カテゴリー: 安田佳生
-
2020年6月12日
人間交換日記 106通目「従った声の通りのことが起きる」大野
「すべての人は、すごい可能性を秘めている」と信じる大野と、「多くの人は目的などなくただ存在しているだけ」と断ずる安田。人間の本質とは何か。人は何のために生きているのか。300文字限定の交換日記による言論バトル。 106通…
- 人間交換日記
- 大野栄一
- 安田佳生
-
2020年6月12日
変と不変の取説 第80回「リスクヘッジができない理由」
「変化だ、変化だ、変化が大事だ」とみなさんおっしゃいますが、会社も商品も人生も、「変えなくてはならないもの」があるのと同様、「変わらないもの」「変えてはならないもの」もあるのです。ではその境目は一体どこにあるのか。境目研…
- 変と不変の取説
- 安田佳生
- 泉一也
-
2020年6月11日
さよなら採用ビジネス 第98回「捨てられないのは何?」
この記事について 7年前に採用ビジネスやめた安田佳生と、今年に入って採用ビジネスをやめた石塚毅による対談。なぜ二人は採用ビジネスにサヨナラしたのか。今後、採用ビジネスはどのように変化していくのか。採用を離れた人間だけが語…
- 安田佳生
- 石塚毅
-
2020年6月10日
ベーシックインカムの境目
コロナで多くの死者を出し、 大きな経済的ダメージを受けたスペインは、 ベーシックインカムの導入を宣言している。 ポストコロナはベーシックインカムが 世界標準となるかもしれない。 だが日本には “働かざるもの食うべからず”…
- 安田佳生コラム
-
2020年6月9日
人間交換日記 105通目「元に戻ってしまいそうですが」安田
「すべての人は、すごい可能性を秘めている」と信じる大野と、「多くの人は目的などなくただ存在しているだけ」と断ずる安田。人間の本質とは何か。人は何のために生きているのか。300文字限定の交換日記による言論バトル。 105通…
- 人間交換日記
- 大野栄一
- 安田佳生
-
2020年6月8日
【読むPodcast | ゲリラマーケティング】「こだわりと囚われの境目を教えてください」2020年6月3日配信
第401回 「こだわりと囚われの境目を教えてください」 というご質問。 最近境目の質問が多いんですよね。境目研究家もだんだん有名になってきました。 栃尾 こんにちは。安田佳生のゲリラマーケティング。ナビゲーターの栃尾江美…
- 安田佳生のゲリラマーケティング
-
2020年6月8日
第70回「ポストコロナで見えた境目」
この記事について 税金や、助成金、労働法など。法律や規制は、いつの間にか変わっていきます。でもそれは社会的要請などではないのです。そこには明確な意図があります。誰が、どのような意図を持って、ルールを書き換えようとしている…
- 久野勝也
- 安田佳生
-
2020年6月5日
変と不変の取説 第79回「お金と欲しいの関係」
「変化だ、変化だ、変化が大事だ」とみなさんおっしゃいますが、会社も商品も人生も、「変えなくてはならないもの」があるのと同様、「変わらないもの」「変えてはならないもの」もあるのです。ではその境目は一体どこにあるのか。境目研…
- 変と不変の取説
- 安田佳生
- 泉一也
-
2020年6月5日
人間交換日記 104通目「そうでない時を除いては」大野
「すべての人は、すごい可能性を秘めている」と信じる大野と、「多くの人は目的などなくただ存在しているだけ」と断ずる安田。人間の本質とは何か。人は何のために生きているのか。300文字限定の交換日記による言論バトル。 104通…
- 人間交換日記
- 大野栄一
- 安田佳生
-
2020年6月4日
さよなら採用ビジネス 第97回「大田区民ニュース」
この記事について 7年前に採用ビジネスやめた安田佳生と、今年に入って採用ビジネスをやめた石塚毅による対談。なぜ二人は採用ビジネスにサヨナラしたのか。今後、採用ビジネスはどのように変化していくのか。採用を離れた人間だけが語…
- 安田佳生
- 石塚毅
-
2020年6月3日
コロナの意味
コロナとはいったい何だったのか。 社会が落ち着き始めたころ、 各所で議論が行われるようになるだろう。 大企業の社員から見たコロナ。 中小企業の経営者から見たコロナ。 就活生から見たコロナ。 ウイルスの専門家から見たコロナ…
- 安田佳生コラム
-
2020年6月2日
人間交換日記 103通目「残念ながら・・・」安田
「すべての人は、すごい可能性を秘めている」と信じる大野と、「多くの人は目的などなくただ存在しているだけ」と断ずる安田。人間の本質とは何か。人は何のために生きているのか。300文字限定の交換日記による言論バトル。 103通…
- 人間交換日記
- 大野栄一
- 安田佳生