タグ: 商品
-
2020年6月23日
小さなブルーオーシャンに出会う旅 第21回「アラブの石油王まで来ちゃったらしい…」
このコラムについて 小さなブルーオーシャン? 何だかよく分からないよ。ホントにそんなので商売が成り立つの? と思っている方は多いのではないでしょうか。何を隠そう私もそのひとりでした。私は人一倍疑り深い人間なのです。そこで…
- 佐藤洋介
-
2020年6月16日
小さなブルーオーシャンに出会う旅 第20回「『モノ』を売るから、『コト』を売っているのではないか?という小さなブルーオーシャン」
このコラムについて 小さなブルーオーシャン? 何だかよく分からないよ。ホントにそんなので商売が成り立つの? と思っている方は多いのではないでしょうか。何を隠そう私もそのひとりでした。私は人一倍疑り深い人間なのです。そこで…
- 佐藤洋介
-
2020年6月7日
原因はいつも後付け 第38回 「オンライン飲み会が教えてくれたこと」
// 本コラム「原因はいつも後付け」の紹介 // 原因と結果の法則などと言いますが、先に原因が分かれば誰も苦労はしません。人生も商売もまずやってみて、結果が出たら振り返って、原因を分析しながら一歩ずつ前進する。それ以外に…
- 辻本誠
-
2020年4月5日
原因はいつも後付け 第29回 「売れそうなものを売る、という過ち」
// 本コラム「原因はいつも後付け」の紹介 // 原因と結果の法則などと言いますが、先に原因が分かれば誰も苦労はしません。人生も商売もまずやってみて、結果が出たら振り返って、原因を分析しながら一歩ずつ前進する。それ以外に…
- 辻本誠
-
2020年2月19日
自立すべき人々
ダルビッシュ投手がツイッターを やっているのは有名な話である。 最近はYouTubeチャンネルも 始めたようで、スポーツ選手としては 草分け的なインフルエンサーと言える。 トランプ大統領と同じく、自らの言葉で ダイレクト…
- 安田佳生コラム
-
2020年1月29日
ロジックをもつ商品
できるだけ広告費を使わずに集客したい。 営業マンの数も極力減らしたい。 もしそう考えるのなら取り組むべきは商品づくりである。 優れた商品は広告費をかけなくても売れる。 強引な営業をしなくても売れる。 では優れた商品とはど…
- 安田佳生コラム
-
2020年1月19日
原因はいつも後付け 第18回 「何でこんなに単価が悪いのか?」
// 本コラム「原因はいつも後付け」の紹介 // 原因と結果の法則などと言いますが、先に原因が分かれば誰も苦労はしません。人生も商売もまずやってみて、結果が出たら振り返って、原因を分析しながら一歩ずつ前進する。それ以外に…
- 辻本誠
-
2019年12月22日
原因はいつも後付け 第14回 「『お客さんは価格しか見ていない』のウソ」
// 本コラム「原因はいつも後付け」の紹介 // 原因と結果の法則などと言いますが、先に原因が分かれば誰も苦労はしません。人生も商売もまずやってみて、結果が出たら振り返って、原因を分析しながら一歩ずつ前進する。それ以外に…
- 辻本誠
-
2019年12月8日
原因はいつも後付け 第12回 「値下げをしてもお客さんが増えない理由」
// 本コラム「原因はいつも後付け」の紹介 // 原因と結果の法則などと言いますが、先に原因が分かれば誰も苦労はしません。人生も商売もまずやってみて、結果が出たら振り返って、原因を分析しながら一歩ずつ前進する。それ以外に…
- 辻本誠
-
2018年12月19日
近道と頭の回転
頭の回転が速いのはいいことである。 と、考えている人は多い。 いや正確には、 考えもせずにいいことだと思っている。 なぜなら考えるまでもなく、 頭の回転は早いほうがいいからである。 考えるまでもないのだが、あえて考えてみ…
- 安田佳生コラム
-
2018年12月12日
マネタイズの本質
仕入れた商品を売って対価を受け取る。 何らかのサービスを提供して対価を受け取る。 お金を稼ぐ基本構造はこのふたつである。 たとえば月給を稼ぐサラリーマンも、 労働というサービスを提供してお金を稼いでいる。 あまりにもこの…
- 安田佳生コラム
-
2018年7月25日
アイデアの流儀
私のところにはアイデアを求める人が たくさんやって来る。 そして私はアイデアを出す人だと自認している。 だから求められればアイデアを出す。 だが金銭は受け取らない。 アイデアを出す代わりに食事を奢ってもらう、 お土産を持…
- 安田佳生コラム