この記事について
2011年に採用ビジネスやめた安田佳生と、2018年に採用ビジネスをやめた石塚毅による対談。なぜ二人は採用ビジネスにサヨナラしたのか。今後、採用ビジネスはどのように変化していくのか。採用を離れた人間だけが語れる、採用ビジネスの未来。
第364回「外国人の移住と日本語について」

例えば中国には言論の自由がないので。かなりの文化人層が日本に移住してます。ただ何が問題かっていうと彼らの中には中国語しか喋れない人がいる。中国人だけのソサイエティを作っちゃう。好き勝手やるじゃないですか。

英語が通じるようになったら話が変わると思う。だって不動産所有も安いじゃないですか。物価が安くて、緑は多いし、自然も豊かで水も豊富。ちょっと夏は暑いけど英語が通じればこんないいとこないですよ。安全だし。
石塚毅
(いしづか たけし)
1970年生まれ、新潟県出身。前職のリクルート時代は2008年度の年間MVP受賞をはじめ表彰多数。キャリア21年。
のべ6,000社2万件以上の求人担当実績を持つ求人のプロフェッショナル。
安田佳生
(やすだ よしお)
1965年生まれ、大阪府出身。2011年に40億円の負債を抱えて株式会社ワイキューブを民事再生。自己破産。1年間の放浪生活の後、境目研究家を名乗り社会復帰。