那須川天心と武尊(たける)の試合、見ました?
見てないですけどニュースは知ってます。
フジテレビが地上波でやる予定だったのが、ドタキャンになって。結果的にはPPVで日本格闘市場の最高収益を記録したっていう。
売上50億らしいですね。
そのうちの半分がオンラインだそうです。時代が変わったなと思います。
海外ではかなり前からこの状態ですね。人気のマッチメイクはPPVで稼ぐんです。
PPVってどういう仕組みなんですか。
ペイ・パー・ヴューの略で、つまり見たい人が1回の視聴権を買うんです。
サブスクの逆ですね。
そうです。見放題ではなく1回のみ。
確かに人気コンテンツさえ持ってれば、テレビに頼るより自分で集客した方が稼げますね。今の時代。
そうなんですよ。
でも、これをやられちゃうと、逆にテレビは何をやればいいのか。人気コンテンツで視聴率を稼いで、大企業から何十億という広告費をもらうビジネスじゃないですか。
今はオンラインでなんでも見れちゃうので。厳しいですよね。
人気コンテンツの中間搾取みたいなことができなくなる。
テレビだけだと格闘家が稼ぐギャラも安くなってしまいます。
PPVだとなぜこんなに稼げるんですか?
たとえば今回の試合の場合、スポンサー収入は50億のうち5億だけで、あとは純粋に試合を見たい人がチケット代を払って見てるわけです。
リアルな会場だけだと売れるチケット数にも限界がありますもんね。
そうなんです。ネットだと無制限に売れますから。世界記録はボクシングの試合で数百億円規模ですね。
フロイドメイウェザーとパッキャオの試合ですよね。確か500億円を超えてたような。
はい。500万人近い人がチケットを買ったみたいです。
今後のスポーツイベントはこうなっていくんですか。
スポーツに限らずなっていくと思います。すごく広がりがありますから。オンラインの良さもあるし。リアル会場だと超プレミアムなので。
リアルならではの迫力というのもあるんでしょうけど。
オンラインも技術がどんどん進歩してますからね。3Dシステムもすごいじゃないですか。
リングサイドで見ているかのような、3D映像とか。
あるいは戦ってる人の目線で動画を流したり。いろんなパターンが考えられます。
井上尚弥の目線で観れるとか。
そう。
それは観たいですね。
5000円ぐらいだったら買いますよね。
買いますね。確かに。
これからは、ただ会場行くだけじゃなく、いろんな楽しみ方ができるようになると思います。
スポーツと音楽イベントとか、オンラインならいくらでも工夫できそうな気がします。
テニスでも、ナダルの頭にゴーグルを付けて、同じ目線で試合できるとか。それだけでお金出すんじゃないですか。
ゴーグルが軽量化されたら可能ですよね。バンダナみたいに軽いカメラで。
選手がみんな3Dのカメラをつけて試合したら、すっごい面白いと思う。
テニスだったら線審目線も面白そう。
いろんな目線から選べたら面白いですよ。今日はこっちから観てみようとか。
なるほど。1試合で何回も楽しめますね。
将棋も今すごいじゃないですか。
Ameba TVでよく見てます。一手ごとにAIが評価するんですよ。あれが面白くて。
分かりやすいですよね。
そうなんですよ。人間のプロの解説だと玄人にしか分からなくて。AIは数値化してくれるので分かりやすい。今の一手で何%勝ちに近づいたとか。
最善の一手とかも事前に分かるんですよね。
そうなんですよ。ベスト5みたいなのが出てきて。藤井聡太くんはいつもベストな手を選ぶんです。
「あ、すごい手を打った」とか「今、この人ミスしたぞ」みたいなのが、素人でも分かりやすいですよね。
テレビはちょっと出遅れてますね。プロ野球なんて巨人戦でさえ視聴率が悪くなってきて。
試合の途中で打ち切られたりしますから。
好きな人は「この肝心なときに打ち切りやがって」となるし、かといって、延長、延長でずっとやっても、みんな他のチャンネルに行っちゃうし。
ケーブルテレビとかオンラインに行くでしょうね。こういうイベントものは。
久野さんも、オンラインのセミナーをたくさんやってますよね。数年前と比べて違いを感じますか?
みんな工夫してやってる感じがすごくしてます。オンラインでやりつつ、たまにリアルでやるとすごく親近感が出たり。
オンラインとリアルの融合ということですか。
そこはすごく大事かなと思います。
確かに。スポーツや音楽も実際に会場でやってるから、オンラインも盛り上がるんでしょうね。
リアルをプレミアムにしつつ、オンラインで安い金額でたくさんの人に見てもらう。
プロ野球もそうなるんでしょうか。
少なくともリアルの球場には、プレミアム感とかラグジュアリー感とか、出していく必要があるでしょうね。
リアルは残るけど、今までと同じではダメだと。
そう思います。
いずれは海外旅行にも行かなくなるかもしれませんね。ドローンと3Dの技術が発達してきたら、実際に行くよりもすごい景色が見れますし。
観光地なんて実際に行くと人が多すぎて何も見えないですから。
お城の上にドローンを飛ばして見る景色とか、実際に行っても見れませんからね。
現地に行ってゴーグルをつけて、ドローンの映像を見るとか。現場の風や匂いを感じながら映像はドローンで。
映画館でもありますよね。風が出たり、水しぶきが出たり。
大型テレビがあれば家で観れてしまうので。映画館に行く意味をつくらなきゃいけないんです。大変ですよ。
オンライン主流になっていくと、映画の自主制作なんかも増えていきますか。
はい。少ない予算でつくった映画がYouTubeでヒットしたり。そこから有名な俳優が出てきたり。
格闘家の人たちって、DXに詳しいわけじゃないと思うんですけど。いきなり50億の興行って凄いですよね。
テレビ放映されなくなって、結果的に優秀な人たちが集まってきたんでしょう。
テレビ放映されなかったのが逆に良かったってことですか。
はい。格闘技の未来のためには良かったと思います。ある意味テレビにとどめを刺した感はありますけど。
久野勝也 (くの まさや) 社会保険労務士法人とうかい 代表 人事労務の専門家として、未来の組織を中小企業経営者と一緒に描き成長を支援している。拠点は愛知県名古屋市。 事務所HP https://www.tokai-sr.jp/
安田佳生 (やすだ よしお) 1965年生まれ、大阪府出身。2011年に40億円の負債を抱えて株式会社ワイキューブを民事再生。自己破産。1年間の放浪生活の後、境目研究家を名乗り社会復帰。