
なにが?人類補完計画だから(笑)やっぱ庵野さんは天才だったなと思って、CEなんとかOみたいな、うちでマーケティングわかるやつ、テクノロジーわかるやついないよねっていう話になって。もともときっかけはあれよ、えーと、彦根に住んでるおじさんが…

見えないべ?だってさ、それで、1週間ごとに来るから、隔週だからさ、1週間空くやん?で、空いて、来るとさ、俺、1回敬語に戻んのよ。で、毎回敬語で「そうっすよね」って言ってるから、「いや違うわ」と思って(笑)

そうすると、自分の事業をやってる経営者を集めちゃったほうが、要は船長を集めたほうがいいんじゃねーかっていうのもあって。まあ、べつに船長じゃなくてもいいんだけど。そうすると、CTOはうちのお客さんでいて。

そうするとさ、「雇ってください」ってやつは能力ねーと思うんだよ、なんかな。能力ある子もいるけど、もちろん。幹部になるようなね。なんか、「働くところを探してる」みたいなイメージじゃないじゃん、もう時代的に。

まあ、実験だよ。さすがに社員にそんなふざけたことはできないかもしれないけどさ、まず、そういう体制で何かふざけたことをやると面白いかなと思って。でも、よくない?俺だってCFOだと思ってもらってる会社とかあるんだろうし、役員給与とかもらってるしさ。っていうか、そういう時代だよね。税務業務とか税務顧問とかなくなるよ。役員報酬になるよ。だって、「こいつだからいい」って話だもん。と思わん?最終的に。
・・・後半へ続く・・・