【vol.222】2022年「小売業界」のトレンドの話(デジタル依存)

GlobalPicks 〜海外の情報を読み解いて、ビジネスに付加価値を投薬する方法〜 著者:小出 紘道


今週は「小売業界」の2022年のトレンドの話を引っ張ってきました。
Retail EconomicsというUKの小売業界専門情報有料サイトの無料記事から紹介していきます。

今週の記事はコレ

5 Key Retail Trends in 2022
2022年の小売業界5の主要な5つのトレンド
https://www.retaileconomics.co.uk/retail-insights-trends/five-key-retail-trends-in-2022

全体のサマリーインタビューが動画になっているので、一応載せておきます。

記事本文では、下記の5つのトレンドが取り上げられています。

Trend 1: Digital Dependency
Trend 2: Rebalancing Physical Retail
Trend 3: Supply chain disruption
Trend 4: Path to Net Zero
Trend 5: Protecting Profitability

Trend.1から順に読んでみます。

Trend 1: Digital Dependency
(デジタル依存)

Periods of lockdown necessitated a shift towards online for many consumers, especially for ‘slow digital adopters’. In many instances, this cohort was ‘forced’ into new ways of shopping that involved unfamiliar digital touch-points on their path to purchase.

ロックダウン期間は多くの消費者にとって、特に「デジタル化に乗り遅れた層」にとって、デジタルへの適応を迫った。
多くの場合、この層は購入プロセスの各フェイズで、強制的に新しい購買行動を迫られた。

コロナ禍がもたらした「強制的な変化」としては、これまでデジタルに疎かった人たちを強制的にデジタルやオンラインの世界に引きずり出した点、があげられます。

下記のグラフを見てみます。

More than a quarter of consumers over the age of 65 years say there has been a permanent change in the way they shop.

65歳以上の消費者の1/4以上が「ショッピング行動の恒久的な変化があった」と言っている。

グラフを見て明らかなように、若い年代では「パンデミックが自分達の購買行動を根本的に変えたとは思わない」と考えていて、高年齢層ほど「パンデミックが購買行動を根本的に変えた」と感じている。そういう意味合いのグラフですね。あれほどデジタル忌避が強かった高年齢層ですら購買行動が変わったのですね。

日本の別事例で言うと「老後2000万円足りない問題」というのが数年前に突然現れて、「人々を投資・資産運用に向かわせようとした」わけですが、全然人々の投資行動を「恒久的・根本的に変えた感じはしない」ですよね。。。
パンデミックくらいのサイズの「インパクト」が無いと、人々の行動って「恒久的・根本的」には変わらないものだということがよく分かる対比だなと思います。

そういえば「老後2000万円足りない問題」というプロパガンダは、いつの間にか消滅したみたいですねw
そんな問題、本当は無かったのかもしれません。
(知りませんけど)

 

著者の他の記事を見る


「本コラムと、本業ビジネスとの関係」(著者・小出紘道より)

本業ビジネスでは「マーケティング&戦略コンサル」の仕事と、「高付加価値情報提供サービス」の仕事をしています。本コラムは後者の「高付加価値情報提供サービス」の初級編としての入り口となればいいな、と思ってます。世界の誰かが”既にかなり研究したり、結論を出している”にも関わらず”日本では流通していない数値情報や文字情報”がたくさんあります。それらの情報を、日本のマーケットにフィットするように編集・分析すれば「競合他社」や「競合他者」を出し抜ける可能性が高まります。法人向けのサービスとなっていますので、詳細はFace to Faceでお伝えしますね。

著者情報


小出紘道 (HIROMICHI KOIDE)
◆株式会社シタシオン ストラテジックパートナーズ 代表取締役社長 http://citation-sp.co.jp
◆株式会社シタシオンジャパン 取締役会長 http://www.citation.co.jp
◆株式会社 イー・ファルコン 取締役 http://www.e-falcon.co.jp
<いわゆる経歴>
・2000年 株式会社東京個別指導学院に新卒で入社して、11ヶ月だけ働いてみた(→早めに飽きた) ・2001年 イギリスに行って、University of Londonで経済と国際関係を学んだり、Heriot-Watt Universityで経営学(MBA)をやってみた(→めちゃくちゃ勉強した)。この間に、イギリス人の友人とロンドンで会社を作ってみた(→イマイチだった) ・2003年 シタシオンジャパン社でマーケティングをやり始めてみた(→ろくにエクセルも使えなかった) ・2007年 シタシオンジャパン社の代表取締役社長になって経営をやってみた(→やってみてよかった) ・2018年 シタシオンジャパン社の社長を仲間に託し、引き続き会長としてコミットしつつも、シタシオンストラテジックパートナーズ社を設立してみた(→今ここ)
著者ページへ

感想・著者への質問はこちらから