
はい、すいません。30代・Webエンジニアの方からご質問いただいてます。これまでITシステムコンサルタント・Webエンジニアと正社員として組織に所属しながら副業で少々の収入を増やしてきましたが、エンジニアプラス何かの知識を切り口にして仕事の幅を広げていきたいと考えています。皆様から見てWebエンジニアに対する印象と面白い知識の組み合わせを教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。ということです。

どうなんでしょう、「Webエンジニアに対する印象」ってありますけど、あんま印象ないんですけど。だから、Webエンジニアなのか、普通のシステムエンジニアなのか、ごっちゃになってるかもしんないんですけど。「何人工」とかよく言うじゃないですか。

そこをもうちょっと絞り込んでくれないと、「面白い知識と組み合わせ」って言われても組み合わせの元のほうが見えないですけど。だから、なんでしょう、「ホームページとか作れちゃうよ」とかいう人なんであれば、何とでも組み合わせできそうな感じしますけどね。

そう。で、発酵に関するデザイナー仕事がガツガツ来るようになり上手くいったって言ってました。だから、多分Webエンジニアの人があんまり入れてないけどドデカい市場みたいなやつが。お酒とかも発酵なんですよね。だから……

好きなこととか、自分が興味あるとか得意だとかいうところを深掘りしていけば自ずと見つかりそうな気がすんですけど。多分、これ、学生さんが「これから儲かる業界教えてください」って言うのと一緒だと思うんですよ。結果的にその発酵の人も発酵が上手くいったのかもしんないですけど、いかなかったかもしんないし。

あと、「好きで調べていくと途中で飽きるタイミングとかがあって、深いやつっていうのは飽きないでどんどん調べられる」ってその人は言っていて、深いってことは市場が大きいみたいなことに繋がるかもしんないなって思いました。

どうしよう。稼ぐためっていう目的は、書いてなかったですけど、もしそういう目的だったらそれはやめていただいて、好きなことをやってみたら、そしてWebエンジニアとまた全然違う、真逆っていうか遠くにあるようなものと組み合わせてはいかがでしょうか。
*本ぺージは、2018年9月12日、ポッドキャスト「安田佳生のゲリラマーケティング」において配信された内容です。音声はこちらから
ポッドキャスト番組「安田佳生のゲリラマーケティング」は毎週水曜日配信中。