2019年8月21日 ソルナ小さなブルーオーシャンプライバシーリテラシー小さなブルーオーシャン炎上 ネットの履歴書第22回『究極の管理社会』 TWEET SHARE HATENA COPY LINK 株式会社ソルナが開発した究極の履歴書。それが『ネットの履歴書』。これまでの履歴書や職務経歴書とは何が違うのか。なぜ究極と言えるのか。その秘密に迫ります。 小さなブルーオーシャンを追え 〜ネットの履歴書〜 第22回『究極の管理社会』 安田 ジャニーさんの訃報でありながら、あんまり関係ないニュースが出てくるじゃないですか。 三澤 たとえばどんな? 安田 「そのとき長瀬君はどう言った」とか「中居君は若い頃どうだった」とか。ジャニーさんの訃報に乗っかっていろいろ出してる感じ。 三澤 それは乗っかってますね。 安田 でもそれって誰得なんですか。普通に考えたらジャニーズ事務所が得しそうですけど。事務所が流してるんですかね? 三澤 いや、流しているのは、アフィリエイトサイトをやってる人とかじゃないですか。 安田 アフィリエイトサイトをやってる人? 三澤 はい。PV数を上げるためにやってるんでしょうね。 安田 でもPVが増えるのなんて一瞬でしょ。 三澤 アフィリサイトって過去の記事とかと全部つながっていて、過去の記事もついでに見られてPV数が上がるんですよ。 安田 P V数が上がれば広告収入が入ってくると? 三澤 そういうことですね。 安田 じゃあ、何でもいいわけですか。記事の内容は。 三澤 はい。PVが稼げれば何でもいい。 安田 いち早く「ジャニーさん危機」とかって出すのもありだし、「長瀬君はこうだった」とか「入りたての山口君はこうだった」とか。 三澤 はい。そのタイミングで読まれそうなものを、とにかくアップする。 安田 なるほど。一応ちゃんと考えてるんですね。 三澤 そうですね。旬の話題というのは集まりやすいですから。 安田 そういえばSMAPの辞められた方々って、まだコメント出してないですよね。 三澤 そこは、ちょっとタブー視されてますね。 安田 なんでそんなタブーなんですかね。だって、ジャニーズ辞めてる人なんていっぱいるじゃないですか。 三澤 関係性なんでしょうね、やっぱり。 安田 恨みを買ってるってことですか。 三澤 そうなんでしょうね。SMAP育てた女性の敏腕マネージャーが絡んでて、より複雑になってるみたいですよ。 安田 飯島さんでしたっけ。 三澤 はい。その飯島さんとの遺恨が結構ある。彼女のところに3人は行っちゃったので。 安田 単に辞めたっていうより裏切りに近いと。 三澤 お互い言い分はあるでしょうけどね。 安田 あれだけご奉公したんだから「もう解放してあげりゃいいのに」って思いますけど。 三澤 いやあ、そこが人間の妬みそねみ。お金に困ってる人たちじゃないので、意地とか誇りとか、いろんな厄介なのが入り交ざってる。 安田 ちなみにアイドルのネット歴って、デビュー前に全部調べるんですか? 三澤 芸能事務所がやってるのは、おそらくエゴサーチ的なアナログ的なものでしょうね。 安田 じゃあ、あとから出ちゃう可能性もありますね。 三澤 そうですね。 安田 ソルナさんは芸能関係はやってないんですか? 三澤 結構お話はいただいてますので、ニーズがあることは確かです。 安田 どんな相談が多いんですか? 三澤 やっぱ昔と違って、10年ぐらい前から暴対法が厳しくなってますから。 安田 やっぱりそこですか。 三澤 カタギに変わってるけど実際は暴力団とか。この前の吉本なんかでも、表向きはエステを経営してる人でしたし。 安田 そうでしたね。 三澤 はい。表向きはエステ経営だけど実際は反社。ああいったところにカタギの人が入ってしまうんですよ。 安田 それは本人も知らずに? 三澤 はい。分からせずに雇っていくんですけど、中に入ってしまうと感じるじゃないですか。 安田 絶対わかりますよ。雰囲気で。そういう会社の書き込みも調べたら出てくるんですか? 三澤 調べたら辞めた人たちの書き込みが出てくると思いますね。そういうところって辞める人も多いと思いますから。 安田 じゃあソルナさんが、そういう会社をどんどん暴いていく可能性もあると。 三澤 この前言われました。「ネットの履歴書が広まったら、反社とか前科の人たちから恨まれるんで、三澤さんたぶん殺されますよ」って。 安田 それはシャレになりませんね。 三澤 早めに誰かに社長代わってもらいます(笑) 安田 でもソルナさんがやらなくても、この流れはもう止められないでしょうね。 三澤 止められないですね。それがネット社会なんで。 安田 たまたま誰かと撮った写真とか、半永久的にネットに残りますもんね。 三澤 いま中国はそういうのすごいですよ。画像認証してるので。 安田 国家がやってるんですか? 三澤 警察官がドラゴンボールのスカウターみたいなのをつけてるんです。 安田 スカウター? 三澤 それで人を見たらピコンって履歴が出てくる。車もパッと視線を送るだけで盗難車かどうか瞬時にわかる。 安田 そんなに進んでるんですか! 三澤 いま上海が実験的にやってて、深センでテスト済っていう。 安田 じゃあ、もう悪いことできませんね。 三澤 すぐ捕まります。ちょっとした暴力行為とかも全部登録されてるので。 安田 観光客はどうなんですか? 三澤 パスポート情報も全部ひも付けられています。だからホテルにすぐ損害賠償請求が来るとか、一瞬で中国から出られなくなったりします。 安田 じゃあ、バレる前に高飛びとか、もうできないですね。 三澤 中国ではもうできないです。 安田 整形してもダメですか? 三澤 美容整形に出入りする前後まで全部撮ってますから。 安田 すごいですね。 三澤 中国は現金での支払いができないですから。お金情報とも全部ひも付いてる。 安田 恐ろしいですね。 三澤 プライバシーはないそうです。中国には。 安田 でもある意味、ものすごく平和になるかもしれませんね。 三澤 はい。究極の管理社会ですけど。 安田 それで犯罪が劇的に減ったら、世界中に広がるかもしれませんね。 三澤 いや中国だからできるんですよ。アメリカでやったら暴動が起きるでしょうね。 安田 案外日本には馴染むかもしれませんよ。 三澤 そうかもしれません。日本人は管理されるの好きですからね。 ・・・次回へ続く・・・ 感想・著者への質問はこちらから コメントをキャンセル名前 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前を保存する。 コメント ※ Δ