
本日は経営者・50代の方からご質問をいただいてます。いつも楽しく拝聴しております。地方で電気工事店向けに電気設備資材の卸商社を経営しております。集客についての質問です。現在のわれわれの仕事は、お客様である電気工事店が受注した仕事で使用する資材を販売しています。そのため、すでに使う資材は決まっていて商品提案しにくく、また、同業他社も多いため、価格競争が起きやすくなっています。そういった状況を打破するためにも、この状況をチャンスと捉え、お客様の集客を手伝うことで、われわれの付加価値を高め、より信頼関係が築けるのではないかと考えています。ただ、いままで受け身の営業方法だったこともあり、どこからどういった方法で集客を手伝いしていいか正直わからず悩んでおります。正解はないと思いますが、お三方のアドバイスを聞きたいです。よろしくお願いします。ということです。

要約すると、電気工事店に向けて電気設備資材を卸している会社の経営者さんで、価格も決まってて、売る商品も決まってて、同業他社と差別化しにくいと。だから、お客さんのお客さんを集めようっていう。われわれがよく言っている、「お客さんの集客を手伝っちゃおう」戦略ですね。最近ようやくこれが浸透してきましたね、なんか。

で、お客さんのお客さん、つまりユーザーさんにどの電気工事店すすめるの?ってことなんですよ、大事なのは。たとえば、栃尾さんがお友達に非常においしいお店すすめるとするじゃないですか。でも、実はそこから裏から宣伝広告費もらってたってなったら、後ろめたくないですか?

つまり、自分のお客さんだから、そこにだけお客さんを集めるっていうのは難しいんですよ。だから、「自分がもし頼むとしたら、絶対この電気工事屋さんに頼みます。だって、このお店はここがすばらしいですから」っていうところを伝えりゃいいんですよ、ただ。そしたら、そこに人来ますよね。

だから、自分がお客さんの中で本当にすばらしいと思ってるところは、そのとおり宣伝すりゃいいんですよ。たとえ自分のお客さんじゃなかったとしても、「ここの電気工事店はホントすらばしい」っていうところを見つけて、宣伝してあげりゃいいんですよ。

そうすると、そう、いま取引ないけど、その人は「この人すごい宣伝してくれるから、どうせ買うんだったらこの人から買おう」と思ってくれますよね。だから、大事なのは「自分のお客さんだから集客する」っていう視点をまず捨てることですね。

そう。お客さんを選ばないと、お客さんのお客さんには選ばれないってことですね。だから、それをやると絶対お客さん入れ替わります。「なんで、俺、おまえんとこから買ってんのに、うちの宣伝してくれないの?」っていう人が絶対出てくるじゃないですか、だって。

だから、順番を変えないといけないんですよ。まず、「自分だったらどこに頼みたくなるのか」っていう。で、自分が頼みたいところの宣伝をしてあげりゃいいんですよ。そうすると、結果的にそこが自分たちのお客さんになるってことですね。

悪口言ってるわけじゃないんで。だけど、僕がやるんだったら、やっぱ、お客さんが離れていく覚悟はしますね。で、それをやらないで、いいお客さんも悪いお客さんもひっくるめて、つまり、お客さんのお客さんからしたら「この電気工事屋に頼むのはどうなんだろう?」っていうお客さんの集客をやっちゃったら、逆に僕は終わっちゃうと思いますね。

どのメディアでやるかっていうのは次の段階ですけど、まずはやっぱり、そもそも、いい電気工事店はどういう電気工事店なのかっていう、ユーザーにとってですよ、それをちゃんと考えて、「ここってすばらしいよね」っていう電気工事店とか、べつに電気工事店じゃなくてもいいんですけど、きちんと選べるようなサイトをつくってあげるっていうのも手ですよね。だって、ユーザーは、いろいろ電気工事店あるけど、どこに頼んでいいかわかんないわけなんで。

だから、「ユーザーさんにとってどこの電気工事店がいいんですか?」って聞かれる立場になっちゃえば、そのときに大事なのは、変に「お客さんだから」って肩入れせずに、そのユーザーさんの悩み聞いて、「あなただったらA社がいいよ」とか、「あなただったら、たぶんB店のあの人に頼むのがいちばんいいよ」とかって言ってあげると、聞きに来る人がどんどん増えるじゃないですか。そうすると集客完了ってことですね。

自分が取引あるところを宣伝するのではなく、いろんな電気工事店に詳しくなって、いちばんすばらしいところ、ユーザーさんに合うところを紹介するといいでしょう。そのためには取引先を入れ替える覚悟が必要です。っていうことですかね。
*本ぺージは、2019年9月18日、ポッドキャスト「安田佳生のゲリラマーケティング」において配信された内容です。音声はこちらからhttp://yasudayoshio.com/podcast/#/top
ポッドキャスト番組「安田佳生のゲリラマーケティング」は毎週水曜日配信中。