
社長自体も仕組みはわかっているとは思えず、私から詳細を詰めて提案しないと、そのまま話が流れそうです。売却前に株の数パーセントをもらっておき、売却時に売却先企業に買い取ってもらうのがいいんじゃないかなと思っているのですが、懸念点や過去の事例があれば教えていただきたいです。ちなみに、会社の今年度の純利益は1.5億ほど。

(笑)……だって、それは、まあ、そうでしょうね。株をもらうメリットは、バイアウトが決まってるんだったら、売却益ですわ。逆に言うと、「売るのが決まってないのに株をもらうメリットってあるんですか?」って言われると微妙かもしれないっていうことにもなるよね。結構あげたがる人いるじゃん?中小企業の社長さん。

そう。「あとあと相続で大変やねん」みたいな、「やめろや」みたいのはあんだけど、ただ、考えていくと、いままで事業承継みたいのが前提としてあったからいいけど、なかなか今後、承継っていうのが難しくなってくると、最後売るもんね、会社。

65歳以上の経営者で127万人は後継者が決まってないっていう。危機的状況だよ。まあ、この中で淘汰される会社は淘汰されるんだろうけど、価値があるところは残るから、そうするとM&Aになるから。逆に、いままで「もらってどうすんの!?」って思ってた部分もあるけど、昔はね、やめるとき大変だったりさ、いろいろ揉めたりするけどさ、「いつか売るんだったら、もらっといてもいいよね」っていうのは、ちょっと思う。だから、今回のケースだとすぐに。

ああ。そのコンサルタントが言ってる「5倍」っていうのは、ちょっとわかんないんだけど、えーと……いま、スタートアップで……どうすんだろう、出口はね。そんだけの価格で売るってことは、上場とかなのかなって思うんだけど。
・・・後半へ続く・・・