマーケティング
-
2020年3月25日
仕組み化の終焉
仲間と数人でやり始めた事業が軌道に乗ってくる。 実績が積み重なり、取引先も増え、 会社は拡大期へと移行していく。 その時、多くの社長が考えるのは 会社の仕組み化である。 もっと稼ぎを増やすために。 さらに会社を大きくして…
- 安田佳生コラム
-
2020年3月23日
【読むPodcast | ゲリラマーケティング】「100食限定で成り立っているお店に衝撃を受けた!」2020年3月18日配信
第390回「100食限定で成り立っているお店に衝撃を受けた!」 というご質問。 もはや大きくすることに意味はあるのか。いまの時代を考察します。 栃尾 こんにちは。安田佳生のゲリラマーケティング。ナビゲーターの栃尾江美です…
- 安田佳生のゲリラマーケティング
-
2020年3月18日
利益の境目
他社では同じ商品をウチより安く売っている。 これでは売れない。 もっと価格を下げよう。 そうやって価格を下げあって、 ついに企業はその商品で利益をあげられなくなった。 外食、美容室、ビジネスホテル、 印刷、システム開発、…
- 安田佳生コラム
-
2020年3月16日
【読むPodcast | ゲリラマーケティング】「安田さんはリタイア後を考えていますか?」2020年3月11日配信
第389回「安田さんはリタイア後を考えていますか?」 というご質問。じつは私、 前日にすごいアイデアを出して死んでいくと決めているんです。 栃尾 こんにちは。安田佳生のゲリラマーケティング。ナビゲーターの栃尾江美です。 …
- 安田佳生のゲリラマーケティング
-
2020年3月11日
会社の役割、個人の役割
人間はひとりでは何もできない。 えんぴつ1本、Tシャツ1枚、つくることができない。 材料を調達する人、加工する人、 加工する道具を作る人、などなど。 多くの人が役割分担することによって、 すべての商品はできている。 私た…
- 安田佳生コラム
-
2020年3月9日
【読むPodcast | ゲリラマーケティング】「見るだけでも価値のある伝統品。なぜ売れなくなって行くのか」2020年3月4日配信
第388回 「見るだけでも価値のある伝統品。なぜ売れなくなって行くのか」 と嘆く質問者さん。 彼が見落としている問題をズバッと突いてみました。 栃尾 こんにちは。安田佳生のゲリラマーケティング。ナビゲーターの栃尾江美です…
- 安田佳生のゲリラマーケティング
-
2020年3月4日
感じる才能
どういう職場で人は働きたくなるのか。 どのような商品を人は買いたくなるのか。 それを考え、求人原稿なり、 商品ページなりをつくり込んでいく。 写真やイラストも加え、時には動画も駆使して、 そのクオリティーを上げていく。 …
- 安田佳生コラム