【大手の作法/052】3D上司はぶった斬れ!

 このコラムについて 

「担当者は売り上げや組織の変革より、社内での自分の評価を最も気にしている」「夜の世界では、配慮と遠慮の絶妙なバランスが必要」「本音でぶつかる義理と人情の営業スタイルだけでは絶対に通用しない」
設立5年にして大手企業向け研修を多数手がけるたかまり株式会社。中小企業出身者をはじめフリーランスのネットワークで構成される同社は、いかにして大手のフトコロに飛び込み、ココロをつかんでいったのか。代表の高松秀樹が、大手企業とつきあう作法を具体的なエピソードを通して伝授します。

本日のお作法: 3D上司はぶった斬れ!

大手で働く方のお人柄を表す時に「真面目、堅実、謙虚」などの言葉が用いられることが多くあります。

たかまりでお付き合いしている大手さんでも、それらが反映された社風・文化を強く感じます。

いくつもの部門に多様な人材が多数集まる組織をマネジメントするには、ヒエラルキー型の組織運営がこれまでの日本では一般的だったためか、上意下達のコミュニケーションスタイルが浸透した組織がほとんどのように感じます。

ところが、面白いことに。
どの会社にも上司をもぶった斬る方が存在しているのです。

ある会社で「部長の嫁」という言葉を初めて聞いた時には「社内に奥様がいらっしゃるのかな?」なんて思ったのですが、

意味するところは「上司にもまったくひるむことなく物申す方」を指しているのだと教えていただきました笑

そんな言葉を聞かせてくれた、某大手さんと打合せをしていた時のことです。

プロジェクト推進の遅れについてK部長がいくつかの原因を語っていたところ、

「Kさん。言い訳するのはみっともないでしょ」と、ある女性(Tさん)が一喝!

初めてお会いする方でしたので、高松は一瞬「えっ!?」と固まってしまいましたが、周りの皆さんは「始まった!」とクスクス笑っているのです。

「でもねTさん、、だってね、、どうせね、、」と、K部長が必死で返そうとすると。

「“でも・だって・どうせ” なんて3D言葉はやめてくださいね。幸せが逃げちゃいますよ」

そして。

「これ以上、カッコ悪い言い訳はやめましょうね」と、笑顔で一蹴。。

無言で耐える部長の様子を見て、周りからはドッと笑いが起きていました。

恐るべき存在なのか。それとも盛り上げ役なのか。なんとも魅力的な方でした笑

 


高松 秀樹(たかまつ ひでき)

たかまり株式会社 代表取締役
株式会社BFI 取締役委託副社長

1973年生まれ。川崎育ち。
1997年より、小さな会社にて中小・ベンチャー企業様の採用・育成支援事業に従事。
2002年よりスポーツバー、スイーツショップを営むも5年で終える。。
2007年以降、大手の作法を嗜み、業界・規模を問わず人材育成、組織開発、教育研修事業に携わり、多くの企業や団体、研修講師のサポートに勤しむ。

感想・著者への質問はこちらから