GlobalPicks 〜海外の情報を読み解いて、ビジネスに付加価値を投薬する方法〜 著者:小出 紘道
先週、イギリス版の「2020年流行語大賞」を紹介しましたが、せっかくなので追加で「2019年流行語大賞」からいくつか紹介しておこうと思います。
Word Of The Year 2020(2020年のコトバ)
https://www.collinsdictionary.com/woty
2020年の大賞は「LOCKDOWN(ロックダウン)」でしたが、2019年の大賞はこれでした。
↓
Climate strike(気候変動に関する行動/気候ストライキ)
Noun(名詞)
A form of protest in which people absent themselves from education or work in order to join demonstrations demanding action to counter climate change
→気候変動に対応した政府の活動を求め、学校や仕事を休んでデモや行進に参加するという「抗議」の一つの形
Strikeはいわゆる「ストライキ」です。
地球温暖化などに対して無策な政府に抗議するために、学校や職場をボイコットして抗議活動に参加する人たちに随分スポットライトが当たったのが2019年でした。
皮肉にも、2020年のコロナ禍で世界中で「経済活動が停滞」した事は、温室効果ガスの排出量の減少に繋がり、図らずもClimate strikeが目指した「結果」の一部を達成してしまいました。。。
ちなみに、この活動のICON(象徴)となった少女(当時)が、スェーデンのGreta Thunberg(グレタ・トゥーンベリ)さんです。
彼女及び取り巻く大人たちの賛否両論には触れないことにします笑
2019年には、このClimate strikeの他にも「いつか役に立つかも英単語」がノミネートされていたので、後2つ紹介しておきます。
Deepfake(ディープフェイク)
Noun(名詞)
A technique by which a digital image or video can be superimposed onto another, which maintains the appearance of an unedited image or video
→ある人や物のデジタル映像を他の映像に重ね合わせて、あたかも編集されていない自然な画像や動画の状態として作り上げる技術
DeepfakeはDeep Learning(深層学習)を活用したfake(フェイク)のことですね。AIの「悪い側面」として語られた2019年でした。
トランプ元大統領のDeepfakeの動画もよく出回りましたが、彼自身の日頃の言動が突飛だったために「本物なのかDeepfakeなのかの見分けがつかなくて困るw」という現象が頻発しました。
BOPO(ボディ・ポジティブ)
Noun(名詞)
A movement advocating the view that people should be proud of the appearance of their bodies, or any aspect of this, especially size
→人々はもっと自分自身の見た目とか体型とか体格に自信を持つべきと主張する運動
BOPO=Body Positiveの略です。体型をポジティブに捉えよう!ですね。
インスタなどで#BOPOが欧米で大変流行りました。
先に紹介したClimate strike(及びグレタ・トゥーンベリさん)とBOPOが「若者主導の社会運動」として、欧米の文化シーンだけでなく政治シーンまでも席巻した1年が2019年でした。
本業ビジネスでは「マーケティング&戦略コンサル」の仕事と、「高付加価値情報提供サービス」の仕事をしています。本コラムは後者の「高付加価値情報提供サービス」の初級編としての入り口となればいいな、と思ってます。世界の誰かが”既にかなり研究したり、結論を出している”にも関わらず”日本では流通していない数値情報や文字情報”がたくさんあります。それらの情報を、日本のマーケットにフィットするように編集・分析すれば「競合他社」や「競合他者」を出し抜ける可能性が高まります。法人向けのサービスとなっていますので、詳細はFace to Faceでお伝えしますね。
小出紘道 (HIROMICHI KOIDE)
◆株式会社シタシオン ストラテジックパートナーズ 代表取締役社長 http://citation-sp.co.jp
◆株式会社シタシオンジャパン 取締役会長 http://www.citation.co.jp
◆株式会社 イー・ファルコン 取締役 http://www.e-falcon.co.jp
<いわゆる経歴>
・2000年 株式会社東京個別指導学院に新卒で入社して、11ヶ月だけ働いてみた(→早めに飽きた) ・2001年 イギリスに行って、University of Londonで経済と国際関係を学んだり、Heriot-Watt Universityで経営学(MBA)をやってみた(→めちゃくちゃ勉強した)。この間に、イギリス人の友人とロンドンで会社を作ってみた(→イマイチだった) ・2003年 シタシオンジャパン社でマーケティングをやり始めてみた(→ろくにエクセルも使えなかった) ・2007年 シタシオンジャパン社の代表取締役社長になって経営をやってみた(→やってみてよかった) ・2018年 シタシオンジャパン社の社長を仲間に託し、引き続き会長としてコミットしつつも、シタシオンストラテジックパートナーズ社を設立してみた(→今ここ)
著者ページへ