【vol.266】2023年のHRトレンド(ヒューマンスキル)

GlobalPicks 〜海外の情報を読み解いて、ビジネスに付加価値を投薬する方法〜 著者:小出 紘道


引き続き、人事・組織領域で「2023年のHRトレンド」についての記事を
Forbesから引っ張ってきています。

今週の記事はコレ
Top Ten HR Trends For The 2023 Workplace
2023の職場で見られる、HRのトレンドトップ10
(https://www.forbes.com/sites/jeannemeister/2023/01/10/top-ten-hr-trends-for-the-2023-workplace/?sh=6cdba04f5933)

トップ10のリストは下位の通りです。

1. Employee Well-Being Is A Human Imperative
2. Skills-Based Hiring Is On The Rise As Companies Recruit For Potential Rather Than Degrees
3. The Future Of Work Is Flexibility For All Employees
4. Hybrid Learning Will Force Companies To Re-Invent Their Brick-And-Mortar Corporate Academies
5. ESG Reporting Will Expand Beyond Compliance To Attract Talent
6. Human Skills Are The New Hard Skills For The Future Of Work
7. Hybrid Working Is Here to Stay and Success Starts With Defining It
8. The Future Of The Office Will Be To Bring The Off-Site Vibe On-Site
9. Humans And Bots Create A New Blended Workforce
10. HR Burnout Is A Crisis That Needs To Be Addressed

 

今週は「6.Human Skills Are The New Hard Skills For The Future Of Work」を読んでみます。

6. Human Skills Are The New Hard Skills For The Future Of Work
(ヒューマンスキルは、仕事の未来のための新しいハードスキルだ)

The “great disruption” in skills is underway. According to BCG and Emsi Burning Glass, over one third of the top 20 skills in job postings for the average job has changed since 2016.

スキルの「大破壊」が進行中だ。調査によると、平均的な求人情報における上位20のスキルのうち、1/3以上が2016年から変化している。

「disruption(破壊)」という表現はよく見かけますね。
スキルのdisruption(破壊)なので、スキルの定義そのものが大きく変わって来ているという感じでしょうか。
求人情報ベースでも、この7年間で1/3以上の必要スキルの変化が起きているということです。

The top five most sought-after skills that employers are seeking today are all human:

現在雇用主が最も求めているスキル上位5つは、いずれもヒューマンスキルであることが明らかになっている。

求められているスキルがいずれもヒューマンスキルである、ということです。テクニカルスキルではないよ、ということですね。

下記の5つが「求められるヒューマンスキルTop.5」です。

Communication(コミュニケーション)
Customer Service(カスタマーサービス)
Leadership(リーダーシップ)
Attention to Detail(細部へのこだわり)
Collaboration(コラボレーション)

Communication(コミュニケーション)、Customer Service(カスタマーサービス)、Leadership(リーダーシップ)は従来からよく言われるヒューマンスキルですね。
で、面白いのが「Attention to Detail(細部へのこだわり)」がヒューマンスキルであり、今雇用主から求められているTop.5スキルに入る、ということではないでしょうか?
「Attention to Detail(細部へのこだわり)」って、なんとなくテクニカルスキルのような気がしますが、それは「気のせい」みたいで、ヒューマンスキルとのことです。
なお、「Collaboration(コラボレーション)」のヒューマンスキルが重要な時代だということは、なんとなく「察し」の範疇ですね。

さて、原文は下記に続きます。

Looking ahead to 2026, the Pearson Skill Outlook identified three additional human skills:

2026年に向けて、ピアソン社は、さらに3つのヒューマンスキルを特定しました。

下記の3つが「2026年に向けて追加されるヒューマンスキル」です。

Personal Learning & Mastery(自己学習と修練)
Achievement Focus(達成へのフォーカス)
Cultural and Social Intelligence(文化的・社会的知性)

Achievement Focus(達成へのフォーカス)、Cultural and Social Intelligence(文化的・社会的知性)が重要視されるようになる、というのは社会の流れ的に自然なことでしょうね。
Personal Learning & Mastery(自己学習と修練)にも注目で、「継続的に自己学習して修練・熟達していく力」というのがヒューマンスキルであり、今後の最重要スキルの1つになる、ということです。
自己学習する対象はテクニカルスキルであったとしても、自己学習を継続するスキルそのものはヒューマンスキルである、という考え方ですね。

さて、上記から導かれる求職者のためのFindingsとしては、下記の2点ではないでしょうか。

①自分に「Attention to Detail(細部へのこだわり)」という特性が備わっている場合、これを「きちんと強みとしてPR」できそうです。傾向論ですが、HSP(繊細な人)やASD(自閉症)系の特徴を持っている人は、「Attention to Detail(細部へのこだわり)」を備えていることが多いようで、この特性を、自身がもつヒューマンスキルとして、強みという文脈で明確にPRできる時代になっていきそうです。

②学習習慣を「大学受験」で終わらせる人ではなく、社会に出てからも「継続的に学習し続ける人」が強みを発揮できる時代になって来ていて、この「学習し続ける力」は、明確なヒューマンスキルとして自覚しても良い。

こんな感じかな、と読み取りました。

 

著者の他の記事を見る


「本コラムと、本業ビジネスとの関係」(著者・小出紘道より)

本業ビジネスでは「マーケティング&戦略コンサル」の仕事と、「高付加価値情報提供サービス」の仕事をしています。本コラムは後者の「高付加価値情報提供サービス」の初級編としての入り口となればいいな、と思ってます。世界の誰かが”既にかなり研究したり、結論を出している”にも関わらず”日本では流通していない数値情報や文字情報”がたくさんあります。それらの情報を、日本のマーケットにフィットするように編集・分析すれば「競合他社」や「競合他者」を出し抜ける可能性が高まります。法人向けのサービスとなっていますので、詳細はFace to Faceでお伝えしますね。

著者情報


小出紘道 (HIROMICHI KOIDE)
◆株式会社シタシオン ストラテジックパートナーズ 代表取締役社長 http://citation-sp.co.jp
◆株式会社シタシオンジャパン 取締役会長 http://www.citation.co.jp
◆株式会社 イー・ファルコン 取締役 http://www.e-falcon.co.jp
<いわゆる経歴>
・2000年 株式会社東京個別指導学院に新卒で入社して、11ヶ月だけ働いてみた(→早めに飽きた) ・2001年 イギリスに行って、University of Londonで経済と国際関係を学んだり、Heriot-Watt Universityで経営学(MBA)をやってみた(→めちゃくちゃ勉強した)。この間に、イギリス人の友人とロンドンで会社を作ってみた(→イマイチだった) ・2003年 シタシオンジャパン社でマーケティングをやり始めてみた(→ろくにエクセルも使えなかった) ・2007年 シタシオンジャパン社の代表取締役社長になって経営をやってみた(→やってみてよかった) ・2018年 シタシオンジャパン社の社長を仲間に託し、引き続き会長としてコミットしつつも、シタシオンストラテジックパートナーズ社を設立してみた(→今ここ)
著者ページへ

感想・著者への質問はこちらから