【GlobalPicks/vol.037】 2018年試してみるべき6つの教育テクノロジー(Edtech)ツール(第2回)

これを、日本で「不登校の生徒」と「学校」のコミュニケーションにうまく活用できないでしょうか?

不登校って「学校に行きたくない」ケースと「行きたいけど行けない」ケースがありますよね?後者のケースなら比較的スムーズに対応できるんじゃないでしょうか?
前者も工夫次第ですね。

さて、このFlipgridはサブスクリプション課金のシステムで運営されてましたが、先日マイクロソフトが買収して、「どの教育機関でも無料で使える」ようになりました。
マイクロソフト社は、Flipgridを教育サービスの切り札にすると思われます。すでに欧米では急速に拡大しています。

ここでも、乗り越えなくてはならない壁が「先生の追加的負担問題」ですね。日本では「先生には追加で何か実行する余力なんて残ってない問題」です。
とはいえ、宿題を「紙とテキスト」から「動画」と「いいね」に切り替えることは明らかに「労力削減」に向かうと思うんです。

「宿題を動画サイトに投稿する手間」すら「かける余力がない」のが実態であれば、おそらく日本の公教育は、OECD各国と比較してまだまだレベルダウンしていきそうですね。。。

 

「本コラムと、本業ビジネスとの関係」(著者・小出紘道より)

本業ビジネスでは「マーケティング&戦略コンサル」の仕事と、「高付加価値情報提供サービス」の仕事をしています。本コラムは後者の「高付加価値情報提供サービス」の初級編としての入り口となればいいな、と思ってます。世界の誰かが”既にかなり研究したり、結論を出している”にも関わらず”日本では流通していない数値情報や文字情報”がたくさんあります。それらの情報を、日本のマーケットにフィットするように編集・分析すれば「競合他社」や「競合他者」を出し抜ける可能性が高まります。法人向けのサービスとなっていますので、詳細はFace to Faceでお伝えしますね。

 

著者情報

小出紘道 (HIROMICHI KOIDE)

◆株式会社シタシオン ストラテジックパートナーズ
代表取締役社長
http://citation-sp.co.jp

◆株式会社シタシオンジャパン
取締役会長
http://www.citation.co.jp

◆株式会社 イー・ファルコン
取締役
http://www.e-falcon.co.jp

<いわゆる経歴>
・2000年 株式会社東京個別指導学院に新卒で入社して、11ヶ月だけ働いてみた(→早めに飽きた)
・2001年 イギリスに行って、University of Londonで経済と国際関係を学んだり、Heriot-Watt Universityで経営学(MBA)をやってみた(→めちゃくちゃ勉強した)。この間に、イギリス人の友人とロンドンで会社を作ってみた(→イマイチだった)
・2003年 シタシオンジャパン社でマーケティングをやり始めてみた(→ろくにエクセルも使えなかった)
・2007年 シタシオンジャパン社の代表取締役社長になって経営をやってみた(→やってみてよかった)
・2018年 シタシオンジャパン社の社長を仲間に託し、引き続き会長としてコミットしつつも、シタシオンストラテジックパートナーズ社を設立してみた(→今ここ)

 

著者ページへ

 

感想・著者への質問はこちらから