税務・財務の観点から「給与制度」はどうあるべきか?【読むPodcast | マネトレ127-前半】

ITベンチャー企業の経営者さんからご質問。なんとなく決めてきた給与金額。そろそろ制度を整えていきたいけれど、税務財務の観点から給与制度がどうあるべきか?さて、前半はONE PIECEのお話です。(音声はこちら
円道

こんにちは。円道一樹です。大久保圭太の財務アタマを鍛えるラジオ~マネトレ~。大久保先生、よろしくお願いいたしまーす。

大久保

お願いしまーす。

円道

さあ、ということで今週もいきたいと思いますが、今日、質問、いきなり収録画面越しにですね……

大久保

赤髪海賊団Tシャツ。

円道

……え?

大久保

え?(笑)あれか、これが流れるときは、もう「FILM RED」始まってんのか、ONE PIECE。

円道

のTシャツを?

大久保

ユニクロで先行上映に応募するために買ったんだけどさ。着ないと思うんだけど(笑)。いや、もう見たくて。だってさ、いま収録時は4週目ですよ、ONE PIECE休載で。来週の月曜から最終章ですけど、マジで楽しみじゃない?(笑)

円道

もう、なんだろう、この共感できない温度差がすさまじすぎて。

大久保

それを俺は、この1か月……ONE PIECE無料開放してたんだよね。92巻まで「何話、何話」って、「何話まで無料」って。

円道

えっ、この期間で!?

大久保

そうそうそう。で、俺、飲んでると、だいたいONE PIECEの話に行き着くから。で、みんなだいたい途中でやめてんのよ。やめたところが「空島だろ」って言うと、だいたい空島なのよ。だから、空島無料開放期間はすごい言って回って、みんなに「ジャンプ+」入れさせて。

円道

えっ、「ジャンプ+」で無料開放中なんですか?

大久保

言ってなかったっけ?ごめん。

円道

聞いてない。いや、でも大丈夫です。ぜんぜん「この野郎!」とか思わないぐらい、どーでもいいんで(笑)

大久保

ONE PIECE読まない人生と読んだ人生でさ、ぜんぜん重みがちがうよ?なに言ってんの、ほんとに。


円道

あんま真剣に怒るのやめてもらっていいですかね(笑)

大久保

なんで(笑)。尾田先生から「最終章始まるよ」ってメッセージも来てるわけですよ。

円道

で、最終章が始まる。で、Tシャツっていうのはどういう関係なんですか?

大久保

ジャンプの定期購読者限定で先行上映、武道館でやるっていうのに応募したんだけど、ハズレたわけですよ。

円道

はいはい。

大久保

で、悔しいから、こんどユニクロが先行上映やるから、買うと応募できるっていうから。

円道

Tシャツを買うと応募できるっていう仕組みなんですね。

大久保

そうそう。その販売戦略にまんまと乗っかってね。でも、その日程は俺、福岡にいるから福岡会場を申し込んで、福岡なら見れる。

円道

福岡の上映会場ってこと?(笑)

大久保

上映会場に申し込んで(笑)

円道

出張の予定に合わせてONE PIECE?(笑)

大久保

そう。それがなければ早く帰るし。だから、まだ便取れてないんだけど。

円道

……。

大久保

(笑)

円道

ちょ、あの、ひとつわかることは、必死さだけはものすごく伝わります。

大久保

いや、でも、これ、みんな「ハズレてほしい」と思ってて。先に見るじゃん?

円道

うん。

大久保

そのあと社員と飲むじゃん?

円道

はいはい。

大久保

言うじゃん?俺。酔っぱらって。

円道

うん。

大久保

絶対言うじゃん?だから、「絶対ハズレろ」っていうみんなの祈りが強すぎて、たぶん当たんないんだと思ってるんだけど(笑)

円道

「おまえどうせしゃべるだろ」と。

大久保

「しゃべるよ」って言った、「しゃべるよ」って。だから信頼がないよね。だってさ、俺、きのう打ち合わせしててさ、京都いたからさ、三井に泊まると水が缶なのよ。

円道

ああ、はいはい。あの、銀のね。

大久保

そうそう、知ってるでしょ?8時からミーティングだったからさ、俺、缶飲んでたの。「ハイボール飲んでません?」って言われて(笑)

円道

(笑)

大久保

飲んでねーよ(笑)。「缶見えました」って(笑)

円道

それ、信頼のレベルじゃなくて、信用すらないじゃない(笑)

大久保

「この人、缶持ってたら絶対酒だ」って思われてるっていうね(笑)

円道

ああ……ちょっとわかるけどね。

大久保

ちょっと俺もビクッとしたけど。「見られてんのかな。いやちがう、これは水だ」って。

円道

自分がいちばん疑ってるじゃないですか(笑)

大久保

だから信頼の関係が築けてないんじゃないか(笑)

円道

そんな信頼の関係が築けない大久保先生に、今回は給与についてのご相談が来てますので、そろそろいきたいなと思いますが。えー、本日、ITベンチャー社長、34歳の経営者の方からご質問いただいております。

大久保

うん。

円道

事業領域としては、マーケティングコンサル会社です。社員を7名、業務委託が10名、インターンが3名で、創業から4年がたちました。特に大きな問題が浮上しているわけではありませんが、これまで創業メンバーの給与はなんとなく決めてました。途中からジョインした社員の給与は、なんとなく創業メンバーよりも若干安めに、業務委託は市場相場に合わせて、それもあえて言うと「なんとなく」決めてました。しかし、今後さらに発展していこうとすると、このまま給与支払いルールをあいまいにしておくと採用時にも説明ができない、また、賞与のルールもあいまいで、「社長、今年は賞与あるんでしたっけ?」と聞かれると、「あ、忘れてた。やばい」というのが正直な実情であり、そろそろ制度を整えていきたいと思っています。税財の観点から給与制度がどうあるべきなのか、大久保先生のお考えを教えてください。という質問。

大久保

いやあ、そうね。やべ、俺、ONE PIECEのこと考えすぎてて、今月賞与出すの忘れてた(笑)

円道

自分じゃないですか(笑)

大久保

忘れてはないけど、そうだ(笑)

円道

同じ状況じゃないですか(笑)

大久保

いやいやいや。ま、あのー、そうね、めちゃめちゃある話よね。

円道

そうですよね。

大久保

うん。まあ、税財の観点っていうとあれだけど、人事評価制度みたいなのがどこまで機能するかっていうのは結構な課題だと、各クライアントを見てて思ってて。

円道

うんうんうん。

大久保

決めたがるんだよね。でも、こんだけ時代の流れも速いというか……一般的な話だけど、決めらんないと思ってる派なんだけど。

円道

ほお。

大久保

まあ、ある程度の評価制度は決められると思うけど、「これが答えだ!」みたいなことって、たぶんないんじゃないかと思ってはいるよね。

円道

うーん。

大久保

だって、「給与上がんない」とか言ってるけど、いい子の給与はすごい上がっていってるしね、ある意味ね。

円道

ああ。それは同じ会社のなかでの話?

大久保

いやいや、市場でいうとさ。

円道

あ、市場でね。

大久保

だから、なんとなく途中からジョインしたのを創業メンバーより安くできるかっていうと、意外に創業メンバーのほうが安くなっちゃうケースみたいな。で、調整して上げていかなきゃいけないから、それでほんとに利益出んのか?みたいなところっていうのはむずかしいところだなと思うけど。


円道

この悩みに関しては「よくよくわかるよ」っていうとこなわけですね。

大久保

いや、だから「鉛筆なめるでよくね?」と思ってはいる、一方で、ある程度。

・・・後半へ続く・・・

感想・著者への質問はこちらから