「遊んでいるかのように働きたい」をモットーに、毎日アロハシャツ姿で働く“アロハ美容師”こと岩上巧さん。自身が経営するヘアサロン「mahaloco(マハロコ)」には、岩上さんしか実現できない<ココロオドル髪型>を求め多くのお客様が訪れます。その卓越したビジネスセンスの秘密に、ブランディングの専門家・安田佳生が迫る対談企画です。
第48回 ハウオリで「頭皮活」、はじめませんか?

頭皮活…腸活みたいなことですか?(笑)

我が家の庭は芝生なんですが、その養生って僕の仕事なんですね。定期的に手入れしていると「やっぱりちゃんと水をやらなきゃダメだな」とか「根切りをして根に刺激を与えるからこそ、元気な芝が伸びてくるんだな」とか、いろいろわかってくるんですよ。

そうですそうです(笑)。ハウオリをやることで頭皮や髪の毛に水分をしっかり浸透させることができ、同時に頭皮や毛根をキレイにできる。さらにキツめにロットを巻くことで毛根を強くすることもできるので、「これはまさに芝生の養生だなぁ」と(笑)。

ああ、実はそのロットの巻き方について以前から気になっていまして。というのも、顔のリフトアップができちゃうくらいキツく巻いていたら、ブチブチって髪の毛が切れたりしちゃわないのかと。

ええ。先ほどお話しした芝生と一緒です。根切りといって、根っこをあえて切ることで、またしっかりとした芝が生えてくる。それと同じように、頭皮に刺激を与えた方が、毛根も強くなるというわけです。

そうなんです。毛根の汚れってシャンプーでは取れないんですよね。シャンプー後にドライヤーで髪を乾かしている時にモワッと臭う方もいらっしゃるんですが、それは毛根の汚れが臭っているんですね。そういう方は髪の毛がペタッとしているのが特徴で。

うーん、ただ、そういう方にハウオリを受けてもらうのはなかなか難しいんですよね。髪の毛や頭皮に対して問題意識がないからそういう状態になっているわけなので。ハウオリをやればベタつきがなくなってニオイもなくなりますし、髪もフワッとして髪型も作りやすくなるんですけどね。

月に1回やられる方がほとんどです。ただ、頭皮のニオイだけを取りたいということであれば、2〜3回程度の施術で大きく改善します。頭皮の汗臭さが気になるお子さんなんかだと、数回通うだけで大丈夫だったりしますね。

ありがとうございます(笑)。個人的には、パーマやカラーで手っ取り早く見た目を変えるより、ハウオリを通じて「頭皮の養生」をしっかりしてからの方が、絶対に素敵な髪型になりますよと言いたいです。ハウオリなら、繰り返し出てくる髪の毛のトラブルを根本から解消してあげることができるので。
対談している二人
岩上 巧(いわかみ たくみ)
アロハ美容師/頭髪改善特許技術発明者/パーソナルブランディングプロデューサー/株式会社 OHANA 代表
美容専門学校卒業後、都内のサロンに就職するも、オーナーと価値観の違いから大喧嘩し即クビに。出身地である水戸に戻り実家の美容室で勤務しながら技術を磨き、2008年自身のヘアサロン「mahaloco(マハロコ) 」をオープン。結婚式のプロデュースやイベント企画なども行うパーソナルブランディングプロデュースサロンとして人気を博す。2014 年、髪質改善技術「美髪矯正 hauoli®(2021 年特許取得)」を開発。「まるでハワイで暮らしているように」をテーマに、毎日アロハシャツを着、家族・仲間・お客様と共にハワイアンライフを満喫中。
安田 佳生(やすだ よしお)
境目研究家
1965年生まれ、大阪府出身。2011年に40億円の負債を抱えて株式会社ワイキューブを民事再生。自己破産。1年間の放浪生活の後、境目研究家を名乗り社会復帰。安田佳生事務所、株式会社ブランドファーマーズ・インク(BFI)代表。