競合他社の資本金調達について業界紙で発見しちゃった質問者さん。資本金を19億円減資して、1億円にしたようだとのこと。こんなことはよくあるんですか?というご質問。シュプリーム(Supreme)の買収話で与太は盛り上がっています。(音声はこちらから。)

ちょっと読みたいと思います。競合他社が業界特化型のSaaSを開発・リリースして、業界紙に掲載されていました。資本金を19億円減資して、20億を1億としたようです。このようなことはよくあることなのでしょうか?累計で100億ほど調達してきたというふうに出ています。……となってますが、なんのこっちゃ?って話なんですが、ちょっと質問を整理していただけませんかね、これ。

いままで想定してないんだよ。なんていうかな、資本金が1億円を超えてる大企業になるんだよ、税務上というか、まあ、いろんな他のも含めてさ、だいたい。そんなこと想定してないじゃん?資本金が1億になるなんてさ。やっぱ、コツコツコツコツ、こう、なんか、ね、会社を大きくしてきたイメージでしょ?銀行から調達しながら。

そうそうそう。だから、100億ほんとに集めるってなったら、50億ぐらい資本金あるはずなんだけど。でも、1回目じゃないのかもしれないけど、とにかく1億を超えると、やっぱり、いちばんのデメリットは外形標準課税だよね。
・・・後半へ続く・・・