カテゴリー: 安田佳生
-
2019年10月3日
さよなら採用ビジネス 第62回「ズレの根源」
この記事について 7年前に採用ビジネスやめた安田佳生と、今年に入って採用ビジネスをやめた石塚毅による対談。なぜ二人は採用ビジネスにサヨナラしたのか。今後、採用ビジネスはどのように変化していくのか。採用を離れた人間だけが語…
- 安田佳生
- 石塚毅
-
2019年10月2日
紹介設計図
リピートと紹介を増やすこと。 これは儲かるビジネスの鉄則と言ってもいい。 営業経費や広告費がかからない分、 利益率が格段に高くなるからだ。 特にここ数年、広告の費用対効果は どんどん落ちている。 営業経費にしても、採用コ…
- 安田佳生コラム
-
2019年10月1日
人間交換日記 33通目「そこが知りたいんです」安田
「すべての人は、すごい可能性を秘めている」と信じる大野と、「多くの人は目的などなくただ存在しているだけ」と断ずる安田。人間の本質とは何か。人は何のために生きているのか。300文字限定の交換日記による言論バトル。 33通目…
- 人間交換日記
- 大野栄一
- 安田佳生
-
2019年9月30日
【読むPodcast | ゲリラマーケティング】福山雅治さん主演のドラマ「集団左遷」についてのご質問。2019年9月25日配信
第365回 福山雅治さん主演のドラマ「集団左遷」についてのご質問。 「とにかく頑張れ」という主人公のセリフにモヤモヤします。 栃尾 こんにちは。安田佳生のゲリラマーケティング。ナビゲーターの栃尾江美です。 金子 スケジュ…
- 安田佳生のゲリラマーケティング
-
2019年9月30日
第34回「なぜ70%もの企業が赤字になるのか」
この記事について 税金や、助成金、労働法など。法律や規制は、いつの間にか変わっていきます。でもそれは社会的要請などではないのです。そこには明確な意図があります。誰が、どのような意図を持って、ルールを書き換えようとしている…
- 久野勝也
- 安田佳生
-
2019年9月27日
変と不変の取説 第43回「目的のないゲーム」
「変化だ、変化だ、変化が大事だ」とみなさんおっしゃいますが、会社も商品も人生も、「変えなくてはならないもの」があるのと同様、「変わらないもの」「変えてはならないもの」もあるのです。ではその境目は一体どこにあるのか。境目研…
- 変と不変の取説
- 安田佳生
- 泉一也
-
2019年9月27日
人間交換日記 32通目「何となく=機嫌が悪い」大野
「すべての人は、すごい可能性を秘めている」と信じる大野と、「多くの人は目的などなくただ存在しているだけ」と断ずる安田。人間の本質とは何か。人は何のために生きているのか。300文字限定の交換日記による言論バトル。 32通目…
- 人間交換日記
- 大野栄一
- 安田佳生
-
2019年9月26日
さよなら採用ビジネス 第61回「リストラされるのはどの部門?」
この記事について 7年前に採用ビジネスやめた安田佳生と、今年に入って採用ビジネスをやめた石塚毅による対談。なぜ二人は採用ビジネスにサヨナラしたのか。今後、採用ビジネスはどのように変化していくのか。採用を離れた人間だけが語…
- 安田佳生
- 石塚毅
-
2019年9月25日
自分の深さ・人間の深さ
私はいたって普通の人間だ。 特別なものは何もない。 何をやりたいのか、 何をやるべきなのかも、よく分からない。 このように考えている人が世の中にはたくさんいる。 そしてこの状況に驚かない人、 つまりそれが当たり前だと思っ…
- 安田佳生コラム
-
2019年9月24日
人間交換日記 31通目「そこが知りたいんです」安田
「すべての人は、すごい可能性を秘めている」と信じる大野と、「多くの人は目的などなくただ存在しているだけ」と断ずる安田。人間の本質とは何か。人は何のために生きているのか。300文字限定の交換日記による言論バトル。 31通目…
- 人間交換日記
- 大野栄一
- 安田佳生
-
2019年9月23日
第33回「高プロ制度の裏側」
この記事について 税金や、助成金、労働法など。法律や規制は、いつの間にか変わっていきます。でもそれは社会的要請などではないのです。そこには明確な意図があります。誰が、どのような意図を持って、ルールを書き換えようとしている…
- 久野勝也
- 安田佳生
-
2019年9月23日
【読むPodcast | ゲリラマーケティング】「お客さんのお客さんを増やしたい」2019年9月18日配信
第364回 最近、増えてきました。「お客さんのお客さんを増やしたい」というご質問。 「腹をくくりさえすれば、そんなのは簡単」と言い切る安田ですが・・・ 栃尾 こんにちは。安田佳生のゲリラマーケティング。ナビゲーターの栃尾…
- 安田佳生のゲリラマーケティング