コロナ禍おける助成金や補助金【読むPodcast | マネトレ110後半】

「補助金や助成金の取得後どのように扱うべきかなど、テクニックや考え方などあれば教えていただけませんでしょうか?」というご質問。税務処理っていろいろあるんですね。(こちら
円道

質問がきています。コロナ禍において、融資だけでなく助成金や補助金の取得も増えている企業が大変多いと思います。当社も同じ状況です。かなり審査もゆるく、本来だと取れない・取らないような助成金や補助金が入ってくるケースもあるのですが(いらないなら取るなと怒られそうですが)。

大久保

ほんまやね(笑)

円道

補助金や助成金の取得後どのように扱うべきかなど、テクニックや考え方などあれば教えていただけませんでしょうか?という、いままで、あまり取ってない方が取ったりしてるんで、こういう質問なんですかね。

大久保

まあ、ゆるいかどうかはちょっとわかんないけどね。

円道

うん。

大久保

まあ、いろんな種類も出てるから、もう追いつけないだろうね、普通の人は。

円道

うん。

大久保

でも、「なんか損してるかもしれない」っていう質問は結構来る。

円道

ああ、それはありますよね。

大久保

うちのお客さんとかはないけど、飲食店行ったときとかさ、おかみさんとかに「取れるのぜんぶ取りたいんだけど」って、知らんよ、俺、飲みに来てんだけど(笑)

円道

(笑)

大久保

小規模とか取ったりしてるもんね、なんか。「網戸入れ替えた」みたいな。小規模持続化補助金。かわいらしいなと思って(笑)。「僕より詳しいと思いますよ」って言っといたよ。「そんなの使えるんですね」って(笑)

円道

そんななかでなんですけど、これ、質問、答えられるもんですか?

大久保

「答えられるもんですか?」って、なんか、ちょっと、いま……

円道

イラッとした?

大久保

ケンカ売ってんの?(笑)

円道

バレた?(笑)

大久保

売られたケンカは買えって教わってるんで、買わなきゃいけないんですけど(笑)

円道

だとしたら、この質問者さんが売ってるんでね、お願いします(笑)

大久保

売ってないよべつに。この人は純粋に聞いてきてるだけでしょ(笑)


円道

そうか(笑)

大久保

いま解釈変えたでしょ完全に(笑)

円道

はい。お願いします。

大久保

だから、決算書にどう出るかっていうところはあると思ってて、外食は特にわかりやすいけど、営業赤字→雑収入ドーンで経常黒字→納税みたいな。「税金また取るんか!」って怒ってる人いるけど、そりゃ利益出たら取るやろっていう。じゃあもらわなきゃよかったくね?って思うんだけど(笑)

円道

一応確認ですけど、雑収入は消費税対象外で、法人税は取られる?

大久保

雑収入っていうか補助金・助成金は消費税は対象外だけど、利益になればもちろん法人税は取られるわけで、そりゃそうよね。それで怒ってる人の意味があんまわかんないん。だって、基本的には赤字補填でもらってるわけでしょ。そりゃ取りますよね。で、そういうやり方もあるけど、たとえば雇用調整助成金とかは人件費見合いなんだから、休業中の人件費を雑損に落とすのか、あるいは人件費と相殺するとか、まあ、コロナで悪いのわかってるから、どこまで営業利益をよく見せるかっていうのもケースバイケースだとは思うけど、そのへんの会計処理もちょっと検討するっていうのがひとつかなと思うんだけど。

円道

ほおほおほお。

大久保

あとは補助金もらってて、特に事業再構築とかモノ補助もらってる場合は、結構資産に投資するケースが多いと思うんで。なんか買うみたいな。

円道

設備とかも含めてっていうニュアンスですかね。

大久保

そうそうそうそう。設備とか買うじゃない?設備って減価償却じゃん?

円道

うん。

大久保

だから、何年か何十年かにわたって償却すると。そうすると今回、補助金は税金かかるから、売上(雑収入)が入ると。だけど経費がないよね?っていう。

円道

たしかに。

大久保

そう。たとえばテレワーク助成金とかだったら消耗品を、たぶん10万未満とかだったかな。iPadとかそういうのを買うと、消耗品に200万入って、雑収入に200万入る。営業利益がマイナスじゃん?

円道

うん。

大久保

だけど、テレワーク助成金に対応してるから、消耗品をテレワーク用のであげるっていう。

円道

はいはいはい。

大久保

まあ、このへんの会計処理についてはクレームは受け付けませんけど。「間違ってる」とか、べつにやんなきゃいいんで、そんなの。自分で判断してくださいっていう話なんだけど(笑)

円道

はいはい。

大久保

そういう解釈もあるよねっていう。で、戻ると、逆に長期投資の場合は損金がないから、費用がないから、その分を一括で償却する……。償却じゃないんだけど、えーと、税務上の費用としてみるっていう、圧縮記帳っていうワザがあって。

円道

でっ、できるんですか?

大久保

できるできる。ざっくりいうと、
・1億円投資しました
・6,000万もらいました
1億は20年だと相当長いじゃない?

円道

うん。

大久保

500万ずつの定額で償却だとすると、5,500万に税金かかっちゃう。例えば、かからないように、1回、建物だとか固定資産の価値をガーッと下げると。6,000万下げちゃって、そのかわり毎年の償却は少なくなってくるんで、結果、長い目で見たら同じなんだけど、いまもらった助成金・補助金に対して税金はかからないっていう。

円道

ざっくり、6,000に対して6,000ぐらい乗っけられちゃう?

大久保

そうそうそうそう。

円道

乗っけるっていうか、それって税務会計的に圧縮?

大久保

そうそう。

円道

なんか、ちょっとかっこいいっすね。

大久保

そうか?(笑)

円道

圧縮……なんでしたっけ?

大久保

圧縮記帳。かっこいいのか?

円道

テーッ!みたいな、圧縮記帳~!!

大久保

でも、俺、はじめこれ聞いたとき、言ってる意味がぜんぜんわかんなかったもん。なに言ってんだろうと思ったけど。まあ、いまの俺の話でそう思ってる人もいるかもしれないけど(笑)。基本的にはそういうのをやれる。圧縮損って出せるんだよね。

円道

へぇ~。

大久保

で、そこまでは普通にやるんだけど、圧縮損を出しちゃうとP/Lが悪化するよね。特別損失だし。

円道

はいはいはいはい。

大久保

で、逆に積立金方式っていって……ついてきてないね。

円道

積立方式あたりから離脱しました。

大久保

えーとね、まあ、なんていうの、B/Sを悪化させずに税務だけメリットを出すっていうワザがあるんです。

円道

へぇ~。P/Lも悪化させるんじゃなくて?

大久保

P/Lはしない。

円道

しないんだ。

大久保

うん。

円道

あ、そういうこと。

大久保

で、税金の計算だけでやるっていうワザを基本的には勧めるよね。

円道

なるほど。

大久保

セカンドオピニオンとかで入ってるとこで、結構そういうケースがあったり…。

円道

でも、会社さんによっては、今回のものづくりとかの金額は、どデカいじゃないですか。

大久保

そう。まあ、事業再構築のほうがデカいのかな。

円道

ああ、事業再構築か。あっちなんて特にですよね。

大久保

そうだね。まあ、でも、それはやると思うよ、普通は。

円道

なるほどね。

大久保

その規定を知らない人もいないと思うんで。

円道

ま、ということですよね。

大久保

うん。

円道

これ、べつに金額は関係なくなんですか?

大久保

関係ないね。関係ないというか、固定資産計上されるものがあればできるとは思うけど、それをわざわざやるかどうかはケースバイケースだよね。

円道

なるほど。でも、この回に関しては十分なご回答じゃないですか。

大久保

なんでそう上から目線なんだよ(笑)。「これ答えられるんですか?」みたいな。

円道

他にもなんか、もう1個ぐらいあるんですか?もう1個ぐらい。

大久保

なにが?(笑)

円道

ほら、第2の、この、シャキ~ン!ってなるやつ。

大久保

なにそれ(笑)。ないよ。

円道

「圧縮なんちゃら」みたいなのは次ないの?

大久保

なんでそんなドラえもんの道具みたいな(笑)

円道

(笑)

大久保

「圧縮記帳~」みたいな(笑)

円道

頭大きいからドラえもんに見えてきた(笑)

大久保

うるせーよ(笑)。圧縮したいわ、頭(笑)

円道

(笑)。ありがとうございます。

大久保

ヘルメット入らんから。

円道

XLですからね。

大久保

(笑)

円道

あ~楽しかった。

大久保

うっせー(笑)

円道

ということで、今日は圧縮の回でしたが、ぜひいかしていただけたらと思います。

大久保

(笑)

円道

大久保先生、ありがとうございましたー。

大久保

ありがとうございまーす。

感想・著者への質問はこちらから