“生粋の商売人”倉橋純一。全国21店舗展開中の遊べるリユースショップ『万代』を始め、農機具販売事業『農家さんの味方』、オークション事業『杜の都オークション』など、次々に新しいビジネスを考え出す倉橋さんの“売り方”を探ります。
第81回 年末年始フル出勤でも社員さんが辞めない理由

なるほどなるほど。年が明けてからも結構続くわけですね。で、成人式が終わるとやっと普通モードに戻ると。でも、それに向けての準備期間もあるわけでしょう? クリスマスから急に動くわけではないというか。

さすがです(笑)。ただね、社員さん目線で考えるとどうなんだろうと思ってしまうんですよ。年末年始なんて誰しもが休みたい時期なのに、そこで一番頑張らなきゃいけない。普通に考えてこれ、なかなかハードル高い状態だと思うんですけど。

確かにそういう風潮ですよね。でも万代は年末年始はフル稼働です(笑)。社員たちも慣れたもので、「成人式が終わってから自分たちのお正月が始まる」くらいの感覚でいてくれますよ。実際そこから長期休みを取る社員もいますし。

成人式が終わったら長く休んでもいいから、その代わり年末年始は全力で頑張ってね、と(笑)。でもお互いに納得いっていれば何の問題もないですもんね。年末年始を外したほうが観光地なんかも空いてそうだし。

そうそう。それに勤務についても前向きに取り組んでもらえるよう、各店で来店客数や売上を競ったり、昨年の数字と比較したりと、いい意味でのゲーム性を取り入れていて。「頑張ろう!」というより「楽しもう!」という感じなんですよ。ちょっとしたお祭り感覚ですよね、お客さんもスタッフもひっくるめた。

もちろん。年末年始に頑張ってくれたことを労う意味で、各店の打ち上げも含め全部会社から出してます。実際、それぞれが24日間を走り切った達成感があるから、報われるんですよね。結果、すごく盛り上がる(笑)。
対談している二人
倉橋 純一(くらはし じゅんいち)
株式会社万代 代表
株式会社万代 代表|25歳に起業→北海道・東北エリア中心に20店舗 地域密着型で展開中|日本のサブカルチャーを世界に届けるため取り組み中|Reuse × Amusement リユースとアミューズの融合が強み|変わり続ける売り場やサービスを日々改善中|「私たちの仕事、それはお客様働く人に感動を創ること」をモットーに活動中
安田 佳生(やすだ よしお)
境目研究家
1965年生まれ、大阪府出身。2011年に40億円の負債を抱えて株式会社ワイキューブを民事再生。自己破産。1年間の放浪生活の後、境目研究家を名乗り社会復帰。安田佳生事務所、株式会社ブランドファーマーズ・インク(BFI)代表。