第65回 睡眠サプリを飲むのは、アリかナシか

この対談について

健康人生塾の塾長にしてホリスティックニュートリション(総括的栄養学)研究家の久保さんと、「健康とは何か」を深堀りしていく対談企画。「健康と不健康は何が違うのか」「人間は不健康では幸せになれないのか」など、様々な角度から「健康」を考えます。

第65回 睡眠サプリを飲むのは、アリかナシか

安田
今日は「睡眠」についていろいろとお聞きしたくて。というのも、歳を取るとどうしても眠りが浅くなるじゃないですか。私の場合、お酒を控えるようになってから、夜中に起きることはだいぶ少なくなりましたけど。

久保
やっぱりお酒の影響は大きかったですか?
安田
ええ、毎晩のようにお酒を飲んでいた時は、喉が乾いたりトイレに行きたくなったりと、夜中に何度も目が覚めていました。飲みすぎだったんでしょうね。

久保
そこに気づけたことがまず素晴らしいじゃないですか。それで今はお酒を控えめにされて、何時くらいに寝られています?
安田
10時半までにはベッドに入るようにしていますし、朝も6時7時には起きています。ただ子どもが小さくて一緒に寝ていることもあって、夜中に蹴られたり上に乗られたりするので…(笑)。

久保
それでは熟睡するのは難しいかもしれませんね(笑)。
安田
そうなんですよ(笑)。そうしたら最近、SNSの広告で「睡眠サプリ」というのが出てきまして。どうやらそのサプリを飲めばレム睡眠とノンレム睡眠をバランスよく取れると。

久保
あ〜はいはい。存じております。
安田
でも久保さんは以前、日本のサプリは気休め程度の成分しか入っていないというようなお話もされていましたよね。じゃあこの「睡眠サプリ」とはいったいどんなものなのか、ぜひ『健康人生塾』の久保塾長に聞いてみなければ、と思った次第です(笑)。

久保
そうでしたか(笑)。まず睡眠改善にもいろんなアプローチ方法があるんです。副交感神経を優勢にすることでリラックスさせて眠りを誘発するとか、体温を下げて寝付きをよくするとか。
安田
確か、お風呂に入ってちょっと時間が経った頃が一番よく寝られるんですよね?

久保
そうですそうです。そういったアプローチ方法に合わせて、いろいろな睡眠サプリがあるわけです。だから自分の「不眠のタイプ」に合わせたサプリを選ばないと、効果は得られないのかなと思います。
安田
ふ〜む。ちなみに睡眠サプリというのは、睡眠薬とは違うんですか?

久保
睡眠薬は、その名の通り「薬品」。脳や神経に直接働きかけて神経を麻痺させるので、サプリなんかとは全然レベルが違いますね。
安田
確かに私も全身麻酔の手術をした時に「絶対寝ないぞ!」と抗ってみましたが、あっという間に意識がなくなって、気づいたら手術は終わってました(笑)。じゃあ睡眠サプリにはどういう効果があるんでしょうか?

久保
そうですね、例えば「GABA」ってご存知ですか?
安田
ギャバ…ああ、知っています。チョコレートに入っているやつですよね?

久保
そう、それです。チョコとか発芽玄米に入っていて、リラックス効果があるもので。その作用を使って睡眠に誘導するタイプのサプリもあります。それから「グリシン」という成分は直接神経に働きかけるんですが、体温を調節したり落ち着かせたりという作用があります。
安田
ふむふむ。いずれにせよ睡眠サプリは「確実に眠らせる!」というものではなく、「心地よく寝られる確率を上げる」という程度のものなわけですか。

久保
はい、そのレベルだと思っていただいていいと思います。気休めではないですが、睡眠薬ほどの強力さはないというか。だからこそ、ご自分の不眠タイプに合ったサプリを選ばないと、全く効かないんですよ。
安田
なるほど〜。ちなみに久保さんの健康人生塾では、どんな睡眠サプリを選べばいいのかアドバイスしていただけるんでしょうか。

久保
そうですね、定期的にヒアリングさせていただいているクライアント様であれば、会話の中からその方の生活習慣も見えてきますし、どんなタイプの不眠かということもわかるので、アドバイスは可能ですね。
安田
ふむふむ。ちなみに久保さんご自身は睡眠サプリを飲まれていたりするんですか?

久保
いや、今はないですね。
安田
今は、ということは、昔はあった?

久保
20年くらい前、ちょうど離婚をした頃に。
安田
え、久保さんって離婚経験者だったんですか? ちょっと意外です(笑)。

久保
実はそうなんです(笑)。その頃は心が疲れてしまって全然寝られなくなっていたので、お医者様に「睡眠導入剤」を処方していただいた時期もありました。
安田
そうなんですね。ちなみに睡眠薬って、ずっと飲み続けるのはあまり良くないんですか?

久保
良くないと思います。先ほども言ったように神経に直接働きかけるものなので、感覚がだんだん鈍ってきてしまうんです。それでいつしか「睡眠薬がないと眠れない」という状態になってしまう。
安田
ふ〜む、なるほど。ということは、逆に睡眠サプリは「自然な眠りをサポート」するだけだから、飲み続けても大丈夫ですよね?

久保
そうですね、それほど大きな問題はないと思います。ただ、1つ注意しなきゃいけないのが、ハーブ系の睡眠サプリ。特に「セントジョーンズワート」とか「バレリアン」といった成分が入ったものは、できるだけ信頼できるメーカーさんの商品を買う方がいいかなと思います。
安田
ほぅ、それはなぜですか?

久保
今言ったハーブって、ヨーロッパではお医者様が処方して出すレベルのものなんです。それだけ作用が強いので…。使い方を間違えると、眠りが深くなりすぎて、朝起きれなくなってしまったりするんです。
安田
なるほどなぁ。サプリだからといって、適当に飲んでいいわけではないんですね。

久保
そうですね。他にも、すでに睡眠導入剤を使っているにもかかわらず、睡眠サプリを足してしまうのはオススメしません。これをしてしまうと、先ほどのハーブのように、全く起きられないまま夕方になってしまった、なんてこともあるようなので。
安田
なるほどなるほど。サプリだからといって、使い方には注意が必要だということですね。よくわかりました!

 


対談している二人

久保 光弘(くぼ みつひろ)
健康人生塾 塾長/ホリスティックニュートリション研究家

Twitter  Facebook

仙台出身、神奈川大学卒。すかいらーくグループ藍屋入社後、ファンケルへ。約20年サプリメントの営業として勤務後、2013年独立し「健康人生塾」立ち上げ。食をテーマにした「健康人生アドバイザー」としての活動を開始。JHNA認定講師・JHNA認定ストレスニュートリショニスト。ら・べるびい予防医学研究所・ミネラル検査パートナー。

 


安田 佳生(やすだ よしお)
境目研究家

Twitter  Facebook

1965年生まれ、大阪府出身。2011年に40億円の負債を抱えて株式会社ワイキューブを民事再生。自己破産。1年間の放浪生活の後、境目研究家を名乗り社会復帰。安田佳生事務所、株式会社ブランドファーマーズ・インク(BFI)代表。

 


 

 

感想・著者への質問はこちらから