建設業の方からご質問。「中小零細企業の出口戦略にM&Aという道筋はあるか」とのこと。再建のめどが立っていない状態で何をどうすべきか。その前に、漫画の話で盛り上がります。週刊誌と単行本の溝。(音声はこちらから。)

いいですか?まあまあ、質問を聞いてください。
ONE PIECEだけは単行本を買って読み続けています。大久保先生もONE PIECEを読まれているとお聞きしたのですが、ONE PIECEでの好きな言葉、名言を教えてください。また、経営される上で参考にされたシーンがもしあれば教えてください。

赤字会社で債務超過の状態です。銀行の債権が多くリスケをしたものの、再建のめどが立っていません。当初の経営改善計画どおりに進まず、元金の返済は引き続き猶予してもらっているものの、金利だけの支払いで4パー近く払っています。元金が減らず、なかなか厳しい状態が続いています。リスケ前が売上が1億~1.3億、営業損失が1,000万~1,500万。で、リスケ後に、現在が売上が0.9億~1.1億、営業損失が300万~500万という情報がある中で、どうしましょうっていうことですかね。ちなみに、建築業もう1個だけ質問あるので、一緒に抱き合わせでやりたいんですけれども、ワンマン経営の小規模零細企業の出口戦略にM&Aという道筋はありますか?建設業です。というような。
・・・後半へ続く・・・