第68回 人類の約9割が右利きである理由

この対談について

健康人生塾の塾長にしてホリスティックニュートリション(総括的栄養学)研究家の久保さんと、「健康とは何か」を深堀りしていく対談企画。「健康と不健康は何が違うのか」「人間は不健康では幸せになれないのか」など、様々な角度から「健康」を考えます。

第68回 人類の約9割が右利きである理由

安田
今日は私が最近疑問に思っている「人間はなぜ右利きが多いのか」ということを久保さんと深掘りしていきたいと思っています。

久保
面白そうですね(笑)。ちなみに安田さんはそれに対して、どうお考えなんですか?
安田
人間って、外からの見た目はある程度「左右均等」ですが、体内は左右対称ではないですよね。心臓は左に寄っていますし、内臓も左右均等にあるものばかりではない。そういうアンバランスさが関係しているんじゃないのかなと思っています。

久保
あぁ、確かに! 目や耳や手は、ほぼ左右対称についているけど、体内はそうじゃないですもんね。
安田
そうそう。陸上競技場のトラックも反時計回りで走ることが多いのは、心臓がある方に偏る方が走りやすいからなのかな、とも思っているんですよ。心臓が左にあるからこそ、体のバランスを取るために右利きが多いのかなと。久保さんはどう思われますか?

久保
確かに洋の東西を問わず「右利き」が多いのは事実ですからね。全人類の9割くらいは右利きらしいという調査もあるくらいで。
安田
へぇ、そんなに多いんですか。じゃあやっぱり、右利きが多いのには何か意味があるんでしょうね。

久保
ええ。それで私の中で一番濃厚な説としては、「人間は左脳が発達しているから右を使うことが得意なんじゃないか」というもので。
安田
なるほど〜! 左脳ということは言語を司る脳ですよね。確かにそれは、人間が他の動物とは圧倒的に違う部分ですね。

久保
ですよね。人間は明らかに左脳が活性化されているからこそ、右利きが多いんだと思いますね。
安田
ということは、文字や言葉が発達して論理的な思考が強くなればなるほど、人類の「右利き率」は上がっていくだろう、と?

久保
そう思いますね。反対に、左利きの人は直感力があるとか感性が豊かだと言われますけど、左利きだからそうなのではなく、右脳が優勢だから左利きになるのかもしれないですね。
安田
なるほどなるほど。言われてみればそのとおりだ。心臓の位置とは関係なさそうですね(笑)。ちなみに動物にも右利き左利きってあるんでしょうか?

久保
そうですね。犬や猫は半々らしいですし、猿やチンパンジーはどちらかというと右利きが多いみたいです。もっとも、人間ほど偏りはないようですが。
安田
へぇ。知的レベルの高い生命体になるほど、左脳が発達して右利き寄りになっていくんですかね。イルカなんかも右のヒレが強くて、左ターンの方が上手だったりして(笑)。

久保
あはは、そういう可能性もゼロではないかもしれませんね(笑)。
安田
そもそも世の中を見渡してみると、右利きの人が生活しやすいようにできていますよね。ゴルフなんて、コースも道具も右利き用にできているから、左利きには不利らしいですよ。

久保
そうなんですね。野球だと左利きの方が有利だって言われるのに(笑)。
安田
ちなみに私の母親が左利きで、兄も左利き、さらに息子の1人も左利きなんですが、私は右利きなんですよ。なんとなくそれが悔しい気がして(笑)。だって左利きの方が、感性豊かな気がしません?

久保
確かに左利きの方が天才肌が多そうだという世間的イメージはありますよね(笑)。でも安田さんの場合は右脳と左脳と最高のバランスが取れているので大丈夫だと思いますよ(笑)。
安田
ありがとうございます(笑)。そう考えると、右利きなのにあえて左手で箸を使って右脳を鍛える、みたいなことも、あながち間違っていないんでしょうか?

久保
本来の利き手とは逆の手を使うことで、右脳が活性化されることは確かだと思います。訓練してどちらの手も使えるようになれば、右脳と左脳のバランスも良くなるかもしれませんね。
安田
なるほどなぁ。いやぁ、今回もとても面白いお話をありがとうございました。久保さんって何でも知っていますね(笑)。

 


対談している二人

久保 光弘(くぼ みつひろ)
健康人生塾 塾長/ホリスティックニュートリション研究家

Twitter  Facebook

仙台出身、神奈川大学卒。すかいらーくグループ藍屋入社後、ファンケルへ。約20年サプリメントの営業として勤務後、2013年独立し「健康人生塾」立ち上げ。食をテーマにした「健康人生アドバイザー」としての活動を開始。JHNA認定講師・JHNA認定ストレスニュートリショニスト。ら・べるびい予防医学研究所・ミネラル検査パートナー。

 


安田 佳生(やすだ よしお)
境目研究家

Twitter  Facebook

1965年生まれ、大阪府出身。2011年に40億円の負債を抱えて株式会社ワイキューブを民事再生。自己破産。1年間の放浪生活の後、境目研究家を名乗り社会復帰。安田佳生事務所、株式会社ブランドファーマーズ・インク(BFI)代表。

 


 

 

感想・著者への質問はこちらから