銀行への質問シリーズ第3弾、前半をお届けします。
定期預金を担保にできるのか?創業融資は何を判断材料にしている?学生でも融資は受けられるのか?果たして大久保さんの回答はいかに。(音声はこちら)
こんにちは。円道カズキです。大久保圭太の財務アタマを鍛えるラジオ~マネトレ~。大久保先生、本日もよろしくお願いいたします。
お願いしまーす。なんか声でかくない?
そうですか?ちょっと気合い入っちゃいましたかね。
気合い入ってる?早く終わってビール飲もうと?
いや、やめてください(笑)このあとトンカツ食べにいくので。神保町に美味しい「いもや」っていうトンカツ屋さんがありましてね。
行ったことないですか?
ないないない。
00円で食べれるんですけど。扉開けた瞬間に「トンカツですか?」って聞く(笑)入って言わなきゃいけない。
なにそれ(笑)トンカツ屋なんでしょ?
ヒレがあるんですけど、でも「トンカツですかー」って。で、「ヒレ」って言うとちょっと機嫌悪そうに「はい」って。
なんでだよ(笑)じゃあ用意すんなよ(笑)
すごいです。でも、順番に入っていって、誰と一緒に行っても空いたとこから詰めていかなきゃいけないので、一緒に食べれることはない。
じゃあ仲悪いヤツと行きゃいいんじゃん。
そうそうそう。
あんまランチしたくねぇけど、しょうがないときは「いもや」。
いもや。携帯触ったら怒られますから。
マジで!?
「携帯触らない!」って。
マジで?行こうよ、そこ(笑)
あとで行きましょう。ぜひ「いもや」チェックしていただいて。すごい良いですよ、あそこ。ただ、ウマい。
へぇ~。
というわけで今日もいきたいと思いますが。
どんな出だしだよ(笑)
えーとですね、今日は銀行にまつわる一問一答。
また?(笑)
第3弾いきます。
そろそろ終わり?これで。
まだまだある。あと1回2回ぐらいできそうな雰囲気ですが、今日もね、いきたいと思いますので、よろしくお願いいたいます。さあ、第1問です。60代経営者です。定期預金は担保にできるのでしょうか?
……あ??何だっけ?
違うこと考えてました?定期預金は担保にできるのでしょうか?
できんじゃない?
はい、次です。
いやいやいや(笑)定期取りたがるよね。借りた金は定期入れちゃいけないんじゃない。でも、分かんないけどね、正直。あからさまに借り入れでそのまま担保取ったらあれだから、先に担保入れてから借り入れって流れにはなると思うんだけど。取りたがるよね、割とね。なぜ担保にしたいのかわかんないけど。アウトカムね。担保にしちゃダメだよ。だって、取られちゃうよ、お金、借りなきゃいいじゃんそんなの、ダメだよ。担保には取引を広げる上でやることはあるけど…だから、あんま日本ではないけど、例えば債権とかを担保に借りてまた投資するみたいなね、それはやっぱ金融の国ではやるからね。そうそう、面白いよね、保険とかでも、保険で利回ってる解約返戻金を担保にするんだよ。日本だと借り入れの解約料が高いからさ、金利がね。でも、イギリスとかだと上がっていく解約返戻金を担保にお金を借りてそれ使っちゃうことができる。借り入れだから非課税じゃん?借りてるだけだから。で、死ぬときに保険金で相殺するっていう。本当に借りたら返すな。
それ、もうスキームですね。
財務戦略で(笑)
そういうやり方ができたら面白いですね。
まあ、60代だからもう遅いかもしんないけど……(笑)いや、保険はね、まあ、なんか、なんでか分かんないけど、担保、ね。
定期預金の担保ってだいたいどんな感じなんですか?例えば1,000万定期預金あって、それを担保に入れるとだいたい借入額ってどのくらいみたいな。
分かんないけど、どうだろう、5,000万で借りて2,000万担保みたいな感じかどうか。まあ、ほんとケースバイケースだし、財務状況によるけど、でも、定期預金担保にしなきゃ借りれないぐらいなら、定期預金やめて使ったら?
まあ、そうなりますね。
まあ、レバかけられるならやってもいいけど、ちょっと微妙だと思う。1,000万担保で2,000万借りてね、1,000万じゃ、定期解約したほうがいいやん、っていう。
たしかに。
っていうことがあるから、ちょっと冷静になったほうがいいかもしれないです。
定期預金は担保にすると、銀行さん目線で言うと、それはそれでアリだっていうことですね。
超いいじゃん、だって。実質のレート考えたらさ、1パーで貸したってさ、2,000万貸したとして1,000万押さえてっからさ、実質2パーで回ってるからね、マジックっすよね、やっぱ。
じゃあ、どうしても借りたいときは借りやすいものではあるということですね、担保としては。
そうだね、うん。
では、次いきたいと思います。個人事業主から法人化を考えています。創業融資の際に何を判断基準としているのでしょうか?
個人事業主何年やってるかによって創業融資とれないかもしんない。
へぇ~、そうなんですか?
うん。だって、個人事業主長かったらもう創業してるよね。
っていうふうに扱われちゃう?
そうそうそう。
実質創業としてみなされちゃうんですか?
だって、個人だってべつに創業じゃん。
法人化した場合は、法人としては1年目なんで創業融資対象ではないんですか?
いや、一応、多分個人事業主の分も通算して考えると思うけどな。ただ、創業融資の場合はプロパーは基本的にないので。だから、逆に言うと個人事業が長くてちゃんと利益出してたらプロパー商品があり得るけど、基本的には保証協会だね。そうすると、やっぱり普通の創業融資なんで自己資金がどうかとか。だから、個人のときにちゃんと貯めてるか。だいたい脱税してんじゃん?
……。
脱税じゃない、節税してんじゃん?やたら経費入れたりしてるわけですよ、だいたい、確定申告を見るとさ、「それじゃ生活できねぇだろう」みたいなさ、個人事業主はそこがちょっと注意したほうがいいよね。だから、創業融資とかもらうとしたら、ちゃんと税金払うと。だって、個人事業主の場合ってさ、会社は赤字でも役員給与取ってりゃ生活できるけど、個人事業主で赤字ってことはさ、給料経費になってないから生活できてないってことなんだよね。なのに、結構ギリギリ。どうやって生きてんのかね?みたいな。
半分グレーなところが?
そうそうそう。生活費とか入れてんだろうね、っていうところが多いので。そこはサラリーマンよりはやりにくいよね。サラリーマンだったら源泉徴収票があるからさ、所得が見えるし、過度な節税ができない分ちゃんとした所得があったってことは証明できるから、そこがちょっと、法人化して借り入れして事業大きくしようって思ってんだとしたら、そこは意識して申告してったほうが、今のうちからね、多分いいんじゃないかなっていうところかな。
かつてやったことありますけど、改めて創業融資をとるメリットというか、特色っていうものを確認したい、創業融資の。
創業融資の特色?特徴?実績なくても借りられるってことだよね。普通は決算書見られるけど、だから、個人事業主の場合は確定申告書見られちゃうから、ちょっと一概には言えないというか、個人事業主でももちろん創業資金とれるからね、そもそも。なので、特色としては、自己資金と経歴があれば良くて、あとは将来の計画だよね、計画が作れてれば実績気にせず借りられるので。
じゃあ、逆に個人事業主やってて法人化してることは、あんまり意味ないわけですね、個人事業主やっちゃってるから、もう見られちゃうので。
そうだね。
むしろサラリーマンからいきなり法人化とか個人事業主やったほうが創業融資とりやすい?
まあ、現時点で創業融資借りてみたら?って話はあると思う。
ってことですよね。
そうそうそう、短いんだったら。べつに法人化してからじゃなくていいと思うね。
そういうことか。
うん。ただ、やっぱ個人の場合はちゃんとやってないからね、複式簿記でやってなかったりするので、B/Sとかがきっちりしてない可能性があるから、そこはちゃんと見て、整えてやればいいかなと思います。
なるほど。参考になりました。
いや、でも、そういうことか。面白いですね。はい、では、いきたいと思います。東京の私立大学生です。学生が起業した場合の借り入れは可能なのでしょうか?親会社などの保証があっても難しいですか?
うん、なるほどね。
考えてるんですかね。
まあ、学生は正直厳しいと思うよ、銀行の融資は。
あ、そうですか?
だって未成年は無理じゃん。まあ、「親会社」っていう概念が分かんないけど、どっかの子会社だったらアリかもしれないね。保全とか保証があればあるけど。
学生であってもということですか?
うん。あんまりすごい調達とかしにくいのがあれじゃないかな。だから誰かに出してもらうとかね、学生なんだからね。出したい人いそうじゃん。
ああ、出資受けて?
出資受けてやるとか。
たしかに投資家とかね。学生の起業家目指す子たちって逆にネットワークやばいですもんね。
・・・次回へつづく・・・