投稿者: 安田 佳生
-
2020年3月2日
【読むPodcast | ゲリラマーケティング】小学6年生からの質問「質問ばかりして先生に怒られちゃう」2020年2月26日配信
第387回 な、なんと!「質問ばかりして先生に怒られちゃう」 という小学6年生からのご質問。 いい質問と悪い質問の境目をゲリラーズが教えちゃいます。 栃尾 こんにちは。安田佳生のゲリラマーケティング。ナビゲーターの栃尾江…
- 安田佳生のゲリラマーケティング
-
2020年2月26日
必須スキルの境目
企業が学生に求めるスキルの第一位は、 ここ数年ずっと変わらずコミュニケーション能力である。 どんなにインターネットが普及しても、 人とのコミュニケーションは避けられない。 いや、ネットが普及した時代にこそ コミュニケーシ…
- 安田佳生コラム
-
2020年2月24日
【読むPodcast | ゲリラマーケティング】「友達がただ同然で仕事を頼んで来ます」2020年2月19日配信
第386回「友達がただ同然で仕事を頼んで来ます」 というフリーランスのお悩み。 それは頼む方が悪いのではなく、頼まれる方が悪いのです。 栃尾 こんにちは。安田佳生のゲリラマーケティング。ナビゲーターの栃尾江美です。 金子…
- 安田佳生のゲリラマーケティング
-
2020年2月19日
自立すべき人々
ダルビッシュ投手がツイッターを やっているのは有名な話である。 最近はYouTubeチャンネルも 始めたようで、スポーツ選手としては 草分け的なインフルエンサーと言える。 トランプ大統領と同じく、自らの言葉で ダイレクト…
- 安田佳生コラム
-
2020年2月17日
【読むPodcast | ゲリラマーケティング】「どうやったら社員が知り合いを紹介したくなるのか」2020年2月12日配信
第385回「どうやったら社員が知り合いを紹介したくなるのか」 という経営者からのご質問。 この相談には答えることができません。なぜなら・・・ 栃尾 こんにちは。安田佳生のゲリラマーケティング。ナビゲーターの栃尾江美です。…
- 安田佳生のゲリラマーケティング
-
2020年2月12日
資産と負債の境目
子供に家ぐらい残してあげたい。 そう思うのが親心である。 住むところさえあれば何があっても生きていける。 その気持ちはとてもありがたい。 だが現実問題として受け取った側は大変だったりする。 まず家には大量の荷物が詰め込ま…
- 安田佳生コラム
-
2020年2月10日
【読むPodcast | ゲリラマーケティング】「自分の性格がよく分かりません」2020年2月5日配信
第384回 「自分の性格がよく分かりません」 という質問者さん。疲れ切っているようなので、 安田が気楽にお答えします。 栃尾 こんにちは。安田佳生のゲリラマーケティング。ナビゲーターの栃尾江美です。 金子 丁寧に生きるこ…
- 安田佳生のゲリラマーケティング
-
2020年2月5日
笑わせる経営
もしも「お前なんてみんなの笑いものだ」と言われたら。 当然のことながら言われた方はいい気がしない。 どう考えてもそれは褒め言葉ではないからだ。 笑われるのはレベルが低い人。出来が悪い人。 それが一般的な認識ではなかろうか…
- 安田佳生コラム
-
2020年2月3日
【読むPodcast | ゲリラマーケティング】「子供の金銭感覚を育て、経済的に自立させるにはどうしたらいいか」2020年1月22日配信
第383回 「子供の金銭感覚を育て、 経済的に自立させるにはどうしたらいいか」 というご質問。 定額制のお小遣いがいいのか。それとも・・・ 栃尾 こんにちは。安田佳生のゲリラマーケティング。ナビゲーターの栃尾江美です。 …
- 安田佳生のゲリラマーケティング
-
2020年1月29日
ロジックをもつ商品
できるだけ広告費を使わずに集客したい。 営業マンの数も極力減らしたい。 もしそう考えるのなら取り組むべきは商品づくりである。 優れた商品は広告費をかけなくても売れる。 強引な営業をしなくても売れる。 では優れた商品とはど…
- 安田佳生コラム
-
2020年1月27日
【読むPodcast | ゲリラマーケティング】「面白いの本質って何ですか?」2020年1月22日配信
第382回 「面白いの本質って何ですか?」 というご質問。 楽しいと面白いの境目について聞きたいという質問者さん。境目研究家の答えやいかに。 栃尾 こんにちは。安田佳生のゲリラマーケティング。ナビゲーターの栃尾江美です。…
- 安田佳生のゲリラマーケティング
-
2020年1月22日
スケールという義務
外食チェーンの数少ない勝ち組と言われた 「鳥貴族」と「いきなりステーキ」が、 早くも壁にぶつかっている。 いや既に斜陽に向かったという表現の方が正しいだろう。 鳥貴族は全国制覇を目前にしてブレーキがかかり始め、 いきなり…
- 安田佳生コラム