平均年齢60歳以上といわれる税理士業界。実際のところ、税理士事務所のM&Aはどうなっているのでしょう?(音声はこちら)

リカちゃんっていう、呪いがついてんだけどさ、「リカちゃん!」みたいなのをシンジくんの声で言われるとさ、エヴァンゲリオンにしか見えないんだよ(笑)エヴァが発動して相手を倒しに行くようにしか見えなくて、「これ、なに見てんだっけ?」と思ってさ。まあ、おもしろかったけど。

今回も税理士ですね。士業の方のようです。頂いております。大久保先生、あけましておめでとうございます。今年はコロナが落ち着きましたら、ぜひぜひ、絶対に、どうしてもお会いする機会をいただけたらと切に願っております。

税理士業界のMAについて質問させてください。MAといえるかよくわかりませんが、税理士業界は所長税理士の引退などにより、実は古くから顧問先ごと事務所を譲渡するといったことが行われてきたのではないかと推察しております。そこで3つの質問があります。
ひとつめ、税理士事務所・会計事務所のMAの世間の状況は、どのような感じでしょうか?やはり税理士事務所の事業承継は行われているものでしょうか?
1個1個いきますかね。

税理士法人とかだったら、もちろん中で引き継ぐんだろうけど、ひとりでやってる先生とかは、M&Aというよりは支部の中で引き継いだりとか、懇意にしてる先生に引き継いだりみたいなのは、まあ、昔はそんな感じだったんじゃない?いまはたぶんMA……
・・・後半へ続く・・・