
7パーぐらいの利回りを考えております。どのような考え方がよいのかわからなく、当社の税理士は「資産運用会社はだめだ」とのことで、この内容ではわからないと思いますが、アドバイスをいただければうれしいです。

はいはい。まずね、マンションは買えばいいと思うんだけど、コロナ融資って、まあ、業種によるけどさ、10年とかで借りてたとしてね、10年で……いや、いまは返済がないからみんな気が緩んでんだけど、返済が始まるわけじゃん?2・3年後か5年後かわかんないけど。

不動産だとするならば長期で買い直すべきだし、そういう意味じゃ債権とか株、その返済までの期間内に運用を、たとえば債権だったらクーポンが入って償還期限がそこまでに来るよ、そこから返済、その資金回せるよっていうんだったら、やってもいいとは思うけど、そんなに利息で稼げると思えないから。

あと、株は……まあ、勝つと思うんならやってもいいけど、返済をちゃんと見越してやれよっていう話だよね。だから、これを大型投資に回して、その程度の回収しかできないっていうのは、かなりリスクが高いっていうことがひとつ。

それじゃなかったら、「守りで持ってます」っていう立て付けであればちゃんと持っといて、今度どっかのタイミングで返済をしていく……だけにはなっちゃうけど、コロナの影響が出る可能性がゼロとは言えないから、そのための守りっていう意味では持ってていいと思うんだけど。

そこまでじゃないのかなと思ってて、そのなかで銀行が、ちょっと落ちたらこんだけ貸してくれちゃってるから。これ、でも、逆に気緩むと死ぬよね。まあ、投資すんのが悪いとは言わないけど、きちんと事業展開していくっていうことを、「だぶついてるからこれやろう」みたいにやっていくと、返済始まってくるときに、きちんと返済……要は、前も言ってるけど別枠だからさ。