182通目「どのように知れるのか」大野

人間交換日記

「すべての人は、すごい可能性を秘めている」と信じる大野と、「多くの人は目的などなくただ存在しているだけ」と断ずる安田。人間の本質とは何か。人は何のために生きているのか。300文字限定の交換日記による言論バトル。


182通目/大野からの返信
「どのように知れるのか 」

全然いいんです。最終的に本人の人生で誰も強制はできない。ただ安田さんの言うなかなかしんどいというのは一体誰がしんどいのですか?快適であればいいと言いますが、何よりもそれが最適とどのように知れるのでしょうか。そのしんどいが本当にいつまでもしんどいとどのように知れるのでしょうか。理屈じゃないと言う理屈も含めて、ごめんなさい、まだピンときません。極論、どっちのレイヤーでもいいです、己で決めたのなら。ぜひ、僕が教えて頂きたいのは、どうして生まれ持ったレイヤーがあると認識する方が人はハッピーになると言えるのか。そもそもレイヤーを認識せずとも、自分が納得いく生き方をすればいいだけではないのでしょうか?

前回181通目/安田「どの前提で考えるか」

大野さんへ

私なりにその考えに至った経緯はあります。しかしそれを話しても結果は変わらないでしょう。なぜなら証明できないからです。レイヤーが決まっているのか。それともレイヤーなどただの思い込みなのか。それは死ぬまで分からない(死んでも分からないかもしれません)。その上でご返答します。生まれ持ったレイヤーがあると認識して生きていくほうが人はハッピーである。それが私の考えなのです。自立したほうがハッピーならすればいい。でも「面白さが分かってないだけ」と言われるとなかなかしんどい。そういう(一見)ポジティブな意見には反論しようがないからです。理屈じゃないんですよ。どっちが快適なのか。それでいいじゃないですか。

ー安田佳生より

 

前々回180通目/大野「したくないと知らないの違い」

安田さんへ

なるほど!現実的に、自分の頭で考えずに言われた事だけをやっていたい人がいるという事を、固定した形で捉えるに至った経緯を是非教えてください。僕にはそのような状態があるだけで、今の所、それが固定されたレイヤーには見えないのです。つまり、そういうタイプの人間がいるというより、そういう状態があるに過ぎないのではないか?勿論、いい悪いでない事を前提に話を進めて行きますが、実際に、自立したくないのと、自立の仕方を知らない、あるいは、例えば自立する面白さを知らないが故に、その状態に止まっているのとでは、意味が異なります。何かの拍子で自立したくないレイヤーの人が変わることは何故ないと言えるのでしょうか?

ー大野より

 

これまでのやり取り

交換日記をする二人



火曜日
安田佳生(やすだ よしお)

1965年生まれ、大阪府出身。
2011年に40億円の負債を抱えて株式会社ワイキューブを民事再生。自己破産。1年間の放浪生活の後、境目研究家を名乗り社会復帰。

●金曜日
大野栄一(おおの えいいち)
株式会社一番大切なこと 代表取締役
https://ichibantaisetsunakoto.com/
https://www.sugoikaigi.jp/coach/eiichiono/

感想・著者への質問はこちらから