【GlobalPicks/vol.063】2019年のマーケティングを決定づける11のトレンド

GlobalPicks 〜海外の情報を読み解いて、ビジネスに付加価値を投薬する方法〜
著者:小出 紘道



2019年のマーケティングトレンドについてのForbes(←毎度の)記事を紹介しています。

2019年のマーケティングを決定づける11のトレンド

<記事タイトル>
11 Trends That Will Shape Marketing In 2019
2019年のマーケティングを決定づける11のトレンド
[https://www.forbes.com/sites/forbesagencycouncil/2019/01/15/11-trends-that-will-shape-marketing-in-2019/#3f5bfd3836a6]

11のトレンドリストは下記の通りです。

1. A Bigger Role For AI In Personalization And Automation
2. Smart Speaker Advertising Opportunities
3. Growth In Content Marketing
4. A Turn To The Human Side Of Marketing
5. Integrated Online, Social And Mobile Marketing
6. The Growth Of Micro-Influencers
7. Audiences Made Part Of Brand Stories
8. Thought Leadership
9. Transparency As Key To Winning Customers
10. Quality Trumping Quantity In Marketing
11. Customers Empowered As Brand Ambassadors

最後の1つを見ていきます。

11. Customers Empowered As Brand Ambassadors

顧客のブランドアンバサダー化

—原文
By utilizing tools like  [YotPo](https://www.yotpo. com/)  and  [BazaarVoice](https://www. bazaarvoice.com/) , we can now chalk up a percentage of a marketing campaign to leveraging our customers as brand ambassadors by asking them to share info on a product to their own networks. This helps bypass “influencer marketing” to an extent and lets us empower our customers to do the talking.

YotPoとかBazaarVoiceみたいなツールを使って、 自社の顧客をブランドアンバサダーとして効果的に活用すれば、 彼らに自社ブランドの商品を個人的にどんどん拡散してもらうこと が可能で、自社のプロモーションの効果を高められます。
こうしたツールによって、いわゆるinfluencer marketing(インフルエンサーマーケティング) を少々避けた戦術が可能で、自社顧客をempower( 権限を持たせる)してアンバサダーにして、 自社商品を拡散させることができるのです。

YotpoとかBazaarVoiceというのは、 UGCサービスです。
UGCというのは、User Generated Contentsのことで、まあ「 消費者が自分でweb上に書き込んだコンテンツ( 商品レビューとか)」を指します。
なので、YotpoとかBazaarVoiceは、 ある商品について不特定多数の消費者が書き込んだレビューを商品ごとのレビュー集みたいな感じで作ってくれるわけです。

で、それぞれのレビューが、googleの検索結果に「 個別のコンテンツとして」出てくる(しかも上の方に出てくる)から、購入を考えている人が、「価格コム」 のような口コミサイトを経由することなく、直接「商品レビューをどんどん見ていける」ということですね。

結構グローバルでは有名なツールなので、 ECをやっている人でYotpoとかBazzarVoiceを知らないと、結構やばいです。。。

万が一やばいことになっているといけないので、 下記にリンク貼っておきます。

Yotpo(日本語サイトありました!)
https://www.yotpo.jp

BazaarVoice(日本語サイトなかったです、、、)
https://www.bazaarvoice.com

ということで、記事原文の意図としては、自社顧客をを Brand Ambassadors(ブランドアンバサダー)と見立てて、 素人のユーザーにたくさんレビューを書いてもらえるように働きか けるのがトレンドだ、ということです。

で、今日は、influencer、ambassador、 advocates、evangelistの4つの英単語を「いつか役にたつかもしれない英単語」として解説します。
共に「似ているけど使い分けができたほうがスマートに見える」 用語です。

  • Influencer(インフルエンサー)
    タレント・スポーツ選手・SNSの有名人など、 多くの消費者の行動に影響を与える人
    →前々回、有名なインフルエンサーよりも、micro- influencer(マイクロインフルエンサー) が重要になってきている、という話をしましたね。
  • ambassador(アンバサダー)
    企業の専任PR大使
    →インフルエンサーと似ていますが、 そのブランドの特命大使のような感じで、 SNSの投稿やレビューの寄稿など、 そのブランドや企業の顔として、PR活動をします。
    Influencerもambasasdorも基本的には報酬の 支払いが前提となります。ですので、これらの2つの人たちは「 プロ」です。
  • advocate(アドボケイツ)
    自発的に商品やサービスを拡散してくれる人
    →Influencerやambassadorが「 プロ消費者でありPR専門家」であるのに対して、 adovocateは、「素人であり一般消費者」です。 一般消費者でも「 自分がいいと思った商品を周囲にどんどん発信する人」 いますよね。そういう人です。ボランティアPRですね、いわば。
    強いていうと、 influencerのピラミッドの下位にいるnano- influencerと「結果的には」似ているかもしれません。 ノーギャラという意味合いで。
  • evangelist(エヴァンジェリスト)
    その商品やサービスの信者的なファン
    →これはまあ「信者」ですよね。ある商品の熱狂的なファンです。
    この人たちはもちろん自社商品を積極的に「良いレビュー」してくれます。
    もちろんノーギャラのボランティアですね。

論じておきたいポイントは2つあります。

1つめは、表題の記事は「 CustomerをAmbassadorにしよう!」 という話であり、「 Ambassadorにたくさん良いレビューをしてもらって、 Yotpoのようなツールを使って検索で多くの人の目に触れやす くしよう!」ということでしたが、 Customerにギャラを払わないのであれば、 そのCustomerは「Ambassador」というよりも、 「Advocate」の方がニュアンス近いですね、という点。

2つめは、上記4つの「クチコミの元/発信源」の中で、 潜在顧客が信頼できる情報源は、信頼できる順に
advocate→evangelist→ ambassador=influencer
の順だ、ということです。
なぜなら「ギャラが支払われていなく」て「商品をフェアにレビューできる」順がこういう順だから。

ということで、記事の論点と、僕の論点をmixすると、
adocovateを増やしまくって、 adovocateが自ら書いてくれたレビューなどのコンテンツ を、yotpoとかできっちりまとめて提示し、 検索結果にどんどん出していこうよ、ということでした。

 


「本コラムと、本業ビジネスとの関係」(著者・小出紘道より)

本業ビジネスでは「マーケティング&戦略コンサル」の仕事と、「高付加価値情報提供サービス」の仕事をしています。本コラムは後者の「高付加価値情報提供サービス」の初級編としての入り口となればいいな、と思ってます。世界の誰かが”既にかなり研究したり、結論を出している”にも関わらず”日本では流通していない数値情報や文字情報”がたくさんあります。それらの情報を、日本のマーケットにフィットするように編集・分析すれば「競合他社」や「競合他者」を出し抜ける可能性が高まります。法人向けのサービスとなっていますので、詳細はFace to Faceでお伝えしますね。

著者情報

小出紘道 (HIROMICHI KOIDE)

◆株式会社シタシオン ストラテジックパートナーズ
代表取締役社長
http://citation-sp.co.jp

◆株式会社シタシオンジャパン
取締役会長
http://www.citation.co.jp

◆株式会社 イー・ファルコン
取締役
http://www.e-falcon.co.jp

<いわゆる経歴>
・2000年 株式会社東京個別指導学院に新卒で入社して、11ヶ月だけ働いてみた(→早めに飽きた)
・2001年 イギリスに行って、University of Londonで経済と国際関係を学んだり、Heriot-Watt Universityで経営学(MBA)をやってみた(→めちゃくちゃ勉強した)。この間に、イギリス人の友人とロンドンで会社を作ってみた(→イマイチだった)
・2003年 シタシオンジャパン社でマーケティングをやり始めてみた(→ろくにエクセルも使えなかった)
・2007年 シタシオンジャパン社の代表取締役社長になって経営をやってみた(→やってみてよかった)
・2018年 シタシオンジャパン社の社長を仲間に託し、引き続き会長としてコミットしつつも、シタシオンストラテジックパートナーズ社を設立してみた(→今ここ)

 

著者ページへ

感想・著者への質問はこちらから