【大手の作法/003】 本日のお作法:3度の御礼をいつまでも

 このコラムについて 

「担当者は売り上げや組織の変革より、社内での自分の評価を最も気にしている」「夜の世界では、配慮と遠慮の絶妙なバランスが必要」「本音でぶつかる義理と人情の営業スタイルだけでは絶対に通用しない」
設立5年にして大手企業向け研修を多数手がけるたかまり株式会社。中小企業出身者をはじめフリーランスのネットワークで構成される同社は、いかにして大手のフトコロに飛び込み、ココロをつかんでいったのか。代表の高松秀樹が、大手企業とつきあう作法を具体的なエピソードを通して伝授します。

本日のお作法:3度の御礼をいつまでも

私は昔ながらの喫茶店でホッと一息つくのが好きですが、混雑し過ぎていない店内では他のお客さん同士のやり取りが耳に入ってくることもあります。先日も営業帰りと思われる二人の男性の声が聞こえてきました。

「お前さぁ、某大手Tにちゃんと御礼伝えとけよ。せっかく取れたアポなんだからな」と先輩さんが後輩くんに指示しています。驚くことに普通に相手先の社名を出して話しているのです、、

誰もが知っているであろう大手有名企業さんの話でしたが、こんな場面に週2,3度は遭遇します。誰が聞いているかわからないのに担当さんのお名前まで登場させていました。「こんな先輩に指導される後輩はしんどいな。そもそも彼らの会社ではこんな非常識も普通の光景なんだろうな」と私はココロでつぶやき、ほくそ笑んでいました。

→次頁「初回訪問の帰りにすることは?」

2件のコメントがあります

  1. 御礼メールの対応。細かい対応ですね。
    受ける担当者はどこまで見ているのでしょうか。
    生産性ある仕事を重視されていれば1回でのしっかり
    したメールで済ませた方が
    お互いにとっていいようにも思います。

  2. Mr.Fさん
    コメントありがとうございます。
    確かに、御礼メールの行動面での生産性を考えると1回のしっかりしたメールの方が良い方もいらっしゃいますね。
    私は初めの3回の機会で後々の生産性向上に繋がっていたのでは、とこれまでの自分の行動を振り返ってみました(^^)

感想・著者への質問はこちらから