「変化だ、変化だ、変化が大事だ」とみなさんおっしゃいますが、会社も商品も人生も、「変えなくてはならないもの」があるのと同様、「変わらないもの」「変えてはならないもの」もあるのです。ではその境目は一体どこにあるのか。境目研究家の安田が泉先生にあれやこれや聞いていきます。
第69回「我慢はいずれ嫉妬へと変わる?」
前回、第68回は「変えられないのはなぜ?」
泉さんは相撲とか見ますか?
たまにニュースで見るくらいですね。最近だと炎鵬の特集を見ました。
炎鵬は大人気ですよね。あと小型力士だと石浦も人気があります。
ですね。
実は二人とも白鵬の部屋だって知ってました?
いや、知りませんでした。
白鵬って強いけど「品格がない」って言われるじゃないですか。肘打ちしたり、万歳三唱を促したり。
はい。
そもそも横綱に品格って必要なんですかね?もともとは神事なので「品格が大事」って言われてるんですけど。
格闘技って、やっぱり戦いじゃないですか。肉と肉がぶつかりあって。
はい。
神聖だけど戦いなので、ある程度“荒武者”的なところは残しておく必要があると思う。
ということは、あんまり行儀がいいだけじゃだめってこと?
はい。前回の「必要悪」じゃないですけど、横綱は儀式や作法がわかった上で、荒いところがあるほうがバランスがいい。
白鵬は横綱として「非常にお行儀が悪い」って言われるんですけど。私にはそんなにひどいように見えないんですけど。
私もぜんぜん見えないです。
たしかに日本人が抱いている「理想の横綱」からはちょっとズレてるんでしょうけど。
そう見えるんでしょうね。
でもそんなの「他の国から来てるんだからしょうがないだろう」って思うし、人として見たときにはすごく常識的に見える。
私もそう見えます。
後輩の面倒見もいいし。なんであそこまで目くじらを立てて叩く必要があるのか。
伝統を守って我慢してる人たちがいるから。
我慢してる人たち?
本当はもっと暴れたりアホなことしたいのに、我慢してる人たち。それを自由にやってる人がいたらムカつくわけです。嫉妬するわけです。
じゃあ、白鵬に嫉妬してるってことですか。
そうです。「俺は我慢してるのに、お前なに勝手なことやってんねん」みたいな。
へぇ。なるほど。
我慢してる人ほど嫉妬が強くなるんです。
「強けりゃ何をやってもいいのか」って言われますけど。それほど勝手なことをやってるようにも見えないし。
やってないですよ、ぜんぜん(笑)
そもそも横綱は「勝たないと話にならない」ってのが白鵬にはあると思うんです。「品格はちゃんとしてるけど弱い」っていうんじゃ話にならないし。
相撲の世界って大変みたいです。若乃花は「横綱になったらやっと相撲をやめられる」と思って一生懸命頑張ったって。テレビで言ってました。
そうなんですか!やめたかった?
やめたくて仕方がなかったそうです。伝統とか品格とか求められて、ものすごく息苦しいって。
でも弟の貴乃花は、まさに「相撲道を追究してきた人」って感じですけど。白鵬と対比されて「貴乃花こそが横綱らしい横綱だ」って。
でも、問題いっぱい起こしてますよ(笑)
確かに。そう言われると貴乃花って、万歳三唱はしないけど、バランス感覚は相当ゆがんでるように見えますね。
それは我慢し過ぎたからです。
なるほど。それで歪んじゃったと。
「本当はこうしたい」という自分の欲求を全部抑えつけて、我慢して、ストイックにやりすぎた。
そのひずみが出てますよね、絶対に。
めっちゃ出てますよ。
そう考えたらやっぱ白鵬って、バランスがいいように見える。
そうですね。
ということは「横綱には品格はいらない」ってわけじゃなく、「求めるものが違うんじゃないの」ってことですか?
そうです。儀式の中でしっかりと四股を踏むとか、神社で奉納するときの美しさとか、そういうのはすごくしっかりしてる。
確かに。見ていて美しいです。
相撲道のいちばんの極意を、ちゃんとロールモデルとしてやりながら後輩に伝承する。そこさえしっかりしてたらプライベートは自由でいいと思う。
たとえばピアスするとかはどうですか?
相撲やるときだけ外したらいい。
普段はしててもいい?
ぜんぜんいいんじゃないですか。
タトゥーはだめですよね、さすがに。
シール貼るとか(笑)
反則技はどうですか?
え?反則技ですか。
白鵬の場合「エルボーは反則じゃないか」って言われてるんですけど。
だったら負けにしたらいいじゃないですか。
いや、ルール的には反則ではないので。負けにはできない。
ルール違反じゃないのに反則ってのがよくわからない。
識者の話を聞くと「反則じゃないんだけども、横綱たる者は堂々と受けて勝たなきゃいかん」みたいな。
そういうところがおかしいんですよ。
ですよね。ちっちゃい力士がぴょんと飛んだりすると、みんな拍手喝采するわけで。横綱になったらいきなり技を制限されるって、おかしな話ですよ。
それを品格だと思ってるんですよ。「横綱たる者、正々堂々と」みたいな価値観と、品格うんぬんがごちゃ混ぜになってる。
相撲協会の理事やってる人たちも、ちゃんと品格を守ってきたんですかね。「自分たちも守ってたんだから」ってことなんでしょうか。
我慢はしてきたんじゃないですか。品格を守ったかどうかはわかりませんけど。
外国人っていうのもあるんでしょうか。日本人だったとしても同じこと言われるんですかね、白鵬は。
新しい感性を持った人が出てくると「お作法がわかってない」「うちのビジネスの常識がわからんやつだ」って話が出てくるんです。
なるほど。そこは普通の企業と同じですね。
企業ではそういう「新しい感性の人たち」は、どんどん腐ってやめていきます。
白鵬がやめちゃったら大変だと思うんですけどね。
1回痛い目を見ないとわからないんですよ。まだ相撲は人気があるので。
今の相撲人気って、白鵬が支えてきた部分も大きいと思いますけど。白鵬がいないと上位がみんな負けて「なんじゃこりゃ」みたいな場所になる。
「品格を守れ守れ」って言ってたら「相撲人気がなくなった」ってことになるんじゃないですか。
なるほど。じゃあ1回とことん落ちたほうがいいと。
とことん落ちましょう(笑)