投稿者: wpmaster
-
2021年2月21日
第74回 商売の成功方法
期間限定で値下げをすればお客さんにも喜ばれるし集客も増える。でもこれって、本当に期待通りになるのでしょうか?
- 辻本誠
-
2021年2月20日
その53 親友とは、一体何か?
このコンテンツについて なぜこんなツマラナイものにこだわるのだろう。そういう「ちょっと変わった人」っていますよね。市川さんはまさにそういう人。でもそういう人が今の時代にはとても大事。なぜなら一見ビジネスになんの関係もな…
- 市川厚
-
2021年2月20日
第63回 メロスの気持ち
このコラムについて 「担当者は売り上げや組織の変革より、社内での自分の評価を最も気にしている」「夜の世界では、配慮と遠慮の絶妙なバランスが必要」「本音でぶつかる義理と人情の営業スタイルだけでは絶対に通用しない」 設立…
- 高松秀樹
-
2021年2月19日
174通目「成人するまでに最低限、人間として知っておいたほうがいい事はありますか?」大野
「すべての人は、すごい可能性を秘めている」と信じる大野と、「多くの人は目的などなくただ存在しているだけ」と断ずる安田。人間の本質とは何か。人は何のために生きているのか。300文字限定の交換日記による言論バトル。 174通…
- 人間交換日記
- 大野栄一
- 安田佳生
-
2021年2月19日
其の七十七 お店ってなに?
パンダ侍が斬る 安田からの紹介。「パンダ侍とは?」 女性と出会うことは稀有な私ですが、こんな面白い人がいたのか!と初対面で衝撃を受けた女性。それがパンダ侍の小野ゆうこさんです。ものの見方が面白い、表現の仕方が面白い、…
- 小野裕子
-
2021年2月19日
第13回「日本の商品を中東で売るのと、中東の商品を日本で売るのは、どちらが難しいですか?どちらが儲かりますか?」
中東で見つける小さなブルーオーシャン第13回。「日本の商品を中東で売るのと、中東の商品を日本で売るのは、どちらが難しいですか?どちらが儲かりますか?」
- 大西啓介
-
2021年2月18日
第39回「プチ自家発電のミライとは?」
このコラムについて 世の中の情報は99%が「現在」または「過去」のものでしょう。たった1%の未来情報をつかめる人だけが、自分のキャリアやビジネスを輝かせるのです。でも、未来情報なんか手に入らないよ!と思ったアナタ。ご安心…
- 八重田貴司
-
2021年2月17日
第44回「収入への執着」
第44回 収入への執着 【フリーランスは会社を持とう】 フリーランスは会社をもつ意味はあるのか? とよく言われます。 会社員→自分の会社→会社員→自分の会社 と転職(?)をしてきた私は、 株式会社を存続させて10年経ちま…
- 松尾聡史
-
2021年2月17日
vol.6【行動がすっかり変わるような、世界に一つの自分だけの絵】
この記事について 自分の絵を描いてもらう。そう聞くと肖像画しか思い浮かびませんよね。門間由佳は肖像画ではない“私の絵”を描いてくれる人。人はひとりひとり違います。違った長所があり、違った短所があり、違うテーマをもって…
- 未分類
- 門間由佳
-
2021年2月16日
第54回「替え刃モデル…とは違った、新しいビジネスモデルの予感」
このコラムについて 小さなブルーオーシャン? 何だかよく分からないよ。ホントにそんなので商売が成り立つの? と思っている方は多いのではないでしょうか。何を隠そう私もそのひとりでした。私は人一倍疑り深い人間なのです。そこで…
- 佐藤洋介
-
2021年2月16日
第6回 【反響がないのは、ポスティング会社が原因かも】ペイント王代表 久保聖のコラム
こんにちは!ペイント王代表の久保です。今週も塗装職人さん・塗装会社さんに役立つコラムをお届けさせていただきます。 チラシを打っても反響がない…。そんなとき、私たちはどうしても「チラシに問題があるんだろう」と思いがちです。…
- 久保聖
-
2021年2月16日
人間交換日記 173通目「成長の意味」安田
「すべての人は、すごい可能性を秘めている」と信じる大野と、「多くの人は目的などなくただ存在しているだけ」と断ずる安田。人間の本質とは何か。人は何のために生きているのか。300文字限定の交換日記による言論バトル。 173通…
- 人間交換日記
- 大野栄一
- 安田佳生