投稿者: 安田 佳生
-
2020年11月9日
【読むPodcast | ゲリラマーケティング】「小学生向きの造形教室を開きたい」2020年11月4日配信
第423回「小学生向きの造形教室を開きたい」 という質問者さん。 学校と社会のズレについて、ゲリラーズがあれこれ思案してみました。 栃尾 こんにちは。安田佳生ろ……のゲリラマーケティング。ナビゲーターの栃尾江美です。 金…
- 安田佳生のゲリラマーケティング
-
2020年11月4日
二足歩行の境目
人類の祖先である猿は、 あるとき木から降りることを決意した。 地面に降り立った猿は遠くを見るために背伸びし、 やがて二足歩行するようになる。 二足歩行によって大きな頭蓋骨を 支えられるようになり脳みそが発達した。 誰しも…
- 安田佳生コラム
-
2020年11月2日
【読むPodcast | ゲリラマーケティング】「ゲリラーズは受け答えがうまい!なぜだ?」2020年10月28日配信
第422回「ゲリラーズは受け答えがうまい!なぜだ?」 というご質問。 お褒めいただきありがとうございます。 じつは裏でこんなことをやってるんです。 栃尾 こんにちは。安田佳生のゲリラマーケティング。ナビゲーターの栃尾江美…
- 安田佳生のゲリラマーケティング
-
2020年10月28日
金の境目
金と書いただけでは、どちらなのか分からない。 キンなのか。それともカネなのか。 金本位制の時代にはカネ=キンという 図式が成り立っていた。 自国の通貨と金を一定比率で交換することを 国が保証していたからである。 しかしそ…
- 安田佳生コラム
-
2020年10月26日
【読むPodcast | ゲリラマーケティング】「幸せなGIVER(ギバー)になりたい」2020年10月21日配信
第421回 幸せなGIVER(ギバー)になりたい」 というご質問。 与えてばかりでぜんぜん返ってこないという質問者さんに、 いいアドバイスがあります。 栃尾 こんにちは。安田佳生のゲリラマーケティング。ナビゲーターの栃尾…
- 安田佳生のゲリラマーケティング
-
2020年10月21日
リモートワークの境目
リモートワークは、 もはや標準的な働き方になった。 これまで不可能とされてきた 営業のような仕事でさえ、 もはやリモートは当たり前である。 インサイドセールスが強化され、 プレゼンテーションの時間は短縮され、 どうしても…
- 安田佳生コラム
-
2020年10月19日
【読むPodcast | ゲリラマーケティング】「不要不急の境目が知りたい!」2020年10月14日配信
第420回 「不要不急の境目が知りたい!」 というご質問。 言いたいことはよく分かります。 一体どこからが不要不急なのか。ゲリラーズがお答えします。 栃尾 こんにちは。安田佳生のゲリラマーケティング。ナビゲーターの栃尾江…
- 安田佳生のゲリラマーケティング
-
2020年10月14日
不要不急の境目
新型コロナの影響で 不要不急の外出が抑制されるようになった。 出来るだけ外には出ない。 出来るだけ人には合わない。 出来るだけ一箇所に集まらない。 そのターゲットとされたのは、 映画や遊園地などの娯楽施設、 スポーツや音…
- 安田佳生コラム
-
2020年10月12日
【読むPodcast | ゲリラマーケティング】「国際紛争についてどう思いますか?」2020年10月7日配信
第419回 「国際紛争についてどう思いますか?」 という崇高かつ壮大な質問がきました。 栃尾 こんにちは。安田佳生のゲリラマーケティング。ナビゲーターの栃尾江美です。 金子 毎日、ツイッターにて弾き語り練習の動画をアップ…
- 安田佳生のゲリラマーケティング
-
2020年10月7日
逆転する情報価値
毎朝欠かさず日経新聞を読むこと。 それは、ほんの少し前までは、 できるビジネスマンの常識だった。 だが今はどうだろう。 ネットで情報が手に入る。 わざわざお金を出して読む必要がない。 それが大多数の常識である。 さらに言…
- 安田佳生コラム
-
2020年10月5日
【読むPodcast | ゲリラマーケティング】「うちの市長に知恵を貸してください」2020年9月30日配信
第418回 「うちの市長に知恵を貸してください」というご質問。 さびれた駅前商店街を復活させる方法はあるのでしょうか。 ゲリラーズがお答えします。 栃尾 こんにちは。安田佳生のゲリラマーケティング。ナビゲーターの栃尾江美…
- 安田佳生のゲリラマーケティング
-
2020年9月30日
中距離メガネ
メガネというものが劇的に安くなった。 視力検査、フレーム、レンズ、 すべて合わせてたったの5000円。 しかも早ければ1時間後には完成している。 一方で高額なメガネが まったく売れないというわけではない。 メガネ好きな人…
- 安田佳生コラム