
「はじめは財務なのに、いきなりそんなこと言ってるぞ」と。で、もうひとりの講師のほうさ、「こいつ、キャバクラ行ったら32って言われるんだよ」とかって言うと、「キャバクラ…??」って、はじめは「大丈夫か?」みたいな感じだったんだけど、後半は「ホテルなんて、2回まわしてラブホみたいに稼働させんだ」とか言ってね(笑)決算書の質問されたからさ。

いや、なんか社会貢献的でいいですね。そんな中で、スライドってあるじゃないですか、あれ、何て読むんですかね、最近よく……えー、頑張ってしゃべりましょう、えーと、タイムラインで、そのリアルな場の匿名で、LINEみたいな感じで投稿をバーッとできるんで、それをファシリテーターとか講師の人たちが拾いながらコメントできるみたいな仕組みがあるんですよね。

最近、よく政治家のフォーラムとかでも、政治家がバーッとしゃべってるときに、そこにいる聴講者の人たちが匿名でバーッとそこにあげて、それをプロジェクターで投影して、モデレーターの人とかが「なんとかさん、こういう質問来てますよ」みたいなのでコメントして、双方向のコミュニケーションを図るみたいな感じで使うんですよ。

聞かない?なんか。そういうのは返さない方法を考えたほうがいいと思うけど、でも、なくて行けないなら、他で借金するよりはいいんじゃない?奨学金のほうが低金利だから。ただ、大学生が借金するかっていうと、カードも含めてやめたほうがいいと思うけどね。俺がその多重債務者だったからさ(笑)